4/22〜4/28、悪い流れ→不眠症→体調微妙、停滞期、ジャンクマイル、『the big sleep 』

ジャンクマイルという概念があるそうです。ずっと市街地を走り回ったり、VO2Maxに至らない強度でインターバルを繰り返したりすることだそうで。「ジャンク」って言葉が強烈ですね。辞書的には「ゴミ」ですもんね。



4/22月曜日
オフ

安静時心拍数が上がった。普段は44bpmだが昨日からは45bpm。今朝は46bpm。疲れているんだろうな。



4/23火曜
FTP5分、ビッグギア

FTP5分走を行ってから5分ごとに30秒ビッグギアを30分。よく踏めていたらしい。明日に備えて軽め。
相変わらず安静時心拍数は高い。



4/24水曜日
ローラー40分

雨が降るのか降らないのかよく分からない天気。朝のうちに練習へ行かないとその日はやる気にならないもの。木曜日とメニュー入れ替えのつもりだったが、木曜日は今日ほど軽いものではなかったから、結局は楽をしたということ。
安静時心拍数は45bpmと少し落ち着いた。



4/25木曜日
@サンダイコー花背

70分エンデュランス
クリスクロス20分
10分流し
ポイントレースインターバル20分
10分流し
SST20分(2分に1回全力バースト)

2限に出席すべく6:30出発。すといっく〜。
岡本さんの練習日誌に頻出していた「クリスクロス」。初体験だったが、エッグい練習でした。
基本SSTで、2分に1回30秒間120%FTP。私の場合、基本300w巡行で2分に1回400w30秒間。何がキツイって、30秒間が終わった後にそのままSSTを維持することよ。まあ、そこがこの練習のキモなんだろうけど。
その後のポイントレースインターバルは、(90秒SST→20秒VO2Max→10秒スプリント→90秒SST…)を20分間延々と続けるというメニュー。これもクリスクロス同様、スプリントの後にそのままSSTってのが辛いところ。
最後のSST20分のバーストは全力。イメージはアタックへの対応。裏花背を駆け上がってきた。

今日はパワータプ夫が電池切れでほとんどデータ無し。たぶんクリスクロスもポイントレースインターバルも、後半の方はパワー維持できていなかったと思われる。その辺りがちゃんと分からないのは残念。
とにかく、前後不覚になるくらいキツイ練習でした。2限には開始3分後で間に合いました。5分以内はセーフ笑。



4/26金曜日
新歓、流し

今日は4限後に新歓で将軍塚へ同行。1回生は270wかそこらで登っているんだなーってのが知れた。私が1回生の時は290wとかだったのかな?なんて思ったり。とりあえず私が在籍した4年では5分10秒は破られませんでした。…ええ、自慢ですよ笑。

新入生に「下りは気をつけろよー」とか言っといて、今日は自分が転びかけた。後輪がツルッ、ガガガッてね。ここ最近で1番の冷や汗もの。ボントレガーのタイヤをつけているんだけど、どうなのかね⁇空気圧は問題ないのだが。試合ではグランプリをつけようと決意。



4/27土曜日
テンポ40分、SST20分、ピラミッドインターバルwith向井田

RCS琵琶湖クリテと被っていたから今日は向井田と2人。本当は岩見も含めて3人でTT練習する予定だったが、岩見が寝違えたとかで不参加。まあ寝違えたなら仕方ないが、わざわざ中田コーチにメニュー変更を申し入れていたので非常に残念だった。


パワー値だけ書かれてもよく分からないというお声を頂戴したので、少しだけそのお話を。強度についての個人的見解。

エンデュランス→楽〜普通
テンポ→そこそこ〜まあまあ時々結構
SST→結構〜かなり
FTP→かなり〜やばい
VO2Max→やばい

こんな感じです。定義はちゃんとありますが、日誌を読まれる分には大雑把に理解して頂ければよいかなと。


今日の40分テンポから。まあ、退屈だよね。252〜298wで収めるわけだが、今日は寒いし風も強いし、270wかそこらを狙おうと考えた。けれども向井田と一緒に走っていたらついつい踏みすぎてしまって281w。まあいいんだけど。
そのあとのSSTは300wを目安に踏む。いまいち踏んでいる感触はよくなくて、後ろで走っていた向井田からも上半身のブレを指摘された。平均301w。しんどかったな。
そこから20分流して今日のメインセットへ。ピラミッドインターバルは1度だけススタさんが行なっていたのに付いたことがあるが、たしか40秒くらいでやめたと思う。どんなメニューかというと…

5秒onー55秒off
10秒onー50秒off
ーーーーーーーーーーーーー
60秒フルもがき

という魔の12分間。最後の方の55秒onー5秒offの5秒なんて必要性を疑っちゃいますね。設定強度は、>220%、>200%、200%、180%、160%、140%、120%-141%、115%-141%、110%-130%、105%-135%。
これらに私のFTP332wをかけると数値が出てくるわけ。ちなみにですが、上で説明したVO2Maxは120%とかですね。はい。
不思議なんですよねー。35秒onあたりからの記憶が綺麗さっぱり飛んでいるんです。気付いたら60秒もがき切って死んでいました。自転車で追い込めば記憶は飛ぶみたいですね。まあ、試合で何度か経験したことはありますが。

先週良かっただけに今日はTT練習を行いたかったが、やはり4人で走るとなると各々都合があって合わせるのが難しい。チーム競技をしている部活が厳しいのも何となくわかる気がする。そうでもしないとバラバラになってしまうんだろうな。でもこの部は強制力に対して断固反対する人ばかりだから、やはりなかなか難しい。けれど、強制力がない中で自立的に協力できるならそれに越したことはないわけで、そこは目指していきたいよねって話。



4/28日曜日
2×テンポ30分(253w、281w)@朽木

今日は2〜3時間のエンデュランスの中に30分のSST or テンポを入れる練習。来週はキツイ練習が控えているし、4/30〜5/3は高折先生の別邸で合宿ということなのか、今日は物足りないくらいで切り上げるようにとのこと。

1本目のテンポは大原のバス停から。全然パワーが出ず、SSTになんか全然届かない。なんならテンポ下限。けれども1本目だし焦らずにフォーム意識。ダンシングが良い感じ。
その後は朽木まで移動して、花折までの帰り道で2本目。
こちらもイマイチ出ない。SSTとテンポを行ったり来たり。ちゃんと最後まで踏めたのは良かった点。

最後に途中にてどんぶりスプリント。めっちゃへちょかった。短距離苦手ですわ〜。


今週は精神的に打ちのめされて、身体的にも参りつつあった。就活は長期戦の様相を呈しているが、こうなったからには仕方ない。TT、個人ロード、全日本に全力を尽くすことに変わりはない。ただ、自転車に乗っていても来年の働き口は(たぶん)見つからないのでしっかり就活もやっていく所存。ゴールデンウィーク明けからまた就活だべ。とりあえず来週の合宿と鬼練習に調子を合わせていくことが今やるべきこと。