AACA第11戦 1-1

5.1km*18周=91.8
10番ぐらい

TSS183 1655kJ 94km
2h18m12s 218W/NP261W 168bpm 102rpm
7m50s 225W/NP288W 159bpm
7m38s 221W/NP341W 167bpm
7m48s 188W/NP290W 160bpm
7m22s 217W/NP293W 165bpm
7m40s 191W/NP324W 161bpm
7m36s 217W/NP291W 170bpm
7m40s 248W/NP307W 172bpm
7m56s 213W/NP318W 171bpm
7m39s 238W/NP310W 174bpm
7m36s 209W/NP283W 168bpm
7m41s 210W/NP304W 168bpm
7m40s 206W/NP326W 165bpm
7m25s 245W/NP312W 176bpm
7m38s 234W/NP296W 173bpm
7m55s 188W/NP304W 165bpm
7m57s 210W/NP242W 170bpm
7m52s 231W/NP288W 172bpm
7m18s 236W/NP388W 171bpm

周回ごとのNPがだいたい300Wぐらいなのに全体が261Wっておかしい気がする。1回242Wがあるとこんなに下がるのか??
数字見る限り、千切れた8月のaacaとあんまり変わらんような…。でも今回は周りを見ていても楽そうだった。やっぱり瞬間的な強弱が8月は大きかったのかな。まだ詳しく見てないからわからない。

レース前にエントリーリスト見ると、今回はプロが全然いなくて大学生率が高め。これは楽なのかなーと思いつつ、aacaだし目標は完走に設定。今思えばれが失敗。
アップは入念に45分。木曜日にした筋トレの筋肉痛がまだ残ってる。色々痛い。自転車漕ぐとなんかちぐはぐな感じでうまく走らせることが出来ないけれど、それなりに体が動くようにはする。スプリントを2回したけど、ダンシングがうまく出来なくて絶望するのみ。筋肉痛が酷過ぎて疲労があるのかわからない。
スタート。1周目はローリング。2周目のZコーナーはうまく入ることが出来て前でパス。なんかだいぶぬるい。最初だからかなと思いつつ無難にこなしていく。3周目も前で入れなかったけど、ぬるい。コーナー明けてからもがきはするのだけれど、その後すぐにペースダウン。いつもだとホーム側のストレートは半分ぐらいはもがき続ける地獄になるのに、今回はサイクリング。逃げができても4人とか3人で誰も積極的には追いかけず。キナンの人たちも今日は別に練習しようって感じではなく、適当にその逃げを潰してくれる程度。これなら今日の体でもついていける。
水たまりがあって皆それを避けて行くので、前に行こうと思ったら水たまりを利用したら前に上がることも可能。泥が跳ねあがって視界不良。サングラス傷つくだろうなーと思いつつ、それを拭うのが精神的に辛い。Zコーナー入る前にどれだけうまく前に上がれるかが勝負。でも、手遅れになったと思ってもスタート地点越えてからZコーナー入るまでにフルもがきして、フルブレーキしたら案外楽に前に出ることも可能だった。この辺もぬるい。
今回の長丁場で、ちょうど中間ぐらいでちょっと脚削られてるなと感じて、どうしようかなーと考えながら走ってて気づいたのは、当然だけど重いギアより軽いギアで回してた方が加減速に省エネで対応できること。あと、やっぱりドリンクは大事ですわ。最近水道水で攣り気味だったので、ちょっと混ぜたら今日は大丈夫だった。
レースは最後の最後までペースが全く上がらず団子のままでラスト一周も遅いまま。バックストレートでようやくアタック合戦。ひゅるひゅると前に行けたけど、この時点でかなり怖かったので最終コーナーで超絶チキる。表彰台行けるわけでもないし、ここは安全にと考えてしまった。結果10番ぐらい。

反省
こんな展開だと勝てないのは分かってるのだから、なんか動くべきだった。練習で来てるのだし。ペース的には遅かったのでちょろっと出て帰って来ることにはならなかったはず。潰されるのわかってても5分の勝負をするべきだった。
皆が元気な状態でもがもがするのは不得手だということも判明。もっとサヴァイヴァルな展開にしなければ。その方が楽しい。
それと改めてコーナーが苦手。タイヤが滑りそうで怖いのもあるけどもっとうまいコーナリングはありそう。いくらなんでも立ち上がりで離され過ぎ。Zをうまく回れた回数が今回は0だった。

総括
一応完走はできたけど全くもってスッキリしない。2時間半ダラダラ走って終了のクソなレースだった。