3/25〜3/31、TT練、パワー相変わらずの不在、『カラフル』

今週は『たけくらべ』を読破する予定だったのだが…。あれ、言葉がちょっと難しくて、電車の中では寝てしまうんよ。ってことで、今週は高2以来4年振りに『カラフル』を読んだ。人間にはいろんな側面や色があるんやね〜。


3/25月曜
ローラー流し20分

革靴歩行100歩と自転車1kmの腰以下身体的ダメージはほぼ一緒だと思う。足裏に関しては1歩=1km。電車に遅れそうな時のダッシュはスプリント。



3/26火曜
途中〜平和堂まで

午前は卒業式。今日はお天気もよくて暖かい。卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

午後から途中へ。今日は長袖短パン夏用グローブ。季節の変わり目ですね。
本日のメニューは2時間ゆっくり(Z2)。間に8〜10秒のもがきを8〜12本。これはバーストというものらしく、瞬時に加速するのがポイントだそう。スプリントみたいに出し切る訳ではない。
私は帰ってくるまでにバースト8本。余裕があれば、ということだったSFRを途中峠で2本。これは先週行った後にフォームの改善が見られたため今日も行った。骨盤の安定感が出る気がする。



3/27水曜日
将軍塚

本日のメニューはVO2Max90秒×4(レスト5分)。目的はレース前日の調整。
場所は将軍塚T字路〜頂上。朝にパパッと済ませた。



3/28木曜
スーパーハード@朽木
SST20m、rest15m、Anaerobic Capacity 2m×6(rest2m)、rest5m、Anaerobic Capacity 1m×5(rest1m)tempo35m

見るからにキツイメニュー。コーチ曰く「スーパーハード」。うん、間違いない。
メニューのAnaerobic Capacity というのは、aerobic(有酸素)に否定の接頭語anがついている。つまり無酸素運動。死ぬ気でもがけという意味。

SSTは花折トンネル抜けてしばらくしたところからスタート。向かい風が強かったためケイデンス高め。平均96rpm。

2分走および1分走は朽木から水坂峠へ向かう途中で行った。2分走の最初の1、2本はFTP120%という設定。要するに軽め。3本目から上げていき、5本目で死にかけ、6本目で燃え尽きた…。やれば分かるが、レスト2分ってのが鬼。本当に体が言うこと聞かなくなる。ちなみにメニュー的には5/6本目で3本目より10%以上落ちていなければもう1本追加だった。できなかったけど。

2分走の後のレストは5分。短くないですか⁇
1分走は1本目からすでに死にかけ。もちろんレストは1分。5本終わった頃には前後不覚状態。こちらも1本追加してもいいよっていうメニューだったが、そんなんできるわけないやん?

帰りは川渡ってからテンポ。出し切ったあとのテンポは堪えるわー。


今日はキツかった。本当に。そしてパワータップちゃんがテキトーなパワー表示しよるから、死ぬ気でもがいたデータが取れへんというね。こないに頑張ったのに評価してもらえへんやるせなさよ…。

今日は来月7日の修善寺をイメージして練習したが、2分走の6本目でゲキ垂れしたのは良くなかった。悪いイメージがついてしまった。
それから今日は寒すぎた。花折トンネル超えたら気温4度でビックリや。短パンで夏用グローブだったから凍えながらのSSTやったわ。あと、午前中4時間くらい就活関連で電車とバス移動していたのもあって、そもそも体の動きが悪かった。いや、でも今日は我ながらよく頑張ったと思う。



3/29金曜日
ローラー流し20分

昨日はボトル2本ともBCAAで、タンパク質と糖質の塊のような補給をとり、帰ってからのプロテイン補給と銭湯での交互浴もちゃっかり行ったので、昨日のメニューの割に今日は疲労少なめ。金と時間さえかけりゃちゃんと回復するんですね。



3/30土曜日
TTT練with向井田、木田、岩見、新谷、

テンポ30m、FTP20分、FTP10分(10m19s)


1日経って色々忘れちゃったので、TPコメント引用で済ませます。

「今日は並び順を変更してみました。先日教えていただいたサンドイッチを試してみました。今のところ、力の順番は、
福原→木田→向井田→新谷→岩見
だろうということで、1本目のテンポは
福原→新谷→木田→岩見→向井田
としました。良い感じに回っていたと思います。初参加の岩見で多少のペース変動はありましたが、すぐに修正できる範囲でした。

FTP20分走はイーブンペースで行いました。一応先頭は360〜370wを目安に牽引しましたが、あくまでもペース重視で行いました。向井田、岩見、新谷の順番につきいち、または千切れ、最後5分30秒ほどは木田と2人でした。木田もおそらくラスト1分くらいで千切れたと思います。
FTP10分走は、福原→向井田→木田→新谷の順番で走りました。福原が30秒、木田が20秒、向井田が15〜20秒、新谷が15秒未満という時間配分でした。実際は向井田が千切れたり、新谷が引けなくなったりしてこの通りにはなりませんでしたが。
FTP10分走のタイムは10分19秒でした。ベスト更新ならずです。要因としては、序盤3分までが遅かったこと、私が他のメンバーへの思いやりに欠けていたことがあると考えます。私がもう少しペース変動や牽引時間に気を遣えていれば、せめて新谷は最後まで残れたと思います。特に最後の1分ほどはほとんどアタックのような感じで、1人でゴールしました。元気すぎましたね笑。

次のTT練習への課題としては、まず個人としてはより滑らかな牽引。そして全体としては、後ろでしっかりと脚を休めることだと思います。全体について、やはりFTP走くらいの強度では少しパニックになるのか、後ろで休めていないまま牽引しているように感じました。トレインのペース変動自体は少なくなってきているので、全員がもう少し余裕をもって走るだけでもかなり変わると思います。」


ここからは追記。
今まではTTTというと身長順、あるいはサドル高順であった。今日試したサンドイッチってのは、強い人と弱い人を交互に並べる方法。
強い人から順番に①〜⑤とすると、並び順は、①→④→②→⑤→③となる。弱い人はペース維持を目的に引く時間が短かったりするわけ。強い人はペースを作ったり長く引いたり。
今日はサンドイッチがなかなか良かったと個人的には感じた。新谷が私の後ろでジリジリしんどくなるらしいのでそこが課題かな。あとはFTP計測とか調子を見て順番は随時変更していく予定。
他にも脚質で並べる方法も聞いているのだけど、脚質云々言うほどのレベルでもないしなぁ、と思う。

あと、上では思いやりに欠けていたと書いたが、やはりTTTは誰かが楽した分、他のメンバーが苦しんでいるんだなと実感した。最後のFTP10分走に関して、私は先週の方がしんどかったし、その分最後まで4人で走れていた。タイムも先週の方が良かった。難しいところですねー。今までチームメイトは千切る対象でしかなかったから、今までの価値観を否定せねばならない笑。とまあ、ここまで大袈裟でないにしろ、今までと違うことをしているんだと感じる。



3/31日曜日
ローラー1時間

パワータップが復活。おそらく今回は正真正銘の復活。そしてもはやどうでもいいが、今日で3回生終了。あと1年か〜。


今日のメニューは3時間のんびり。その中に30〜50分のテンポ走を入れようって感じ。
午前にパワータップを復活させてパパッとサンダイコー花背でも行くつもりだったのだが…。予定は未定ですね。
パワータップをいじったついでに、最近変速がおかしかったからちゃんと見てみた。ハンガー曲がってるやん!全く心当たりはないが、とにかく事実として曲がってる。
ひとまずは予備のハンガーに交換しようかなぁ、なんて思ってたら、ネジなめてて取れへんやん!ケーヨーD2で色々買ってきたり試行錯誤したが、結局はAmazonで工具注文して今日はお手上げ。これで午前が消えた…。

午後からは北部が雨で、昨日洗車したばかりで汚れるのも嫌だったので部屋ローラー。1時間で200wまで上げて240wくらいでテンポ走しようと思ったが、ローラーで240wが予想以上にキツくてDNF。負けたわ〜。



今後のトレーニング予定は…
「・TTTの研究 4/1-29
並び順やペーシングなどを中心にTTTに要求される能力を磨く。
・追い込み 5/3-5/17
この時期はトレーニングを優先。
レースのために細かなコンディショニングはせずに一週間のトレーニングボリュームを上げることに注力。

主に行うべきはFTPとVO2Max。

レースは1h20分しかないのでこの時期もう走り込みは必要ありません。

1本でも多く20分以内のエフォートを行いましょう。


5月下旬
・ピーキング(5/18-6/2)
目標としては5/25の美山に完璧な状態に持っていくこと!

調子は1週間は持ちますから、5/25に絶好調なら6/2も好調は維持されるはずです。

また一週間あれば5/25に調子が良くなくてもまだ軌道修正出来ます。

ですから6/2にピッタリ調子を合わせるつもりでピーキングするよりも5/25が本番だと思って合わせた方が結果的に6/2のピーキングの的中率は上がります。」


とのこと。個人ロードに一抹の不安が無きにしも非ずだが、たぶん大丈夫なんだろう。明日から4月だし、おそらくあっという間に美山になる。そろそろTTバイクも組まんとなー。