西チャレ A-U

12位

NP291w

 

スタート前

4時box集合で4時20分出発。8時30分着。

雨降ってるし気温低いしでかなり萎えた。

15分ほどアップ。400wで40秒ぐらい。3列目でスタート

 

レース中

スタート直後に大経の吉岡の後ろについて前に上がる。1周目の三段坂周辺では10番手以内をキープする感じで行く。2周目の下りの後半あたりでペースが上がり始める。そのまま三段坂に入って気がついたら16人の集団に落ち着いていた。そのまま最終周へ。下りはぬくぬくペースで。三段坂の三段目でちぎれてそっからは大産の方と一緒に走ってゴール。

 

レース後

寒すぎてまともに喋れない。体もガタガタし続ける。

 

感想

寒かった。パワーが足りない。あのコースは楽しい。。1月あれだけサボっててここまで戻せたのは良かったと思う。でも、集団から千切れたのはダメダメ。全チャレまでにここからどこまで上がれるか気になる。

3/4〜3/10パワータップ導入?、西チャレ、病み上がり、就活中休み

これまで選手もそうでない人も読みやすい練習日誌を目指してきましたが、パワーデータを入れると少しハードな見た目になりますね。近頃ハード派が軒並いなくなってしまったけれど、私はこれからもソフト志向でいく所存です。



3/4月曜
ローラー1時間

風邪は治りきらず、雨も降っていてモチベーション最低…。
と、普段ならこうなるわけですが、今日は違うんです!なんたって今はパワーメーターがあるんですもの‼︎


いや〜ケイデンスとパワーが見えるっていいですねー。今日はリハビリライドのつもりだったけど、まあまあ踏みましたよ。130〜240Wまで徐々に上げていきました。230Wがなかなか出ーへんねんなー。
当たり前だけど、ローラーの時はギア比とケイデンスでパワーが決まるんですね。で、考えることといったら如何に楽に早くペダルを回すか、ってこと。

今日の気付きとしては、意外と上半身を起こした方が漕ぎやすいってこと。最近のTTのトレンドも「低くよりも細く」らしいし、TTポジションの参考になるかもしれないです。



3/5火曜日
美山with新谷、安井

やっと風邪なおった〜。

今日はパワータップ実走初投入。今までずっと心拍数だけ見てきたから、パワーメーターの即時性にまだ慣れない。

京見は平均311Wで11分29秒。意外とタイム出ないんやねー。ベストタイム出した時って、マジで380wくらいで踏んでたのかもしれんなー。
笠トンくらいまではパワーメーターと睨めっこしていたが、なんかつまらないので結局は心拍数を主に見ていた。
ローテーションをクルクル回して進んでいき、神楽坂にて今日唯一のもがき。

2分01秒平均514w。74rpm

メチャきつい…。約8倍か。もう今日はこれで全てを出し切ってしまった。やはり病み上がりは回復速度が遅くてしんどいね。普段ならこれくらいはしばらくすれば回復するんだけど。
帰りは適宜ローテーションを回しながらサラッと。


パワーデータの表示には慣れが必要と感じた。それから、ちゃんとゾーン設定しないと単なる高価なオモチャになるので、来週にでも1回FTP計測してみよう。
あと病み上がりでしんどかったのもあるが、後輪が硬すぎて足がしんどい。これも漕ぎ方を少し調整して慣れないと。今のまま200kmとか走ったら死んでしまう笑。



3/6水曜日
筋トレ、ローラー20分

午後にコーチングの説明会後体育館にてスクワット。
60×10
80×5
100×5
90×5
80×5
最近本当に上がらない。別に刺激さえ入れば重たいのをあげる必要もないかもしれないが。
雨だったので家に帰ってから部屋ローラー。ケイデンス120以上で20分間。フィットネス維持。


パワーデータは公開したからといってどうこうなる訳でもないそうです。そういうわけで、これからバシバシ公開していく所存です。体重については、興味のある人が各自推測ということで。すぐ分かるか笑。



3/7木曜
山中×2

なんか天気が良くない日。雨が降る前に近場の山中で練習。

17m46s AP225w 73rpm アップ
15m21s AP333w 77rpm 1本目
14m41s AP341w 75rpm 2本目

とまあ、こんな感じですわ。2本目はかなり踏んだのだが、5.3倍くらい。うーん。たぶんベストの時で350wくらいだったのかな。もうちょいいけそうなんだけど。
アップ時に全然パワーが出なくてちょっと焦ったが、その後は順調。本当は3本しようと思っていたが、3本目は力を出せる気がしなかったので2本で切り上げ。試合前だからいいことにしておきましょう。


今日は、パワーを見ながら峠登るのって本当に不健全だな、と感じた。それをすると、パワーを出すための走り方になってしまう。パワーとタイムは強い相関があるが、イコールではないよねって話。

もうなんとなくパワーの数値だけを瞬間的に上げる走り方は掴みつつあるが、それでは無駄が多くてタイムが出ないんだな。要するに、出力が自転車の推進力になっていない。これって本末転倒だと思う。やはり自転車を進めることを目的としてパワーは活用しなければならないと思った次第。
それでもまあ、心拍よりもかなり詳しいデータが取れるし、それが客観的かつ定量的なので、他人が見てもすぐにわかるってのは素晴らしい。



3/8金曜
サンダイコー花背百井

自転車やってると、年に1、2回生きて帰ることが目的になる日ってありますよね。自転車の技量以前に生命力が試される日。私は今日がそれでした。


今日は日曜日に向けてのコンディショニングが目的。自分はサンダイコー花背に行くとなぜか調子が良くなるので、このコースを選択。
基本的に230wで巡行。心拍は140くらい。気持ちよーく走っていたらあることに気づくわけですね。そういえば、新谷が花背は通行止めとか言ってたな…と。
これに気付いたのが裏花背の麓で、時すでに遅し。いや、引き返してもよかった。というかそれが本当は正解だった。

シャリシャリ。
シャーベットの上を自転車で進む。路肩の雪は10cm弱くらいだろうか。轍を辿って頂上に到着。
しかし頂上はゴールなどではない。そう、ここからが地獄の始まり。路面は雪解け水とシャーベットと踏み固められた雪。上からは樹木から断続的に落ちてくる雪。何とか工事現場まで下って、そこから百井へ。
あの激坂に雪が相まって後輪がスリップしてしまうためダンシングは使えない。そして百井の下りは花背よりもひどかった…。


いや〜、大原に下ってきたときにやっと生きた心地がしましたね。最初からコッチで練習していればよかったのにね。寒かった〜。



3/9土曜日
江文峠with岡本さん、向井田、木田

試合前日につき流し。
川端通りをこのメンバーで上っていると1回生の頃を思い出す。ついこの間のような気がするんだけど。月日が経つのは早いですねー。



3/10日曜日
西チャレ

コスパ最悪。運転ありがとうございました。めちゃ寒かったっす。

西チャレ2019〜部員が増えました。〜

A-E
12.3km×5
2周DNF
雨、寒い



スタートは完璧。なんか知らんが愛三工業よりも前でスタートして、シマノ愛三工業マトリックスにご迷惑をかけながら下る。ふつうに先頭付近だったから、逃げが4人できるのも見送り。

2周目の下りで前輪が音鳴りし始める。パタパタっと。これはやばいな…と。
なんか知らぬ間に集団は20名くらいになっていたが、自分はそれどころではなかった。雨も強いし、周りの人に迷惑かけるのもよくないと思って2周回完了時にレースを降りた。


いや〜優勝目指してたんですけどねー。ダメですね。レース前にはちゃんと決戦仕様で試走するようにします。要反省。



岡本さんの弟さんが合格されたらしい。期待してるで〜。笑

2/26~3/5

2/26

熊野のコース

4人はさみしいなと思いながら出発。コースまでは淡々と行って楽だった。コース入ってからは一回道を確認して、そこからは先頭6倍弱ぐらいでローテ。さすがに疲れもあっていつもよりしんどい。帰りは新宮のトンネルまではアタック合戦的な感じで。ここもしんどい。新宮からは先頭230wぐらいで気持ちよく引いてたら木田さんがアタックし始めて微妙にペース上がったりするも、みんな疲れているのですぐにペースは元に戻る感じ。

 

2/27

白浜に移動

また人数が減ってこの日は3人。一人30分のローテを1周して新宮に到着。ローテの時間は短くなったがそんなにペースも上がらずに本宮の上りへ。本宮の上りが始まったら、北大のようすけさんがペースを上げて自分は程なくしておいて行かれる。また白浜まで一人旅か~とか考えながら登っていると頂上で待っていただいていた。こんな珍しいこともあるのだと感動し、感謝していた。その後はゆっくりと行く。

 

2/28

朝から雨だったので空港の辺の坂で3分もがき5本。左のふくらはぎの外側の筋肉が痛かったが短時間ならいけると思ってやった。

APは344w、336w、347w、352w、365wという感じでタレがなかったのはgood。でもベストからはほど遠い出力だったのは残念。

 

3/1

ちょっと走って脚の痛みが案外ひどかったので引き返す。この判断は悪くなかったと思う。

 

3/2

オフ

 

3/3

将軍塚中腹まで5本

まだ微妙に脚が痛かったので少なめに。

 

3/4

オフ

1日中バイト。

 

3/5

美山

福原さんと安井と一緒に。

走り出してみると脚の痛みはなくなっていた。京見は3人パックで登って11分33秒。平地はある程度は踏む。上りは微妙に上がったり、がっつり上がったり。向かい風と言うことで美山までがかなりしんどかった。平地は普通に踏む。栗尾はゆっくり。裏京見はある程度踏むつもりで上り始めるも勾配が緩くなるとパワーが全く出ず、微妙なペースになってしまった。まだまだ弱いなと実感。

 

 

今週末は西チャレで今年初レースなので調整失敗しないように頑張ります。

 

blue shrimp

ネットで「タバタ」って検索したら某先輩のブログを発見した。

その先輩のブログであると明記していないが、全体的にその気配がするから多分そう(タバタのことtbtっていうとことか)。

 

4off

 

5タバタ

全自動洗濯機が欲しい。色々と忙しくなればなるほど、全自動洗濯機が恋しい。あの家人の住むところじゃ無いと思ってたけど、設備面に関しては超高級やったと今になって思う。とりま今の目標は13万円貯めて、小型のドラム式全自動洗濯機を手に入れることです。うまくいけば5月ごろにはクリアできそうやけど、今欲しい。すぐ欲しい。

 

6上半身筋トレ

 ジムのロープーリーマシンならタバタできんじゃね?って思って挑戦。有酸素追い込みがイマイチでしたね。多分ボート部だったら、あれでタバタできるんやろなぁ、とか思ったり思わなかったり。

 それでも筋肉への追い込みは悪く無い。上半身を中心としたhiitを模索中。

 

7タバタ

 イマイチ。疲労が完全に回復してない&アップ不足。最近睡眠効率はかなり上がってるはず。7時間未満で自然と目が覚めるし、起きた時の疲労感も0。一方食事は最近忙しくてフルグラ中心。これが原因かな?よくよく考えると、最近肉肉しい食事を摂ってない。改善します。

 

8off 

 疲労過多につきoffにしました。ねっとりとした疲労感。ちょっとオーバーな気がする。基礎体力が著しく低下していることを感じる。もっとこう朝起きて「ヌアー、今日は休むぞー」みたいなのが理想的な休暇日。

 練習以外のことが山積しているせいもあると思うが、それぞれ割り切って、きっちりこなしていきたいところである。

 時間があるときはlsd強度での練習を行い。基礎体力の復活を目指す。

 

9 タバタ

 全体練前の公開タバタ。キツすぎるわ。

 グッドタバタではあったが、グッド過ぎた。午後のバイト放心状態。

 

10  off

 1日バイト。立ち疲れたので今日は休みです。

 

check

 やること増えると練習のモチベ上がる現象で突っ走った今週。それでも突っ走りきれてない。ダラダラしてることが多いし、もっと事前準備やバイトに対しても働く以外で成長を目指せるはず。仕事遅い。周りすごい。ファック俺。半端者のクソは死ねばいいのに。

 ひとまず今週考えたのを列挙

  • 午前タバタったら午後バイトすんの無理
  • 人に看取られると高出力
  • だからミーティングのタイミングでタバタるのがbetter
  • でも土曜の午後はバイト
  • タバタ後、いかに素早く回復するかが焦点。

 

action

 回復力やな。プロテインは当然として、普段の食事のレベルが下がってる。接客業やってると、匂いきついもん食えへん。納豆卵かけご飯とか論外。何食おう?フルグラは常食としてちょっとやなぁ。

 ひとまず量が少ないよな。質はどうとでもできるわ。とにかく食おう。食わねば。

 

 もう一回インカレを目標に乗り始めようか迷う。ちょっとこれは難題。ひとまず置いといて白馬で昇格できる能力をつけてから考えよう。目標としては今年中に白馬で勝てるレベルにはなること。その先は徹底的な基礎体力の向上でm1でのインカレをめざすのか!?どうなる、ホリのこの先!!

2/25〜3/3 就活解禁、風邪、花背、ボーッと生きてんじゃねーよ‼︎

はぁ。


2/25月曜
花背(65.2kg、19分05秒)

朝起きてすぐ「花背行くかー」って気分になったので、今日のメニューは花背サンダイコーに決定。

近頃すっかり部内で敬遠されている表花背だが、自分もかなり久しぶり。20分切れたらいいかな、くらいの心持ちで臨んだ。
久しぶりではあったが、やっぱりキツイですな。百井別れの看板過ぎたあたりから心が折れそうになる。斜度もキツイわ。花背独特の苦しみってありますよねー。
体もホイールも装備もザドルバックも全部重いわーって言い訳しながら登ったけれども、予想以上にタイムは良かった。体重があと5kg軽くなっているはずの6月には問題なく17分台で登れそう。

裏花背を下っている途中にパンク。最近多い。花背1本でなんだか満足してしまっていたので折り返して帰宅。


バーチャルの世界では、zwift全日本選手権なるものが開催されていたらしい。優勝者の方、お正月のヒルクライムで勝負した人やん…。誰しも得意不得意がありますね。ローラーで75分266wとか絶対無理やわ〜。



2/26火曜
サンダイコー花背

いや〜、やっぱり北はいいですねー。のびのび走れますねー。

今日は午前中にパッと練習。
少し距離を稼ぎたかったので弓槻経由。終始気持ち良いペースで踏めた。今日はサイクリング気分だったので良きかな。



2/27水曜日
美山〜井戸〜花背

今日は特に用事もなく、明日が雨ということで、ある程度負荷をかけておこうと考えた。ここ最近暖かかったが、今日は少し寒かった。三寒四温


今日の目的は短時間のもがき。弓槻、北桑田、神楽坂でもがいておいた。1人でもがいているとなんだかさびしい…。
移動は140〜150bpmでこなした。


3日連続で裏花背を登っているが、日に日に雪が少なくなっているのが見てわかる。春ですね〜と思うと同時に、今年の冬は短かったな〜と。12月の初めに小浜とか行ってた気がするんだが。



2/28木曜
ローラー流し20分

予報通りの雨で計画通りのオフ。


2月が終わっちゃいましたねー。個人的には色々なことに進展があったりして充実した1ヶ月でした。皆さんはどうでしたか?



3/1金曜日
午前:朽木

午後:筋トレ
*スクワット
60×10
80×5
100×5
90×5
*腕立て
13×5

3月は去るらしいですねー。去るもの追わず主義ですが、いきなり4月になられても困るので、3月は追いかけ回すことにします。


「合同説明会?そんなん午後からチョチョっと行ったらええやろ。でも練習後にぐったりしてもたらあかんから、練習は朽木くらいにしとくかー。」と考えて朽木へ。

今日は調子が良かったな。体重は変わっていないのに自転車がよく進む。天気予報とは違って花折トンネル以降ずっと雨だったのは辛かったが、往路148bpm前後、復路152bpm前後でこなした。ええ感じ。

帰京してから江文峠へ行こうと思って横道に入ったが、バスにガッツリ足止めされて濡れていた体が冷え切ってしまった。冷えた状態でもがくのはリスキーなので、今日はもがきなし。運が悪かったねー。


気になる企業だけ回ってササッと合説は切り上げて、部室で洗車。雨は自転車がよごれるから嫌やわ〜。
洗車のあとは体育館で筋トレ。練習後だし、あくまでも補助運動だから、今日は100kgまで。これでもキツかった。


今日は3月1日。世間では就活解禁と言われている。ガッツリ練習して完全になめてましたわ…。マイナビリクナビがうるさいことうるさいこと。嫌な未来が見えてきました…。



3/2土曜
オフ

風邪発症。やっちゃったー。
原因なんてたくさんあるんよね。練習で免疫力低下、昼夜の寒暖差、乾燥、たくさんの人が集う合説、睡眠不足…。極め付けは昨日の雨だな。なる早で治そう。



3/3日曜
オフ

パワータップとstagesのサイコンを装着。我が自転車の資産価値がリアルに20万円くらい上がった。盗難、損傷にはくれぐれも気をつけます。

イソジンでうがいをしたら喉の腫れはおさまった。くしゃみと咳は出るが、熱はないので明日からまた練習を再開していく。西チャレは少し怪しくなってきたが、あと6日でできるだけのことはやる、と考えながらひなあられをつまむ。西チャレはとりあえずシマノ、愛三、マトリックスね。あと強い人がチラホラ。うーん、やっぱり優勝は厳しいかー。


今週は前半良かったが、後半の風邪で台無し。体重がここにきても落ちる気配がないのが問題だ。ヴァームで強制的に落としてもよいのだが、これはお金がかかるしリバウンドもあるからいかんせん。

今週のメインイベントといえば就活解禁。なめていたら世間はエゲツないスピードで動き出していた。チコちゃんに怒られそうです笑。

来週の予定はまだ未定であるが、合間合間で練習していくしかない。うーん。就活なんてサッサと切り上げたいが、なかなか希望のところは苦労しそうなので、これから少なくとも2ヶ月間はこんな生活かなぁ。

f:id:kucrt:20190303150125j:plain
パワータップ導入。自転車の前と後ろで重量感がまるで違う。

2/22~3/1 春合宿

22 38km TSS99 NP223W

23 197km TSS373 NP189W

24 120km TSS260 NP194W

25 77km TSS110 NP156W

26 153km TSS296 NP191W

27 69km TSS119 NP173W

28 33km TSS114 NP228W

1 113km TSS220 NP184W

総走行距離800km 総TSS1591

 

22 空港周回4周

山本が登りでじわっとあげたおかげで、アタック合戦が始まる。自分は1本だけアタックしたものの信号ストップで萎え、その後は皆さんがアタックするのを見守った。

 

23 新宮

初めこそ20分230W程度で引けていたものの、新宮のローソンにつく頃には足はすっからかん。本宮の登りで200Wで踏むのがやっとでようすけ、新谷に千切られる。頂上で合流したものの、その後も200Wで踏むのがつらかった。合宿2日目にして足は使い果たされた。

 

24 本宮

当初は新宮の予定だったが、皆さん(主に僕)の足が終わっていたので本宮に変更。行きは本宮の登りでじわりと新谷が踏んでいた以外特に何もなく、体感的には短時間でデイリーヤマザキに到着。帰りは木田さんとのコミュニケーションがうまくいかず、一人先に帰る。本宮ののぼりは230Wくらいを目安に登り、白浜までは200Wで踏んだ。

 

25 潮岬移動

絶対に踏まない、という固い決意とともに出発。空港付近で早くも千切れ1人潮岬を目指す。時折熱いものが込み上げてきたり、昨年同様、道を間違えたりしたが、なんとかたどりついた。今年も例年同様ピザを食べた。

 

26 熊野

熊野までは非常にゆっくりまったりペース。去年と同じコースをとりあえず下見で1周。熊野のコースって、ほとんど同じ道を行ったり来たりしているんですね。今年ようやく気付きました。2周目は高速ローテだったが全然踏めず。新宮までの帰り道は、なぜか僕がぬるっとペースアップをしたことにされ、アタック合戦がはじまってしまった。そんでもって千切れた。ローソンから潮岬までは、後半アタックがあったものの、新谷がいい感じで引き続けてくれた。前日同様吐き気がピーク。

 

27 白浜移動

疲労がピークということで、新宮経由で帰るメインとは別に、海岸沿いの短いコースで移動。安井が下りでしっかり踏むようになっていた。

 

28 空港3分×5

新宮の予定だったが、お昼まで雨だったので空港の登りを利用して3分走。aveが333W 341W 320W 296W 313Wと4本目以降垂れ垂れ。毎日長距離だとあまりにもしんどすぎるので、来年からはこういうメニュー練の2部練とか行ったらより練習効率が上がるんじゃないかと思った。

 

1 和歌山移動

基本平坦で信号もそこそこあった。中間の登りで木田さんに千切られて以降、足がなくなり、約50km木田さんに引いてもらった。

 

感想

昨年のデータ

228km TSS383 NP164W 自走

32km TSS59 NP162W 空港3周

200km TSS347 NP183W 新宮

120km TSS189 NP165W 本宮

120km TSS243 NP192W 本宮

75km TSS124 NP156W 潮岬移動

174km TSS300 NP179W 熊野

130km TSS213 NP175W 新宮周り白浜移動

 

総走行距離1079km 総TSS1858

 

昨年と比べると乗った距離は200km以上短く、TSSも270近く少ない。ただ、体重が減ったにも関わらずNPが高くなっていることはよいことだった。今回の合宿で、改めて長距離の弱さに気づいた。個ロード、インカレ等で良い成績を残すためにも、長距離を高出力で走り切れる強さを身に着けていこうと思う。