8(月) 36km、TSS78、千弥土入れ。午前中のみなのでかなり体力には余裕あり
9(火) 15km、TSS30、タバタ(Ave. 482W)
10(水) 30km、TSS50、サイクリングのあとタバタ(Ave. 487W)。出力が上がっていた。
11(木) オフ
12(金) 15km、TSS58、将軍塚三本 二本目全力で、4分48秒、408W
13 45km、TSS40、小分けでサイクリング、全部で3時間くらいかけた。偏頭痛ひどい。
14(日) 80km、TSS150、深見頂上で折り返し。前半はチンタラ、後半速め

221km、TSS406
土入れの疲労がひどかったので回復した。
金曜日と土曜日はLSDすべきだったと思う。


15(月) 150km、TSS250、いがうえの+α。調子はそんなに良くない。ペースは守れた。
16(火) 10km、TSS20、バイトの移動のみ。なんか脚の疲労がひどく感じられた。 
17(水) 30km、TSS50、タバタ(Ave. 490W)からのバイト。疲労感大。
18(木) 50km、TSS90、将軍塚に行って全然だめで帰宅、からのローラー流し。
19(金) 60km、TSS107、ローラー20分走(295W)、タバタ(Ave. 464W)、バイト。
            調子は悪そうだったけど20分走はそれなりでやれてしまった。
20(土) 40km、TSS50、タバタ(Ave. 505)からのバイト。出力的はグレイテスト。疲労大。
21(日) 40km、TSS92、午前山中(16:44、324W)、夕方タバタ(Ave. 511W)。

380km、TSS659
脚の疲労感と出力が一致しない週だった。
バイトなどで睡眠が削られたり心労があるのもよくなさそう。
まあ、研究室よりはまし。食べ物に気を遣えるのも大きい。

西チャレまであと3週を切りました。
課題を絞ってある程度広島に特化した練習を積みたいと思う。
1. 降りのテク
 積極的にテクい峠に行くべし。まあ本番は腹を決めてついていくしかない…。

2. 3〜5分のもがきのインターバル能力
 この前の中国サイクルグランプリで取った登坂のデータは以下の通り。
(去年の西チャレより1分先頭のタイムが速い。選手層は変わらないと思う。)
 ・登り①2分45秒、372W(先頭守る)
 ・登り②5分43秒、306W(先頭→集団の最後尾という感じで走った)
 ・登り③2分15秒、306W(ちぎれ集団)
 
 何となくですが②と③を先頭付近で走るには2割増くらいのパワーが必要な気がします。この仮定で想像すると先頭付近を走る人たちはこんな感じだろうか。
 ・登り①2分45秒、380W
 ・登り②5分20秒、380W
 ・登り③2分00秒、380W

 これを5回(U23なら3回)繰り返せるなら先頭で走り切る目があるんじゃないかなあ。実際は勝負どころでもっとペースが上がるところはあると思うので、所詮目安ですが。380Wというと将軍塚でいうと5分切るくらい、中腹まで3分10秒くらいかな。将軍塚でのインターバル練習は良い西チャレ対策になりそう。U23組も参考にしてみてはどうだろうか。(中腹、頂上、中腹)×5を二週間で最低二回は取り組みたいと思います。