11月

1(火)42km、2.0h、TSS60
2(水)7km、0.7h、TSS40?、ジョギング。
3(木)42km、2.0h、TSS60
4(金)20km、1.0h、TSS30、流し
5(土)42km、2.0h、TSS60
6(日)30km、1.5h、TSS80、千弥往復。

距離 225km
時間 11.2h
TSS 390 

7(月)42km、2.0h、TTSS60、風邪
8(火)42km、2.0h、TTSS60、風邪
9(水)風邪で休み
10(木)42km、2.0h、TTSS100、ピストで。後半山科で3分くらいもがいた。調子よい?11(金)45km、1.5h、TSS86、復帰。固定でテンポ走。脚も心臓もグレイトだが痰がからむ…
12(土)42km、2.0h、TSS80、ピスト。帰宅力が向上している…。
13(日)30km、2.0h、TSS60、千弥流し。

距離 243km
時間 11.5h
TSS 446

14(月)42km、2.0h、TSS80、ピスト。雨に打たれまくった。全力で帰宅。
15(火)42km、2.0h、TSS80、ピスト。給料日。口座見てガッツポーズ。
16(水)31km、1.4h、TSS62、固定でもがく。
17(木)40.5m、2.2h、TSS90、ピスト移動。時間かかる&マジキツイ。
18(金)18.5km、1.0h、TSS30、固定、時折スプリント。
からの19.2km、1.1h、TSS38、ロードで移動。
19(土)40.5km、2.1h、TSS59、ロードで移動。楽やん。
20(日)10km、0.5、TSS20、アップ。5分ちょい上げた。
からの91.8km、2.5h、200くらい。16周目で電池切れた。

距離 335.5km
時間 14.8h
TSS 659

21(月)90km、3.5h、TSS140?、信楽。SFR一本、他LSDペース。
からの42km、1.9h、TSS50、移動。
22(火)40.4km、1.8h、TSS46、流し
23(水)14.4km、1.4h、TSS120、ラン
からの0km、1.0h、TSS20?、筋トレ
24(木)40km、1.8h、TSS50、流し
25(金)20km、1.2h、TSS30、流し
26(土)乗らず。まあまあ忙しかったとはいえ乗れたな…。
27(日)20km、0.7h、TSS47、30分走のち1分走。
からの体幹レーニング。

距離 267km
時間 13.3h
TSS 503


28(月)10km、0.8h、TSS116、全力でラン
からの0km、1.0h、TSS30?、体幹レーニン
からの40.2km、1.9h、TSS50、ピストで流し。
29(火)40.2km、1.9h、TSS50、ピストで流し。
30(水)0km、1.0h、TSS30?、筋トレ

<まとめ>
距離 1161km
時間 57.4h
TSS 2274

<雑感>
 前半オフからの風邪。後半風邪ぶり返しからの筋トレ。風邪はなんとか完治。結果的に風邪がシーズンの区切りになった感あり。とはいえあまり休めていない気もする。風邪明けからは体づくりを開始。感覚として、筋肉がつく速度は心配が鍛えられる速度より遅い。ので、筋トレはより計画的に進める必要があると認識している。

 そもそもロードに筋トレは必要か?あるいは必要としてもどれだけ筋肉が必要かと聞かれると、けっこう答えるのは難しいが、個人的なリミッターである短時間のもがきに多少は効果があるのではないか、という気はする。クレアチンもその流れで導入した。あとは、2点目として速筋の遅筋化も狙っている。ある程度速筋をモリモリさせた後に、有酸素運動をガッツリやってミトコンドリアを増やしていく。まあこれも、どこまで現実的かはよくわからないが…。3点目として、タバタ先生曰く、筋肉はグリコーゲンやクレアチンの倉庫でもあるから、倉庫の拡充という効果も想定している。

 1月上旬までは、基本的にしっかり筋トレをする。中旬から、L4の割合をどんどん増やして、西チャレ前の一月でL5、L6を積むという流れでいくつもり。