レース
1:15 NP323W ブリッジ失敗するまでNP340W 結果 完走 逃げれず。集団最後尾60位くらい 去年は不調真っ只中で、後ろにへばりついているだけでひいコラ言ってたけど、今年は勝負する気まんまんで参加。完走するだけじゃ意味ないし、来年の全日本の出場権ももう…
白馬クリテリウム 登録忘れとオンライン講習会受講忘れのコンボにより出走できず。やらかしました。本当にもったいない。ただ、せっかくだからと行ってみて、学ぶことがあったので、それを記録しておく 1.コースについて 出走は認められていなかったが、試…
篠原さん西さん早川運転とサポートありがとうございました。 両日ともガーミンの自動ラップをオフにしてしまっていた。もったいないことをしてしまった。試走をしてみて、コーナーはかなり砂利が浮いてるし段差もあるしでかなり怖かったので、空気圧を普段よ…
1日目。調子割といい。 Ave 322.8w(NP283w) 前々でこなしつつ、最初のスプリントポイントはあえて狙わず、2回目から着りに行こうと思ってたら、それが失敗だった。 1回目順天の人がとって、そのうしろに京産とどこかの大学のパックで、その後ろに自分のある…
レースレポート 6月24日 草津ナイトレース 体調7 キツさ10 天気 曇り 結果:18/22 38s遅れ 初レースがナイトレースということで、かなり緊張していた。安井さんとTCRADVANCEDを購入する手続きが終わっていなかったため、今まで使っていたアルミTCRで参戦。結…
正直、こんな感じになるとは全く思ってなかった。 なんでこんなことになったのかわからない。 レースで落車、フレーム破損とかよりはいいけど。 よかったのは、あかんかったことが一気にやってきたこと? 馬鹿馬鹿しさしかなかった。サポートの方々には申し…
結果 C4 1.3km×10 16位/18人 出走 22人 22min 212w max703w 197bpm max208bpm とりあえず落車をする・させることなくレースを終え、初めて完走できたのは良かった。結果は散々。 会場には自走で、レースの1時間半前?くらいについたが、コースの確認、ゼッ…
4h NP288W 運がいいのか悪いのか。 しょーもない打撲して、出るか迷ったけど、テーピングしたらギリ耐えだったので、とりあえず出走。 レース中はダンシングはちょっと気になる程度で済んでいた。 先にレース あんしゅうちょっと前にいるし、ついてこと思っ…
もちろん優勝を狙って。OPENで参加してくれてる人がかなりいるので気合い高め 結果 70km オープン込み9位 (抜き 6位) NP302W アップデ、L2はいいんだけどL4があんま感触が良くない。 L5は多少踏めるから耐えかな。 逃げるのはきつそうだなといった感じ。 ま…
16km NP318W ave309W 21:28.47 44.7km/h 左右差 49:51 E1 5位 (open込みで6位) 行き 10:10 ave 318W 帰り11:18 ave 308W 最初の橋への左カーブまで2min13s ave 369W(帰りは同じ区間2min50s 325W) 野田さんがパンクでおくれ、かつ渋滞に若干ハマりで試走…
138km 3:35 NP275W 2位 朝に篠原たちとは別れて、群馬に出発。 2時間で着。雨模様。寒い。晴れてる予報なんだけど。山の上だし天気わからんな。アップする段階になって雨止んできたんだけど、パラパラ降ったりで迷った。レインジェルつけるか付けないか。寒…
クラス2 6位 去年と同じく、今年もやってきてしまった飯山。人数を制限するらしく、きちんとポイント取らないと個ロード出れない+講習がなんだかんだで色々被ってて出れなかったので個ロード出れないでやってこざるを得なかった。 が初日はITTなのでクリテ…
126km パワーデータなし 復調の兆しが見えてきて若干希望が見えるものの、チャレンジロードでの攣りの影響で普通に内腿の筋肉が痛い。それと、最近練習時間が短いため長距離が不安。 去年のインカレやら個ロードやらできちんと完走してれば楽だった全日本も…
@日本CSC エリート 69km 42位 1:55 NP351W 2時スタートと暇あったので、相対論読んでた。去年の9月から読み始めてたのがようやく終わった。面白かった。今年は実験ないし、院試もないしたくさん勉強できそう。というかしなければ。 アップしたら踏めなくな…
西チャレ 5周 1:31 NP368W 目標 15以内で全日本獲得 結果 30位 第2集団後ろでゴール 去年の反省を得て、早く並ぶように余裕持って行動。直前に便意を催して、結局最後尾。 去年はバタバタして、開始2分前にスタートラインについたのに比べて、今年はきちん…
今日も5kmのコース 風はそれなりに強め 篠原が初の1-1 順位不明 多分7~8位 NP332W 2:20 同日開催で、3団体合同の富士クリテリウムが開催されているということで、スプリントで勝負したい人は大体そっちに行っているはず。 KINANも結構そっち行ってた。 前回…
NP309W 58min 学連のレースと違って道幅がしっかりと広い。 L字のコースで、SF地点は横風、(カーブ)そこから向かい風区間折り返して追い風、(カーブ)横風 という状況。180度カーブは2回。 港のそばのため、風邪の影響がかなりある。 開始前のプランとし…
2:13 NP348W シーズン開幕戦。 ドキドキ。 コースは、若干のアップダウンの後、ガツンと登ってダラダラ登る(計1min程度) その後下ってから平坦路 クリーンセンターよりも緩く登ってゴール。 初めて、風の影響、特に横風がどうレースに影響してくるのかわか…
リザルト 完走(順位不明) 102km AVE262w、41.7km/h 初出場の1-1。目標は完走。 最初はローテ入れる位置やったけど、徐々に後ろ下がってインターバルで足削られて、そのせいで前に上がれないからまたインターバルかかって足が削られてっていう、クリテアルア…
ここ1~2ヶ月の慢性的疲労のせいで、やる気全然ない。というか、走っていいいのか怖い。(詳細は普通の日誌。) 明らかにダメなサインはなかったのでとりあえず出発。 ダメだったらすぐにDNFしよ。とか思ってた。 1時間半前に到着だと、のんびりできずやはり…
レースレポは当日中に限りますね。(前の広島みたいに書くこと何もない場合を除く) まだリザルト出てないですが、先頭見えてたので数え間違えることもないと思うので5位としときましょう。これでランキングに名前なかったら恥ずかしすぎてシヌ(モノを見るまで…
31:19 NP278W ave(0なし)344W ようやく昇格できた。 ふう C1に上がれるのは来年かね。(技術は全く伴ってない) 去年より完全なるパワーコース。 掘り返した砂ゾーンとかもない。 また、砂利が敷き詰められている部分がある。 パンクだけはしないように。 …
前回は特に風の影響を感じなかったが、今回は凄まじく風が強く、ちょうどバックストレートが向かい風、ホームストレートが追い風だった。 1:30 就寝 23:30に布団に入るも寝付けず起きたり寝たり5:50 起床7:10 出発10:00 到着 朝食 フルグラ、ささみ車内 バナ…
明らかなパワーコース。 なんでパワーコースかといえば、スキー場にあるから、平坦でなく登りが多い。加えて、道幅が広く抜き放題。 前回の反省 ガス欠をふまえて、前半は抑え目。体の声を聴きながら。 1周目完了時で3位〜10位のパックに追いつく。周り…
篠原に誘われて出場した。エントリーしたのはスポーツとエンデューロ90分 スポーツ 11周 31位/38名 なんかまたもや自分の負けパターンを再現したという感じのレースだった。スタートしてから最初は横もいる集団の中で走っていたがだんだん列が形成され、横か…
連太郎いわくパワーコース。 やった。 上がってやるとの意気込み 4週間ぶりに自転車に跨った。 7minでオールアウト。絶望した。 パワーないのでパワーコースしんどい。 シクロのモチベも消失した。 泥の中を走れたり、キャンバーを多少経験できたのはよかっ…
関西シクロ 富田林。 C3 17位 去年は前の方からだったけど、第一戦の傾斜がかかるのか最後尾からなんですけど。。 山本さんの真後ろでスタート。 最初の落車に山本さん巻き込まれてて、おーと思ったら、いつの間にか前にいた。なぜや。 パワーコースかなと…
目標 勝つこと。 結果 10位 去年いた、enshareの大町さんらはおらず、代わりに愛媛大のビクトワール武智さんとかVCの人とかおった。 きのうのFカップで、勝てるとしたら何度もアタック→集団疲労→独走パターンしかないことが明らかになった。 絶対にスプリ…
中国サイクルグランプリに出てきました。結果は何もできずDNF。 悲劇はスタート前だったと思う。ローリングスタートだろうと勝手に思い込んでいたので、コースを走りなれていないことを考慮して後ろめにスタート。これが運の尽き。3周だからか、スタートし…
中国サイクルグランプリ2022 エリート7周 5周DNF 多分今年最後のロード。能登さんが1年の頃に出たという話を聞いて、自分も挑戦したいと思いエントリーしたが、結果はDNF。技術も戦略も体力もすべて含めての実力を表した結果。 今回のレースでは、第一に集団…