2/16〜2/22、予定は未定・はずは外れる・つもりは積もらん・明日やろうはバカやろう、あくまで"例示"

2/16月曜日
土入れ

2回目。



2/17火曜
土入れ

3回目。



2/18水曜
西京警察署往復

グッバイ千弥。



2/19木曜日
サンダイコー花背
3h00m32s、74.9km、177w、NP235w、1922kJ


久しぶりにまともな練習。

いつもより入念に準備したが走り出しの動きは悪い。上半身が硬くていつも通りのポジションが取れないし、ペダリングもぎこちない。まあ仕方ないか、と思いつつ京見を越えた。
13m35s、257w、67rpm

京見越えてからは意外とパワー出るな〜と感じながら。体が温まるにつれて動きも良くなりサンダイコーから花背頂上まてビルドアップ的にテンポ。向かい風でスピードは出なかったがパワーは出ていた。
56m26s、285w、90rpm(→平均パワー的にはSST)


とりあえず今日は思っていたよりも体が動いたなと感じる。



2/20金曜日
ACインターバル@和邇〜途中間
2h26m36s、177w、NP271w、1558kJ


・本日のメニュー


今日はハードトレーニング、ベストを尽くそう!
WU:20分 +/- ウォームアップ L2エンデュランスレベルで(000w)
3 x 1分のファーストペダルで脚を起こそう。

                    • -

MS1:SST
20分(000-000w)  
このSSTはMS2の為のフォーム作り。大きな筋肉から順番に使うダイナミックなフォームでスムーズなダウンストロークを意識しよう。
10分流し

                    • -

MS2:AC
6 x 2分 Anaerobic Capacity (000-000w) >000wを目指して!
レストは2分(足は止めないこと)
登りで行う場合は下りはブレーキをかけながらペダルを回そう。
1−2本目は様子見概ねFTPの120%+/-で、
5分イージー

                  • -

MS3:AC
5x1分 Anaerobic Capacity (000-000w) >000wを目指して!
レストは1分(足は止めないこと)
15分イージー

                      • -

MS4:テンポ
20-40分テンポ(000-000w)NPがテンポに収まるように。

                      • -

CD:15分 アクティブリカバリー(Power Z1, HR Z1, RPE <2)レベルでイージーに。
今日はスーパーハードです!
前日の食事(あまり脂っこいものを食べないように)、睡眠時間(8時間+/-)にも気を使って下さい。
またトレーニング前の食事は炭水化物を取り、充分に消化が進んでから行うようにして下さい。
帰ってきたら炭水化物とプロテインを取ってストレッチ。
早めに休みましょう。トレーニングで頑張ったら、レストも頑張る必要があります。

        • -

MS2/3は、最初の3本はレンジに入れながらも、終わらないようにセーブして下さい。
2分・1分ともに5/6本目が3本目から10%以上下がっていなければ、もう一本追加!
MS4のことは一切考える必要はありません。

        • -

f:id:kucrt:20200220232554j:plain
(こういうことやるのも久しぶり)


今日は天気も体の調子も良好。レース仕様でワンピースを着用して練習。

SSTはトンネル先の三叉路から途中頂上まで。メニューでは20分だったが途中の途中は中途半端だったので頂上まで行った。
21m36s、287w、89rpm

そのまま大津方面へ下ってT字路を左折してインターバル開始。江文峠とかの方が斜度があって踏みやすいが、広島のホームストレートを意識して緩斜面を選択。

2分は序盤イマイチパワー出ないなと感じたが3本目あたりに感覚を掴んで7本目まで。伸びのあるペダリングを意識した。6本目は出来るだけプッシュしていって7本目はロングスパートのイメージ。

1分も最初はペースが掴めなかったが3本目には大体分かった。5本目と6本目は下ハンダンシングで攻め切った。6本目が交通事情の関係で5秒程足りなかったのは残念。

途中下ってからテンポで帰宅のつもりだったが全然パワーが出ない。


今日は序盤イマイチな感じだったが、結果としてプラン通りにこなせた。インターバルの時は次の1本に集中できていたので非常に良かった。
ワンピースは普段使用しているヨレヨレのレーパンよりもパッドがしっかりしているので少しポジションがズレる。今日も途中で1mmほど下げた。試合までずっとワンピースで練習するのもアリかもしれない。


f:id:kucrt:20200223143445p:plain
→中田さんコメント

昨日も結構トレーニングされていたので2分で最初は良い感じが無かったのかも知れません。

添付ファイルは今日のトレーニングです。

表の見方でポイントがいくつかあります。

(1)上の表
カラーで表示されているのはsFTPに対してのパワーゾーンです。
全てのエフォートで2分はVO2Max、1分はAC
に達しているので、ターゲットのパワーゾーンが刺激されたことが分かります。

この時点で今日のトレーニングはパワー的にも良いトレーニングが出来たと判断できます。

(2)下の表

AVG Power
ここで2分と1分のそれぞれの平均を見ておいて次回はそれを少しでも上回るように頑張ります。

表記としては(自分ルールですが)下記のとおりです。

7 x 2min=(390,392,393,400,413,445,425)=AVG408W

6 x 1min=
(448,446,447,467,502,526)=AVG472W

ここから見るに次回は2分は400Wあたり、1分は470Wあたりから始めて上げていけばより高いAVGが得られる可能性が高いという見当がつけれます。


・AP % PD(Average power of Power Durationの略)
今の生理学的MMPの想定値に対してどれぐらいで踏めているかを見ます。
AC・VO2Maxであればだいたい95-98%ぐらいのレンジで繰り返せることが多いです。
もちろん本数・レスト時間・長さにもよります。

ここで見ると例えば2分の一本目は87%
6本目は100%に達しています。

1分も同様で一本目は84%と若干低く、最終6本目は97%に達しています。

ここから見ると2分/1分ともに前半もう少しいけたかな?とも思えますし、その一方で最後のエフォートが素晴らしい追い込みだったということも出来ます。


こうやってアベレージパワーとPDに対するパワーの両方から見て次のインターバルの戦略を練ります。

次回は
1.前半をもう少し上げてみる(2分PD90% 400W、1分470W PD88%)

2.その上であと一本でもエフォートを増やす

というのを目標にトレーニングすると良さそうだというガイドラインが出てきます。

                              • -

丁寧に見て頂いて本当にありがとうございます。

それにしてもパワーデータから色々分かるものですな。AP%PDを見ればサボったことが丸分かりですわ笑。

今日のメニューは中田さんから”例示"して頂いたもの。「こういうのもありますよ〜」→「へぇ、そういうのもあるんですねぇ」という感じ。
個人的にはプラン通りにメニューをこなせたのが気持ちよかった。別にそれが目的ではないのだけど。
f:id:kucrt:20200223143731p:plain



2/22土曜日
オフ

ひねもす寝たり起きたり。やっぱり疲労あるみたい。



2/23日曜日
ウエイト
花折


ウエイト

スクワット
20×10
40×5
60×5

ベンチプレス
20×10
30×10
60×5×2

何となく体に刺激が欲しかったので朝に体育館にて。本当に軽く済ませた。


ウエイト終えてそのまま花折へ。
1h49m32s、165w、NP195w、1083kJ


乗ってみるとイマイチ体調が良くない。安静時心拍数も上がっていてよろしくない傾向。

今日はエンデュランスリカバリーを繰り返すような軽いサイクリング。
モモ周辺に疲労を感じた。

帰りしな、S-WORKSを駆るイケメンお兄さんに「福原くん?」と話しかけられた。どうやら美山の役員をされていたらしい。1レースで有名になったもんだ…。



遂にはりちゅう1週間前。来週は月曜日にキツイ練習を行なって、残りの期間で調整。怪我と病気には気を付けたいところ。

2/10~2/16 ゆるポリ

最近比較的大変じゃない方だったけれど、今週から3週に渡って最大の山場を迎える。3週間というとまるでグランツールのよう。

2/10
休み
日吉でコケた所が痛む。

2/11
伊賀上野
3h36m NP215w Ave.198w
福原、辰巳、新谷と。
まあまあ調子が良かったので、積極的に牽引。なかなかいい感じに練習出来て良かった。
平日にロングに1回でも行けるのは大きい。

2/12
登校中に濡れたアスファルトでコケた。右側にコケたのに左側が痛むのはなぜ。

2/13
ポリクリの出席表を洗濯してしまうという痛恨のミス。
前日コケた所が痛むのとあまり調子が良くなくローラーでのメニューは中止。3m×6をやろうと思っていたがとてもじゃないが出来なかった。

2/14
プロテインが切れた。プロテインってマイプロテインじゃないと学生にとって現実的な値段じゃないなと思う。

2/15
井戸、裏花背
3h46m NP222w ave.194w
岡本さんと吉岡と。
井戸で3m×4本、その後20m×2、最後に江文西で3m弱。

井戸
3:13 376w
3:33 339w
4:12 229w 心折れて途中で折り返す
4:17 268w

サンダイコー〜裏花背 243w
裏花背 22:22 275w
江文西 2:57 364w

1本目ツッコミすぎて完全に失速。ここ最近調子の良さを感じていたので行けるかと思ったけれど全然ダメだった。実践的なインターバルをもっとこなす必要がある。
その後のサンダイコー裏花背区間をローテを回しつつ20分ぐらい。
橋の手前で少し休んでから裏花背は積極的に牽引し、丸太が置いてある辺りで岡本さんがペースアップ。これには反応できたが頂上手前でスパートをかけられ、これには反応出来ず。

2/16
エンデュランス@TTバイク
兄が譲ってくれたアンカーをTT化して組んだのでそのポジション調整を。体の使い方が違うのと視界と安定性が圧倒的に悪い。微調整しながらゆっくりと。

去年の同時期と比べてパワーはかなり出ていて成長は感じるが、シーズンインに向けた準備はまだまだという感じ。前回も同じことを書いたが高強度のインターバルをやっていかなければ。

2/10〜2/16、Di2死亡、フリーダム!、土入れのTSSなんぼ?

2/10月曜日
午前:ウエイト
午後:ビッグギア@将軍塚


スクワット
20×10
40×10
40×5
60×5×4

ベンチプレス
20×10
40×10
60×5×3

ラットマシン
15×10
25×10
35×10
45×10

片足レッグプレス
20×10
30×5×2


スクワットは素早い挙上に初挑戦。何キロ持ち上げられるか分からなかったので40kgからスタート。60kgで3セット。
下でグッと力入れるの結構得意かもしれない。

ベンチプレスは回数減らして重量を上げた。そういえばベンチプレス始めてから胸を張れるようになったというか(別に自信がついたわけではなくて、あくまで物理的に)、肩甲骨を寄せられるようになった。ライド中の上半身安定に寄与している気がする。

レッグプレスの横にあったラットマシンが気になったのでやってみた。広背筋が熱くなるのがよく分かった。

レッグプレスは片足だけ。


昼からビッグギア。
アップで1本登ってからビッグギア開始。
1本目の時点で、うん??違和感がある。筋肉に伸びがないというか、筋肉が凝り固まっているというか…。
結局8本やってダメだなと感じたので切り上げた。



2/11火曜日
信楽with中山、辰巳、新谷
4h03m12s、112km、170w、NP249w、245TSS、2610kJ


4人いれば結構いいペースで走れるもので、先頭でテンポ〜FTP、後ろでエンデュランス〜テンポをひたすら繰り返す。
前にほぼ中山と2人で伊賀上野へ行ったので、今日はかなり短く感じた。
中山の調子が良さそうだったので宇治川ラインも踏みすぎず、キツくなる前に先頭交代。
帰ってくる途中にFDが動かなくなるアクシデントもあったが、4人いればインナーだけでもなんとか帰ってこられる。


九条山でみんなとお別れして1人将軍塚にてインターバル。言ってしまえばこれが今日のメインセット。

フォームが崩れないように、今日天気いいなぁ…、なんて思いながら1本。T字路手前で車に1度止められたが許容範囲。頂上手前は斜度が緩くなって踏みにくいので、斜度が緩む手前まで。
3m50s、420w、71rpm(rest 6m10s)

2本目は頂上まで。1本目の後に頂上でボトル充填したからタイムはイマイチ。
4m29s、406w、71rpm(rest 4m55s)

3本目はT字路右折を嫌ってその手前まで。予想以上にパワーが出ていて驚いたが、これならもう少し時間伸ばせばよかったかも。
2m45s、435w、69rpm


今日はほぼ思い描いていた通りの練習ができた。やっぱり人数がいるとペースが上がって楽しい。
Di2はどうやら電池切れだった模様。将軍塚を降りたところで丁度RDも動かなくなった。てっきり電池切れになるとインナーローになると思っていたがそうでもなかったみたい。



2/12水曜日
オフ


春休みに入って土曜日に加えて水曜日も全体練を行うそうで、一応将軍塚へ。
けれども新谷しかおらず、待っても誰も来ない。明日は天気良さそうだし、今日はかなり疲労が溜まっているので帰宅。



2/13木曜日
伊賀上野未遂
ウエイト、鴨川ランニング


di2のバッテリーが遂に亡くなった。一切反応せず、パソコンと繋いでもバッテリーだけが検知されない…。
西チャレまであと3週間ほど。これで13000円程の出費は痛すぎる。痛すぎるがもう後に引けない所まで来ているのでやむを得ない…。
くっ、、、。


ラットマシン
20×10
30×10
40×6

ベンチプレス
20×10
40×10
60×5×3

動かないものは仕方ないので昼から体育館でウエイト。下半身は疲労感がたっぷりなので上半身だけ。明らかにベンチプレスが上達していて嬉しい。


ウエイトのあと部室に荷物を置いて鴨川河川敷ラン。
フリーダム‼︎
今日は暖かいしめちゃのんびりした気分。サークル活動をしている大学生、犬の散歩をしている人、ベンチに横になっている人、ギターを弾きながら歌っている人…。こういうのんびりした雰囲気最高。
ランニングはペースを意識せずリズミカルに。40TSS計上。



2/14金曜日
オフ


研修@東京。



2/15土曜
千弥土入れ


通勤17.3km、50m20s、34TSS
帰宅17.3km、48m42s、25TsS


di2が動かないので39×19固定ギア。ケイデンスがどえれ〜ことになっちょる。普通に平地漕いだら33km/hが限界だけど、前を牽いてもらえば何とかなった。
高回転走やな。

帰宅時に高回転でずっと漕ぐよりも、ピッタリ前に付いて離れそうな時だけ瞬間的にカン!と踏んだ方がスピード出ることに気付いた。150rpmとか街中で見たら気違いよね笑。


帰りにきゅうべえにてDi2バッテリー購入。変速できるって素晴らしい。。。
親切にしていただいてありがとうございました。


土入れのTSSは迷うところだが…。
1人で花折へ行くよりはしんどい。朽木と比べたら、、、微妙。ということで120TSSくらいかなと。



2/16日曜
オフ


雨のため千弥土入れは無し。土入れに合わせて6:30〜犬のお散歩に行くべく5:30起床。眠い💤。
土入れが無くなったので1日ぽっかり予定が空いたが、しんどすぎて午前はベッドの中。
昼は初めてカンフォーラに行ったが、途中の今出川通りで京都マラソンのランナーがヘトヘトで頑張っておった。ランナーはオツカレサマって感じだが、雨の中細い生活道路まで見張っているボランティアの人達がすごいなと思った。運営大変やろなぁ。



今週は13日木曜日にDi2死亡による予想外のオフが痛かった。練習計画ズレた。

とりあえず来週は月・火曜に土入れ、水曜日か木曜日にと〜ってもハードな(メニューではPush it!って書いてる)インターバルをこなす予定。と〜ってもハードだけど一緒にやりたい人いたら声かけてください。もちろん千切れても放って帰りますが。
予定では土曜日か日曜日にもベリーベリーハードな(メニューの中にオールアウトの文字がある)練習をする予定。もうそういう時期なのね。

10 咳 => 休み
前日シクロで泥遊びしたからか、咳が止まらない。倦怠感はないけど、全体的に身体の機能がうまく回ってない気がする。

11 咳 => 休み


12 咳 => 練習 => L5インターバルキャンセル => ビッグギア
TSS92 1h46m 946kJ NP205W

3m01s 343W 75rpm
1m13s 329W 71rpm

1m-1m*8 ビッグギア

三分走を江文で開始するも咳に加えて、2本目でゲロも吐いたのでビッグギアに変更。


13 咳 => 練習(L5+SST+3分全開)
TSS176 2h56m 1613kJ NP221W

3m-3m *4 (328.0W)
342W - 339W - 307W - 322W

20m01s 247W NP249W 75rpm
花背 23m38s 249W NP252W 71rpm

裏江文 3m01s 393W NP408W 76rpm

どうにもこうにも踏めず練習になってない練習だったが、最後に裏江文を一発かましたら踏める謎。繰り返すと踏めない or 2時間ぐらい乗ってやっと本調子になるのか?よく分からない。360Wぐらいが限界かと思って最初控えめに行ったので最後はかなり余ってしまった。L5付近でインターバルしてたら全然踏めなかったのでかなり弱くなってるなとショックだったが、1本だとそこそこ踏めるのが確認できてよかった。ウェイトとビッグギアだけはまじめにやったので、それがが効いていると思う。ただ3分400W以上は出る感じなので、その90%の360Wでインターバルは揃えたいけどできる気がしない。


14 咳 => 休み

15 咳 => TSS229 4h07m 2201kJ NP223W

井戸峠 rest3m
3m14s 358W
3m32s 320W
3m37s 307W
3m33s 317W

平地ローテ 20m02s 233W NP249W 91rpm

裏花背 22m43s 263W NP273W 83rpm

裏江文 2m49s 389W 77rpm

レースと土入れで京大メンツはいないので、吉岡・中山と。

井戸峠まではゆっくり喋りながら。

井戸峠東側で中盤斜度が上がるところから3分走。1本目は中山が後半上げてギリギリ付き位置。一昨日の疲労がまだ残っていて今日もあまりな感じ。咳も止まらないし。1本目で脚はパンパンで2本目以降はタレタレ。後輩が代わる代わる休憩していじめてくるので全部2位。1本目のオーバーペースであんまり練習になった気がしないがえらく疲れた。吐きそう。

裏花背までの平地でローテ。体感的にもあまりしんどくないレベル。

裏花背は最後はほぼ中山に付き位置。大体260W台巡行だったけど、下りで後ろにいたときに平均が下がってしまった。後半10分は275Wなのでまあそれなりか。もっと引けば良かったと後悔。

最後に裏江文全力走で〆。井戸峠での雪辱を果たす。

帰りしな一人でスプリントしようとしたが、四頭筋が攣ってたのであきらめる。

力のばらつきが少ない人と練習して、久々にいい感じのロング練が出来た。ただやっぱりインターバルの強度に不満が残る。


16 休み
練習して咳がましになった気がする。昨日の疲れで何もできず、日曜とは言えこの生活はないわ。近頃休日が暇で仕方なし。

2/3~2/9 snow降る日吉

最近ピンポンというアニメをふと見たのだが、これがすごく面白くて何回も繰り返して見ている。

2/3
江文流し 1h 2m NP195w
本来であれば月曜なので休みだが、先週しっかり休んでいるので軽く乗りに。
久しぶりの実走で体の使い方がぎこちなかった。上半身に上手く力は入らないし、ダンシングでは体の軸がブレブレで上手くペダルに体重を乗せられない。
昨日の疲れもあって江文まではそもそも全然踏めなかったが、下り入ってから足が回り始める。下りでブレーキを握りたくなる気持ちをグッと堪えるように努めた。ただでさえ自転車を進ませるのが下手なのに、ローラーばっかりだとなおさら酷くなるので実走では動作に集中したい。

2/4
ローラー SST 40m 260w
昨日はあまり調子が良くなかったが、今日はかなり調子が良かった。ベストに近い、もしくは超えているSST


2/5
ローラー vo2max+SST
L5 30s-30s × 20
363 368 379 368 367 388 384 384 395 392
398 405 392 425 403 428 448 438 459 493
SST 20m 266w
はるか昔に30-30のインターバルはやったことがあったが、目標ワットが分からなかった。とりあえずじてトレを参照してvo2maxの上限値ぐらい目安で360wを目標にしたが、かなり余裕があったので少しずつワットを上げていった。おそらく20本3セットとかでちょうどいいよくて、中途半端にanaerobic領域に入れたらきちんとvo2max領域が刺激されなさそう。
あまり練習した気にならなかったのでSSTを追加で。

2/6
休み

2/7
プレレースワーク 1:30×3
367w 365w 367w
本当はローラー20分290wをやろうと思っていたのだが、実習が長引いて帰るのが遅くなってしまい、やる時間と気力が無くなってしまった。翌日が一応ポイント練習のつもりだったので、あまり夜遅くに高強度系をやらない方がいいなとは思ったので調整メニューに。

2/8
伊賀上野
5h1m NP 207w Ave.195w
福原、連太郎と。
実は京大の伊賀上野は初めて。午前3時間ぐらい乗ってから午後日吉の試走に行こうと思っていたのだが、5時間かかると言われ試走を諦めた。時期的にロードのシーズンインに向けた準備が最優先であるので週末のロングは欠かせない。岡本さんすみません。

市街地をぬけてローテを回し始めてまだそんなにたたないうちにポケットから目出し帽を落としてしまう。スプロケ、ディレーラー回りに見事に絡ませてしまってディレーラーを再調整する羽目に。30分ほど福原、連太郎を待たせてしまい大変申し訳ないことをした。今回に限らず人を待たせがちなので常々申し訳ないと思っている。
調整後は福原とローテを回しつつ、いい感じのペースで大桑まで。結構この日は足が回っていて、良い感じに踏めていた。
折り返し過ぎてちょっとしてから福原が先頭固定で20分走を始める。下りではだいぶ楽をさせてもらったが登りではしっかりとL4領域で踏んでいる感覚があった。後ろについていたからまだ行けたけどひとりで風を受けながらだったら無理なペースだった。そのちょっと後に自分が10分ほど先頭固定で体感L4位でやってから再度ローテを回して最後に1分交代のキツめのローテを回して終了。あんなにキツそうにローテを回す福原は初めて見た。途中の20分走がだいぶ足に来ていたのは間違いない。
終わってから自分の各ゾーンの時間を確認してみたらかなりよく練習できていた。久しぶりにトレーニングピークスにコメントをあげたら中田さんから返事がかえってきて嬉しかった。

2/9
関西シクロクロス  JCX c3 フルラップした中で最下位
いやあやってしまいましたなあ…
日吉はガッツリ雪が積もっていて自分の時間は路面は少しマッドだったけどかなり雪で滑った。
自分には路面、コース共にテクニカル過ぎた上に、雪でペダル、シューズともに完全に氷の塊と化してしまうのでそれならランニングシューズの方が良くないかととち狂ったことを考えてしまったせいで過去最悪の走りを更新してしまった。さすがに得られるものも何も無く忘れてしまった方が良いレースだった。水本が2位で昇格していたのは流石という感じだった。やっぱりテクニックが圧倒的に足りていない…

終わってからC1のレースを見ていたら中田コーチを発見した。
この日はコーチングしている小坂選手の走りを見に来たみたいで、色々なことを教えて貰った。目の前で優勝する選手の走りを詳細に解説してもらえたのは非常に勉強になって、他にも色々興味深い事が聞けた。シクロクロスはできるだけ若いうちにやっておいた方が良い、MTB界最強の選手の練習の工夫、とある国内トップ選手がなぜ失敗したのか、京大生は変な格好をして走るのが好きとか。あ、最後のは余計でしたね。でもかなり目を覚まされたような感じではあった。今年こそは良い走りをしたいものである。

JCX日吉

3 風邪休み

4 同上

5 同上


6
TSS196 3h02m 1678kJ NP229W

3m-3m*4 336.1W
352W 351W 339W 300W

山中
17m06s 265W NP272W 77rpm
17m01s 270W NP278W 76rpm
10m01s 290W NP296W 74rpm

6回TBT 2m50s 361W
669W-553W-409W-425W-361W-385W

咳がとまらず。やっぱり風邪を一度引くと長引く体質。もうこれ以上休んでも仕方ない気がしたので練習へ。裏江文で3分走。3本平均は347.9Wと前回と2Wぐらいしか変わらず。1本目からの楽さは前回よりもかなりあったので、4本目もやったが全然出ず。根本的にL5がよわいことが判明。最後は悩んだがタバタ。日曜のレースに向けて調子をいっきに上げたい。8回するつもりだったが前後不覚。山中でTBTはもうやらない。危険すぎるのを言い訳に6回で終了。1回目で脚が攣っていたが、最後の追い込みは足りなかった気がする。


7
パワークリーン、ランジ、RDL
昨日がっつり練習したがその前に3日間連続で休んでるので行けるだろうと。そろそろこの辺の練習の優先度を下げる時期だし。それよりも咳と鼻水が止まらない。身体も少しだけだるい。11時からウェイト開始。
ビッグギアSFR@京見


8 日吉前日試走 追いコン


9 49位 63% -4Lap

初のJCX。前日の追いコンで睡眠時間は4時間。ずっと引き続けている風邪で咳が止まらない。金曜日に行ったウェイトでハム、殿筋は筋肉痛がMax。と、どう考えてもよくない。80%ルールで足切りがあるレースかつエントリーリストの上位3人がえげつないので、もともと諦め気味で練習のほうを優先した結果こういう感じに。

追いコンはもともと気持ち悪くて、酒も飯もあまり腹に入らなかったのでいつもよりかはましな状態。まあ、脱水なのは間違いないが。

当日は朝から雪模様で寒すぎて朝も昼も試走はキャンセル。路面はどろどろになっていて、ほぼ芝だった昨日の試走の意味が…。パンク回避のために、少し気圧は高めに前後1.5bar。

寒いからなのか筋肉痛がどんどんひどくなってきて歩くのが辛い。観戦がてら歩き回ったが改善せず。レース前に10分ぐらい走ってWU。

スタートは80人ぐらいいて例によって最後尾スタートなので後ろから落ち着いて。走り出してすぐ気付いたけど前後輪とも全然グリップしないマッドコンディション。コーナーはかなり慎重にいって、そのあと激踏み。そして、疲れている割にWUが少なかった。足が重くて踏めない。キャンバーはすべて走る以外術はなく。という感じで下りはかなり遅かったが、コケることはなく最後まで行けた。今回はなによりも泥の上りであまり踏めなかったのがいたい。

森から30分経過したことを聞いて、思っていたよりも時間が経過していることと思いの外走れていることに驚いて、下りは足を止めて少しクルーズモードで走っていたら4周完了で切られてしまった。先頭が速すぎる。1周10分ぐらいのコースで毎周回2分の差をつけられていた模様。最後出し切れなかったことが悔やまれるが、C1になってから一番走れた気がするのでシクロのモチベ回復。

それにしてもサッカーが強い。また負けた。引き抜けば戦力になりそう。

2/2~2/8

2/2 休み

 

2/3TSS163 淀川と桂川

淀川 八幡ー枚方区間

18’06 254w (行き)

18'24    226w(帰り)

淀川沿いはしんどかった割に、全然踏めていなかった。深い前傾姿勢で漕ぐのが苦手な気がする。

桂川もできるだけ踏むようにした。

 

2/4休み

 

2/5TSS183 木津川 桂川

木津川沿いにて。

10’35 248w 強い追い風  

10’05 247w NP293w 強い向かい風

5秒でmax750~880w+20秒300w維持+20秒0wを14セット繰り返す練習。

(一本目)1セット目の5秒は850wを出せたが、それ以外は750wを超えることはできなかった。特に5、6セット目は600wしか出せなかった。20秒300wは全セットでクリアできた。

(2本目)5秒は全セットで650~710wしか出せなかった。20秒300wは維持できた。

クリテを意識した練習だった。実感としては自分にとってのクリテにそっくりだった。いわゆる上手い走り方をしたらもっと低いNPでクリテを走りきることもできるかもしれないが、このインターバルを20分続けられるようになりたい。10分のNPは高く出る傾向があるらしいので20分になるともう少し低くなると予想している。

 

2/6休み

 

2/7TSS151 山中リピート 福原さんにツキイチ。

18'35 231w

17'40 243w

16'32 259w

16'14 284w

裏山中 1分51秒 304w

バーテープとシフトワイヤーとアイウエアのレンズを交換して、やる気は十分だった。一本目のWUできっちり体は温まった。歩道には雪が積もっていて、慎重に下った。

(2本目)蛇行して、うまくつけていなかったが、ペース的にはまだ少し余裕があった。下りのカーブで同じラインを走れなくて、無駄に足を使った。

(3本目)2本目よりまっすぐ走れた。どんぶりの下りに入る前の登りが危なかったけど、粘った。下りで回復させてちぎれずに済んだ。うまく走れた気がする。でも4本目がやばそうな雰囲気。

(4本目)どんぶりの下りまで粘ればゴールまでちぎれないと思って、色々な漕ぎ方をして、どうにかどんぶりまで耐えた。ラストは福原さんがペースを上げてきたので、ここもどうにか耐えてゴール。

 

裏山中の2分は脚が全く動かず30秒くらいで千切れた。

 

2/8 TSS214(途中でスタートボタン押し忘れあり)全体錬 伊賀上野 with福原さん、中山さん

福原さんと中山さんに引いてもらって、ほとんど僕は引かなかった、引けなかった。中山さんのメカトラで一時停止したときは冷や冷やした。福原さんがFTPをやっていたときの登りがこの日のピークのきつさだった。こんな強い向かい風の中、千切れたら地獄をみそうだったので、苦しくても耐えられた。今度行くときは、もう少し補給食がいる模様。

帰宅後の疲労はかなり大きくて、部室の掃除は休ませていただきました。