thinking強めで/練習計画作成 in タイ

この一年feelingに従って生きてきたが、限界を感じ始めた。そして時たま俺の魂が「ホリよ、もう一度チャリに乗れ」って言ってくる。これからはfeelingに従い、thinking強めにチャリも含めその他全部死ぬ気でやる(ここでの”死ぬ気”ってそんなに深い意味ないで)

 

 

plan

最終目標:

m1の白馬あたりでクラス2昇格&同年のインカレ完走(本当は一桁順位ぐらい書きたいけど、今は口にできる実力じゃない)。

 

現状把握:

どの分野においてもチンカスなのは承知の上。そんでもって鎖骨のボルト抜いたらしばらくチャリ乗りたくない(鎖骨スッカスカで割れやすくなるから。それにまだ、てんかんも怖い)。

 

長期計画:

 まずは基礎体力向上である。有酸素能力向上(lsd、メディオ)、筋トレ(上半身中心)、タバタ(下半身の筋トレを兼ねる)。しばらくは、この三つを中心に練習を行う。希望としては、夏が終わる頃には昇格を狙えるだけの体になりたい。具体的には2回の夏時点での自分の峠のタイム(ハープ)に並ぶこと。少々無茶な気もするが、苦手だった分野はタバタと筋トレがカバーしてくれること願う。得意だったとこはポテンシャルと根性を信じる。

 この先は伊賀上野による実装強化と有酸素能力の開発である。チャンスがあれば、レースも積極的に参加する。

 

短期計画:

午前タバタ。昼寝後できればlsd。その他の日は筋トレとlsd。もしくは休暇。

 

課題:

  • バイトが多い(3つもやってるわ笑)。→当たり前やけどシフト提出は慎重にやな
  • 研究室→study on bicycle rollers!
  • 学生団体→来年の一回生とかを使って上手いことやる。
  • 院試→study on bicycle rollers!
  • 卒論→study on bicycle rollers!

 

do

18 off 

 目標掲げといていきなりoffっていうな笑笑。今タイで休暇中なんで。

 

19off

 仕事にある程度の区切りをつけた。

 

20 午前:タバタ 午後lsd 90min

 とりあえずタバタ。タバタやってりゃ最大酸素借(1分以下の出力)と最大酸素摂取量(俗にいう有酸素能力)は上がるはず。でも正直これは、内臓とか体の見えない部分の話。筋肉量と効率がこれからの課題。

 タバタやってりゃ、下半身はそれなりに筋肉つく。それでも上半身が全然。実際チャリ乗って体幹が強なってたのは、長距離乗ってたからやと思う。体幹に負荷かけた状態で4時間以上姿勢をキープしてたら、そら腹筋つくわ。ここの補強が今の一番の課題やな。

 そんでもってもう一つの課題は技術力。実走の技術がないのは言うまでもないが、それ以上にペダリングが汚い。タバタと移動用にメリダを借りてるが、サイズ全然合ってない。ハープを使ってlsdするつもりやから、ここ大事。そして実走ができるようになったら、可能な限り人と走と走らねば。最初は危なっかしいと思うが、頼むで後輩たちよ。 

 午後はlsd。強度はぎりlsdになるぐらい。今日はうまくお昼寝できた。いかにお昼寝できるかが、タバタの後の1日を有意義にするかやな。タバタ後しばらく飯食えへんし。

 体幹、臀筋始め大きな筋肉を使うことを意識。めっちゃキツかった。体幹がパンパンになる感覚は来たが、やはり小さい。すげぇ衰えてる。そんでもって脂肪だら〜ん(T ^ T)

 なぜタバタ後にlsdをしたのかについて。タバタの効果として日中の代謝が上がることがある。しかも2日ぐらい。要するにバームやカフェインと同様に、脂肪燃焼の効果が期待できるのである。

 

21 上半身筋トレ lsd 60min 

 筋トレは背筋、胸筋、腕中心。背筋はなんかチャリに関係してそうで結局うまいこと使えてない。胸筋と腕は細すぎるからおまけでやった。

 lsdは集中力的にきつい。意識を集中させないと、ペダリング体幹の安定性が崩壊する。四月までに無意識的にここら辺のことができるようにならないと、ローラーの上で勉強できない。とにかく量をこなして、成長させよう。

 

22off 

 一日中バイト

 

23 タバタ

 レンタローちゃうんかい!!今日は午後からバイトだったのでタバタ後の回復にフォーカス。とりあえずダウンをしっかりと食事、それから昼寝を徹底。当たり前のことしかしてないが大事。先々週と違い今日の午後はそれなりに集中力を保てた。

 以下余談。「努力が報われないことに気がついた世代」らしいですよ、俺たちの世代。ここでしか言わないが、これ言う奴基本的に嫌い。これをドヤ顔で言う奴とかにあうと、俺の心の中指はビンビンです。

 

24 上半身筋トレ

 背筋と胸筋をメインに。まだ筋肉が小さすぎてちゃんと追い込めない。20回を3~5セットずつ。とりましばらくはこの形でフォームの確立を目指す。スプリントの時ってやっぱり胸筋と背筋が必要なのか?骨盤を立ててハンドルを引くと、必然的に広背筋を使うこと形になる。ハンドルを体近くまで引き付けるのは胸筋である。やっぱり必要そう。そう考えると、俺の体ってスプリントに必要なもの、技術も筋肉も、全部なかったんやなと思ったり思わなかったり。

 

check

 タバタ2本、lsd150min、筋トレ2日。量的に全然足りてない。まずlsdだが、1週間に10hは最低ライン。できれば15~20時間したい。まだ体的にできてないのは確かだが、追い込めなければ意味がない。タバタは体と折り合いをつけながら順調である。筋トレはひとまず今後の方針が決まったといったところ。

 私生活においては、勉強の進捗がイマイチ。ローラーの上では暗記ものしかできないことに気がついた。理解は椅子の上、覚えると考えるはサドルの上で行こうと思う。あと活動の方だが、こっちも進捗が上々とは言えぬ。バイトは楽しくやってるからいいや。

 

action

 1日あたりのlsdを3時間以上で週10時間以上、タバタは体と相談しつつ3回/週、筋トレは週2〜3。空いた時間に新しいことを学んでサドルの上で覚えるとう言うサイクルで生活。バイトと活動は余力を全投入(全力出さなきゃ人は腐る)。

 

 

3/11〜3/17、意味不明な疲労、FTP計測、パワートレーニング本格始動、TTT練、君の膵臓をたべたい

私はホルモン好きですよ。中でも肝臓が1番ですかねー。栄養価も高いですしね。そういえば、高折先生は膵臓のお医者さんだと噂に聞いたような…。


3/11月曜
筋トレ

スクワット
60×10
80×5
100×5
90×5

自転車乗ろうと思っていたんだが。
西チャレ後ではあるが調子は悪くない。いや、西チャレ後だからか。


3/12火曜
美山with向井田、安井

3h54m、77rpm、177w、NP243w

こういう書き方も悪くない。


やっとこさパワーメーターが復活したので意気揚々と美山へ。
京見はアップがてら向井田とおしゃべりしながら。
14m06s、244w、NP247w
裏京見の水飲み場で安井が合流。叫びながら下ってくるなよ…。

ローテは先頭で310w前後で。
弓槻でヌルッともがく。
3m40s、379w、NP385w
からのー、北桑田で少しもがく。
1m52s、461w
最後は裏京見でもがく。これはそこそこ頑張ったのだが、最後2分くらい垂れたなー。早く終わってくれって思いながら踏むやつですね。
7m35s、370w


昨日の疲労が残っていたのか、今日は掛かりが良くなかったな。ヌルヌル踏むのはできるのだが、キレのあるアタックは出ない。試合前でもないし、まあいいっか。



3/13水曜日
花折with向井田、木田

就活の疲労が残っておる。しんどいでござる。

今日は流しとまでは言わないが、体を動かすだけの練習。心拍数が上がらないんだなー。途中で帰るのが正解だったかもしれない。向井田は1人で今津へ行った。



3/14木曜
ローラー20分流し

だから何?って話だが、今日はホワイトデー。

いや〜疲労困憊っすわ。正直何に疲れているのかよく分からない。なにかと要因がありそう。少なくとも自転車だけではない。就活だけでもない。

今日はFTP計測の予定だったが、この体調では意味がないのでキャンセル。ご迷惑をおかけしました。すみませんでした。

ということで今日は午前に部屋でローラー。そのあとは食って寝てES書いてのローテーションを3周。引きこもり生活。



3/15金曜
FTP計測@江文〜花背

体重64.4kg
5分434w(6.74w/kg)
20分334w(5.18w/kg)
推定FTP317w(4.92w/kg)


今日は記録中心で。
なぜだか知らんが体重は前日比-0.8kgの急減。ここ2日は調子が悪く、今日もそれほど良いわけではなかった。10段階で5くらい。本来計測をする調子ではないのだろうが、今後のこともあるので。

江文峠では少し手前からスタートした。しかし頂上で5秒足りず、最後は下りで踏んだ感じ。江文峠へ突入する手前の左コーナーも無駄が多かった。ただまあ、それなりに満足な走り。
この5分走のダメージが予想をはるかに超えていて、喉の奥から血の味がした。この時期もがいたらよくありますよねー。

花背は温泉の看板から。目標は20分350w。
序盤に飛ばしすぎたな。トンネルの看板のところでかなり垂れ気味。あとはひたすら耐える走り。


初めてちゃんとFTP計測を行ったが、思っていたのより2倍くらいキツかった。メニュー的には5分走と20分走のインターバルは15分らしいが、実際は20分ほど移動にかかった。登りではパワーが高めに出るらしいが、それに関しては無視。

花背の方は動きが良くなかった。上半身が力んでいて、ダンシングをしても力がペダルに伝わらず抜けている感覚があった。というかそもそも5分走のダメージがかなり残っている。


全体として、正直へちょかった笑。こんなもんか、と。でも、あくまでも目標は6月なので、今はこの結果を真摯に受け止めたい。
今回のコーチングでは、6月時点でFTP8%アップが目標である。つまり私の場合342w。そして現実的な数字として、体重は62kgまでは落とせるはず(冬場の筋トレの効果なのか、明らかに体重が増えているため)。で、この時のパワーウエイトレシオは5.5w/kgになる。
正直このくらいになるとパワー的にはJプロでもある程度通用する気がするが、6月時点ではこれが目標。今回の計測でゾーン設定もできるので、今後は効率的に練習を積んでいき目標を達成したいところ。まあ、FTPに関しては5.3倍までいったら御の字ですわ。5分は目指せ7倍といったところか。



3/16土曜
TTT練with向井田、木田、新谷、安井


正直に言うと、トレーニングピークスの方に感想を書くと、練習日誌の方に書くのが面倒になります。ただ、せっかくOB会から支援頂いて指導を受けられているので、将来世代のことも考えて練習内容は詳細に書いておこうと思います。コーチに確認したところ、こうした記載は全く問題ないそうです。


さて、メニューが指示されて練習するのは今日が初めて。今日はテンポ走30分×2本(インターバル20分)、FTP10分というメニュー。意識することはスムーズな先頭交代。

コースはサンダイコー花背。理由は適度な斜度と距離があり、横道や車が少ないため比較的安全だから。スタート地点は常照皇寺周回の信号あとから。折り返し地点は裏花背麓の道が狭くなる直前。
初めての今回の並び順は身長順。福原、向井田、新谷、木田。
テンポ走は10分ごとにパワーを上げていくよう指示されていた。1本目は先頭が240w、280w、320wとなるようにした。先頭交代は20秒。全員余裕があったためそれほど時間差はつけず。223w、NP233w。スムーズに回っていたんじゃないかな。
2本目はそれぞれ15wずつ上げて。236w、NP249w。最後10分のRPE4〜5という指示通りの強度だったと思う。
20分レストの後FTP走。序盤3分は抑えめ、最後5分は限界まで、という指示だったので、先頭が序盤3分は360w、2分で徐々に上げてラスト5分は400wでいこうということに。
結局自分が2分のところで急に380wくらいまで上げた時に向井田が千切れ、それ以降は崩壊気味。310w、NP317w。個人的にはバッチリ笑。

今日難しいと感じたのは、30分のテンポを指示されても、4人がそれぞれ踏んでその平均としてだから、先頭はどれくらいの強度でどのくらいの時間を牽引すべきかが見えづらかったところ。これは慣れか。今のところは、各自のFTPから逆算して考えるしかないように思われる。
それから気になった点としては、木田だけ毎回パワー値が高かったこと。1番デカイから後ろで休めていないのか、牽引時間が長いのか、後ろに着く技術がないのか。見ていて思うのは1つ目が原因かなと。並び順も試行錯誤していく予定。

個人的な課題としては、今までと変わらずペース変動。テンポ走は大体キレイに回せていたが、FTPとか高強度でパワー指定されるとまだ調整しきれない。これも慣れが大きいかもしれないが、しっかり意識していこう。
あと、パワータップの値が最後のFTP走だけ低かったように思う。気のせいかな。

安井は終始つきいちという形になってしまって申し訳なかった。練習人数が少ないとTTT練ではどうしてもこういう状態になるので、みんな全体練習に参加しましょう。

TrainingPeaks - Plan your training, track your workouts and measure your progress



3/17日曜日
SST×3@山中

K大のある部活では今日のメニューを「ススタさん」と読むらしい…。


今日はSST15m×3。インターバル5〜10m。本当はこの後に30mのテンポ走(90rpm)が入っていたのだけど、パワータップが雨のせいで不調だったのでパス。もったいない。

一昨日と昨日の疲労がかなりあったのだが、今日はその中で出来る限り踏めたかと。1本目はアップで以下3本のデータ。
15m04s、319w、NP324w(峠途中まで。)
15m13s、331w、NP334w
14m58s、パワー不明

2本目、3本目はゴールまで辿り着いた。タイムからして3本目が1番踏んでいる。


…ていうか〜、完全にSSTの強度を間違ってましたわ〜笑笑。踏みすぎよねー笑。3本目とかマジでキツかったし、おかしいな〜とは思っていたんよ。お勉強やり直しでござる。

ちなみに、SSTとはスイートスポットトレーニングの略だそう。なんか甘そうな名前ですね。少なくとも我が部の大重鎮様のことではない笑。
強度はFTPの88%〜92%。私の場合は279w〜292w。上のデータはこれの30〜40w上。そりゃしんどいし、間違ってるよね。



今週は後半良かったか。前半はしゃあない。ただ、個人的な話をすると、少し自転車の方の比重が増え始めたのが心配。ちゃんと就活します、はい。

3/9~3/14

3/9(土)将軍塚*2

3/10(日)西チャレ

3/11(月)オフ

3/12(火)美山

向井田さん、福原さんと。先頭に出るとすぐに辛くなり、パワー不足を感じる。帰りの深見と栗尾はゆっくりだったけれど、脚がすっからかん。

3/13(水)オフ

3/14(木)途中

福原さんがFTP計測を中止にされたので、朽木まで行くつもりで出発。が、裏途中で雪まじりの雨に打たれて撤退。気温1℃。しかも携帯ポンプを落とした。ショック…。

寒いからか、もがきスイッチが入らない。

3/10西チャレ

A-U 12km*3周 50位

 

・コース

アップダウンが多い。スタート周辺はコースが広いが、すぐに狭くなる。最後は坂が3つある。

 

・レース内容

雨で気温が低かった。スタート後、前の新谷について行くつもりが、他の選手に前に入られてしまって下りに入る。下りで前の選手が滑っているのを見て減速してしまい、下りが終わった頃には先頭集団は見えなくなっていた。その後はバラバラになっている他の選手について行き、少しでも上の順位を目指して走った。2周目途中で後ろからマスターズの先頭集団が来たのでしばらくついて行ったが、3周目の上りでペースアップについて行けずちぎれる。手がかじかんでギアを変えられず、インナートップで思いきり踏んでゴール。

 

感想

・一度も集団で走ることができず、せっかくレースに出たのにもったいなかった。ずっと新谷の後ろにつけていたら集団に残れるチャンスはあったと思う。スタート直後、前後左右に人がいる状態で高強度で踏む時、怖がってしまっていて、思いきりが足りなかった。

・3周目後半、マスターズの上りのペースについて行けていなかったのは、パワー不足。美山方面も解放されているし、これからどんどん暖かくなってくるので、積極的にもがく練習をする。

2/24~3/12

24オフ
25常照花背
ソロ。花背だけもがく。
26筋トレ
27井戸峠花背
28オフ 
1オフ 2日連続。あー。よくないやつ。
2 tbt
3 常照花背with木田
合宿明けなのに木田さん強い。合宿で後輩達を引きづり回していたのが目に浮かぶ。
4ウエイト100
5  3照皇寺
まだもがける気がしないので福原組とは別に1人で常照皇寺。さみしい。
6朽木with 新谷
8時45分に花園橋で12時前に帰ってくるというなかなかのコスパ練であった。
7ローラー
8 筋トレ
9江文 日吉ダム
西チャレ組と江文で別れてから特に考えなしに乗っていたら気がついたら府民の森ひよしについていた。1回生の頃牧さんに連れて行ってもらったコースを走っていたはずなのだが、変なとこに出てしまった。不思議。
府民の森は確かシクロの会場でもあったはずなので、岡本さんここでこけまくったんだろうなあとちらっと見学してから帰還。
10 オフ
11 ウエイト100 山中 
12 美山 with福原 安井
そろそろ高強度を入れていかないと間に合わなさそうなので、かなり踏み踏み。裏京見で電池切れ。もがける本数がかなり減っている模様。
平地はかなり踏んでいたが安井が最後までローテに入っていたのでびっくり。いいですね。

フランジ雄

plan

ひとまずタバタを中心とした生活。何処かのタイミングで長時間の練習をやりたい

 

do

12 off 

 疲労困憊で判断力0。バイトダメダメでした。8時に就寝

 

13 タバタ

 微妙な追い込み方やった。人がおらんと出しきれへんくなってきた。