1(日)39km、1.8h、TSS88、千弥往復。途中、短く二本もがいた。

2(月)25km、1.5h、TSS75、京見。BAD。
3(火)119km、5.6h、TSS260、美山でもがきあい。
4(水)乗ってない
5(木)72km、3.3h、TSS185、江文と花脊3本
6(金)130km、6h、TSS250、美山周回ほか。
7(土)46km、2.5h、TSS60、流し
8(日)15km、0.7h、TSS29、TBT。まあまあ。
総距離 407km
総時間 19.6時間
総TSS 859

9(月)46km、2.5h、TSS80、流し。脚が重い。
10(火)16km、0.7h、TSS29、tbt。超良かった。
11(水)34km、1.8h、TSS133、将軍塚×7。L5域のトレーニング。
12(木)42km、2.0h、TSS60、流し。
13(金)35km、1.7h、TSS133、将軍塚2本。インターバルをやろうとしたがDNF。
   20km、1.0h、TSS60、バイト往復
14(土)95km、4.5h、TSS154、江文からの花背からの移動。江文のみもがく。
15(日)120km、6.0h、TSS260?、美山。京見、弓槻、裏京見でもがく。
総距離 408km
総時間 20時間
総TSS 909

16(月)42km、2.0h、TSS60、流し
17(火)30km、1.2h、TSS50、ピスト三本で回復走。調子維持のため短時間ダッシュ
18(水)20km、0.8h、TSS35、タバタ。一応グレイテスト。
19(木)20km、1.0h、TSS60、山中一本。脚は重い。
   42km、2.0h、TSS60、二部練。流し。
20(金)10km、0.5h、TSS25、三本ピスト流し。回復走。
   20km、1.2h、TSS40、二部練というかバイト移動。
21(土)42km、2.5h、TSS60、流し。
22(日) 125km、4.7h、TSS300、レース+自走。
総距離 331km
総時間 15.3h
総TSS 690

23(月)140km、6.0h、TSS250、美山LSD+α。
24(火)のらず
25(水)のらず
26(木)42km、2.0h、TSS80、流し
27(金)30km、1.5h、TSS30、流し。
28(土)80km、3.0h、TSS120、江文ほか
29(日)38km、1.5h、TSS62、江文。全然ダメ。
総距離 330km
総時間 14.0h
総TSS 542

30(月)42km、2.0h、TSS80 流し
31(火)15km、0.6h、TSS50、山中一本。今シーズンベスト。

5月まとめ
総距離 1572km
総時間 73.3h
総TSS 3218

<雑感>
 全日本の権利のかかった重要なレースのある月だった。結果全然だめだったわけだが、なぜ駄目だったかと考えるに、メリハリがなかったということにつきると思う。つまり、十分に回復しないままもがくから強くなり切れなかったし、十分に回復しきれない状態でレースに臨んでしまった。疲労度を100段階にわけるなら、0→80→0→80→…のように十分回復してから練習を再開すべきところを、60まで回復したところで練習を再開してしまい、60→90→60→90→…みたいなペースで練習してしまったように思う。最終的にリカバリー不可能なレベルの疲労度に脚を突っ込みかけていた。メリハリが足りない。メリハリをつけなきゃとはいつも思っていたのだが、焦りが先行してしまった。悪い癖が大事な月に思いっきりでた形となった。

 4月からの週間TSSを並べてみるとより練習量の単調さが際立つだろう。
560、630、771、538、859、909、690(レースで300)、542という感じ。一体どの週がもがき週でどの週が回復週なのか。練習はもっとピーキーに行うべきだ。実際のところどの週も移動やらなんやらで自動的に250TSSくらいは稼いでしまうし、もがき週といえどタバタをやってしまうとTSSでは上手く体にかかる負荷を量れないので、その辺もうまく計算に入れたいところではある。まあタバタがありつつも、乗り込み週は1000TSS、回復週は300TSS、てくらい極端に推移させなければならないと思った次第。