久しぶりぶりブロッコリー

さよなら三角また来て四角
子どものころよく口に出したことば遊び。こんななんともないフレーズで喜んでいた日々が懐かしい。
ー春から同じ小学校⁉友達になろう!
これで新たな人間関係が誕生する。子どもの純粋さに心癒された。

4/12 山中 28.46km 1h05m MF
16:22 89.4rpm 16:29 87.1rpm
プランク正面左右1m*3
タイムはあんまよくないけど朝で身体起きてへんしまあこんなもんやろ。最近斜度がきつくなるとダンシングで無理やり乗り切ってる感があったから今日はシッティングで耐えて登った。あまり腹筋を使えず残念。昨晩乾燥で喉がやられたせいか風邪っぽい症状なので筋トレは最低限。今日も授業は完走。しかも1限チャレンジ成功(笑)

4/13 花折 46.91km 1h32m MF
花折 7:40 80.0rpm
淡々と。上りではシッティングで耐えて登り、ダンシングは極力使わない。特に発見も変化もなかった。

4/14 今津TTT練 155.32km 4h41m AF
TT 1本目 43:39 Ave.40.8km/h 牧さん、向井田さん、慧、辰巳
2本目 44:44 Ave.39.8km/h 中山さん、松山、慧、山本、岩見、辰巳
今津までの移動中、先頭で登ってるとき踏みすぎと何回も指摘される。無意識やから困ったものよ。TT1本目は牧さん40s、向井田さん30s、慧と自分が20sずつくらいでローテ。TT練は初めてなので色々教えてもらいながら。自分の反省だが後半しんどくなってくると左右にふらついてしまうので安定したライン取りをするように心がけないと。先頭交代のたびに牧さんがペースアップしはるので超絶インターバルがかかって大変だった。千切れなかっただけよしとしよう。2本目は上回生グループから3分差で逃げる。まだ脚に余裕があったので往路は1分ひいてたがこれが失敗。復路に入りぽろぽろと脱落者が出始め最終的に中山さん、松山と3人に。人数が少ないので1人が長めに牽く感じ。前半牽きすぎたせいで最後3キロくらいで両脚攣りかけ。最後500mくらいはグループ崩壊してバラバラでゴール。結局2分差くらいで逃げ切り。最後まで集団でゴールできなかったのは今日一の反省ポイント。帰りは案の定膝が痛んだが想定の範囲内。徐々に高強度に耐える脚にしていこう。途中越まで理さんに全引きしてもらい、脚が残ってたので最後ヌルっとペースアップして終わり。

4/15 プランク正面左右1m*3
昨日のダメージ甚大。高強度練をすると例外なく膝が痛くなるので連チャンで練習できないのがなんとももどかしい。

4/16 山中 16.85km 0h38m
16:43 87.2rpm
プランク正面左右1m*3
ハムストリングス使いてええええ!!! ってことで試行錯誤。上体を上げて固定し上ハンを持つと使えた気がした。前半フォーム意識でもがかず後半はアウターでもがいたらこのタイム。峠のタイムが伸びない。コンディションの問題か他の要因か。今度は左膝を痛めた。無限ループ。牧さんと相談し、約一年ぶりにポジションをいじる。サドルを2mmほど上げた。左クリートも1.5mm下げた。牧さん、遅くまでありがとうございました。

4/17 花脊〜京北 78.88km 2h56m
花脊 21:41
起きれた。奇跡。もがかずハムを使うことを意識して登る。脚を掻くイメージはわかりやすい。京北までは慧とそれなりに頑張る。京北〜京見は淡々と。膝へのダメージもあまりなかった。ポジションにも違和感なし。

4/18 プランク正面左右1m*3
朝起きて立った瞬間脚がずしりと重かったので二度寝した。

4/19,20 off
異常な疲れにより。

4/21 美山 103.55km 3h30m AF
京見 9:53 弓槻 3:49 神楽坂 2:14 栗尾 5:31
今季初美山。京見は最初からみんなカチ上げるがついていける。よく踏めるというよりはよく脚を回せる感じ。ペダリングの改善を実感。去年のベストに迫るタイムやしコンディションも戻ってきてるかも。弓槻は気分が悪かったのでもがかず。以降は淡々ともがく。深見〜京北間の平地のローテはまあしんどかった(笑)美山フルコースを堪能した本日の練習。

4/22 朽木 89.65km 2h45m MF
昨日の疲労がヤバいので花折まではサイクリング。鯖街道は先輩達と5人でローテ。今日は血流を良くして疲労を抜くのが目的なので先頭でももがかずにじわじわ心拍を上げる。まあ完全にペースは乱してもーたけど。復路で身体が動き始めたのでもがきたい人たちについてって頑張ってみる。花折も途中越も中途半端なところで脚が売り切れたけど…
来るUCIレースに向けて強度もボリュームも増やしていかないと。

4/23 山中 40.76km 1h36m AF
16:59 15:58
回復走の予定で出発。1本目は脚が重すぎるのでもがかない程度に踏んでいく。上死点で足首をクイって上げてそのまま踏み込んでく感じ。上ハンを持って上体を上げるとハムが使えて尚良し。登りきってタイムを見ると意外にも16分台なので引き返さず大津側に下り、前から気になってた皇子山のコースで比叡平まで。ここはペースで登り、激坂でダンシングを試行錯誤。上体を意識的に前に持ってくると進みが良かった。元気になってきたのでもう1本おかわり。今度はがんばる。ようやく15分台にもってこれた。伸び悩んでたので一安心。

4/24 off
もともと休む予定やった日に雨が降ってくれてラッキー。

4/25 将軍塚 19.53km 0h52m AF
アップ 5:10 中腹まで 3:15 3:15 3:15 3:16 最後頂上まで 4:57
授業の予習に想像以上に時間がかかったので、夜練。今日のテーマは踏み足に頼らないペダリング。それとシッティングで高出力を出すこと。両者ともそれなりの成果は得られたと思う。今日から心拍計復活。いやまあ電池換えただけなんやけど…

4/26 off
になってしもた。なんか残念な1日。

4/27 将軍塚 20.65km 0h53m BF
5:07 5:07 5:04 4:53 5:08
心拍ベースのSST上限くらいの強度で10本やるつもりで出発。ところが5本目の途中で夕立にあい雷も鳴りだしたので退散。力を出し切れずモヤモヤする練習。今日からケイデンスセンサーも復活した。やっぱり数値が見れるとトレーニング効率が上がる。せやけどもがかんでも5分切れるようにはなりたい。
上ハンを持って登るとき引き足を意識すると無意識に両腕でハンドルを引っ張ってしまっているのに気づいた。つまり進行方向と逆向きにチャリを引っ張ってるってこと。これは相当のパワーロスやと思い、体幹で身体を支え両腕から力を抜くとうまくハムにきた。体幹って大事よね〜

4/28 美山 周回×2 128.05km 4h28m BF
京見 10:03 184bpm(Max.191) 85.4rpm
弓槻 3:22 178bpm(Max.192) 94.2rpm
九鬼ヶ坂 2:31 170bpm(Max.182) 80.9rpm 2:37 180bpm(Max.190) 82.6rpm
京見はいつも通り最初からハイペース。正味温度計のところで既に千切れかけ。5分くらいで酸素が足りなくなって力尽きる。10分すら切れんかった。弓槻も最初から最後まで激タレ。深見(弓削側)は付いてくので精いっぱい。スプリント勝負に絡めず。九鬼が坂1本目もそんな感じ。最後激タレ。というか身体がいっぱいいっぱい。周回中に牧さんからコースの特徴を説明してもらう。帰りは熱中症気味の慧に付き添いゆっくり帰宅。しんどいばっかりで踏めないイライラする練習だった。あとでデータ見ると最大心拍が低かったみたい。そらしんどいわ。体調が芳しくなかったということにしとく。

4/29 朽木 89.19km 2h47m AF
今日はもがけそうもなかったので往路は先頭で160bpmを超えないように踏む。後ろに付いてるときは人のペダリングを観察。慧はハンドル荷重、山本はダンシングがキレイ。あとみんなが指摘するほどケイデンスは高くないと思った。あれぐらいでええと思う。朽木に着いたくらいで身体が動きだしたので、帰りは強度を上げてくことにする。花折まで山本と10kmずつひく。フォームが崩れないよう意識しながら。感触はよかった。

膝の負傷から復帰したのが4月初め。なかなかフィットネスが整わずもどかしさを感じていたが、ここ1週間は復調の兆しを見せつつある。膝の状態も良くはないが高強度に耐えられるようにはなってきた。修善寺に間に合うか!?