3/25-3/28

卒業される方、ご卒業おめでとうございます。僕が良く関わっていた3人の4回生のうち2人は卒業されないようです。不思議ですね。僕はストレートで卒業したいなと思いました。

 

 

 

3/25

ウェイト

向井田さんにウェイトを教えてもらう。前日の疲れもあってスクワットは50キロが限界だった。なんか上りで向井田さんにパワー負けする理由がよくわかった気がする。

 

 

3/26

とりあえずフォームを覚えるためにウェイト。昨日動画を見て家で復習していたので悪くは無かったと思われる。その後山中裏途中

なんか異様に踏めた。

 

 

3/27

前日刺激の練習。VO2MAXで90sを3本

1本目373w

2本目337w

3本目333w

1本目で踏みすぎた感があったので2、3本目は踏みすぎないように。これで次の日の脚の調子を見る。この日から心拍計を使い始める。数年放置していたので電池交換をして使った。電池の蓋を開けるのに使うプラスドライバーがとても小さかったのでD2で売ってた精密ドライバーセットの中のドライバーでは合わなかった。そこでAmazonさんでポチったわけだが、プラスドライバー一本に1000はちと高い気がする。まあ良いけど。

 

 

3/28

SST20min 

約354wで2分を6本レスト2分

約398wで1分を6本レスト1分

京見10:59 317w

SST20:02 267.9w

2minインターバル

358w 357w 349w 351w 348w 350w

1minインターバル

405w 407w 405w 407w 397w 396w

 

京見は結構頑張る。10:30ぐらいだろって思ってラップ押したらまさかの10:59なんか萎える。そこからサンダイコーまではゆっくり。なんか久しぶりに弓槻行った気がする。サンダイコーから井戸峠の途中まででSST。その後井戸峠の開けて勾配が急になるとこから2分と1分をやる。2分は2本目まで抑えめにしていたのであまりたれなくてよかった。1分は5、6本目になるとレストの短さからか本当にしんどかった。その後狭間峠をもがいて栗尾は流して帰る。距離を稼ぐために高雄から帰ったけど、あっちは京都市内入ってからのことを考えるとあんま良くなかった。

解脱モード

 最近調子がいい時、思考を含め自分と言うものを物体として捉えられる。この状態の時、まるで手足を動かすように頭を使える。さらに、生活をやたらとストイックにできる。俺はこれを「解脱モード」と読んでいる。

 

plan

水、金、日をタバタdayとしたい。そのほかの日は、筋トレとかlsdとか。

週の練習量を600min以上にしたい。タバタ、筋トレはそれぞれ30min換算とする。

 

 

do

25 lsd 100min

 今日は後半、ペダリングの感覚が戻ってきた。脂肪は相変わらずだらだら。練習量としては少ない。追い込みも足りない。

 

26 off

 

27 tbt

 なかなかよかった。今日からhellweekスタートさせる

 

28 off

 

29 tbt

 タバタしかしてないのはアカン。なんとかしてlsdと筋トレに時間を割きたい。lsdは部屋でローラーだから、時間制約がある。練習は全て部室でやることにするのも一つかも。

 

30 ローラー

 軽く脚を流しただけ。基礎体力の向上のためにlsdペースの練習を考えていたが、もうメディオでいい気がしてきた。てか、家にローラーを置く意味が見えなくなりつつある今日この頃。とりま、ハープとローラーを部室に移動させます。部室で20分走をめっちゃやる予定。

 

31 tbt

 ギア比固定で。そろそろタバタばっかり嫌になってきた。今週でタバタを初めて6週間。文献でいけば、最大酸素摂取容量と最大酸素借にある程度の変化が出ているはず。とりま筋肉はかなりサイズアップしてる。基礎体力もまずまず戻ってきている気がする。

 今後はメディオを中心に練習をして行きたい。高強度(タバタ)を週2、中強度(メディオ)を週3。他2日を急速に当てる。これで、1,5,20分の強度は改善に向かうはず。残すはスプリント、走行技術、長距離。ここはお外に行けるようになってからかな。

 

check 

 計190minしか練習できてない。とりまタバタを3発できたのはgood。明らかに回復力が上がってる。食事の回数も量もかなり増えて、体はいい感じに増量中。

 少し汚い話だが、便の量もヤバイ。快便が一日5回ぐらいでる。頻尿も戻ってきたし、明らかに代謝が昔に戻りつつある。

 

action

 この先はメディオを中心に練習を行う。初めは20min*1/dayから始めて、夏までには20min*6 or 40min*3/dayまで中距離耐性を強化。タバタは週2程度のペースで続けていく。筋トレは時間があるときに、メディオの前に行う。

3/21-3/24

3/21
江文にリカバリーライド。
謎のお兄さんと競ってしまって微妙に脚を使う。

3/22
おふ

3/23
TTT練
メニューは先週と同じ
テンポ1本目235w
2本目254w
FTP 300w
京見は安井を煽りながらある程度踏み踏み。テンポ1本目は並び順を木田さん、自分、向井田さん、福原さんの順に変えてみた。いまいち上手く回ってなかったということで2本目からは元に戻す。2本目の最後の10分がなんか知らんけどしんどかった。
そして先週は集団が崩壊したFTP10m。
自分は最初から10秒しか引かないようにして、福原さんは先週より抑えめで長くひく感じで行く。とりあえず最後まで4人で回そうという目標で始める。全体的にかなりペースが落ちていたので普通に回っていた。自分も後半案外余裕があったので15秒ぐらい引いたりした。タイムは先週よりかなり落ちていたみたい。このローテの感じでタイムを縮めていけたらかなり良いんじゃないかと思えた。
帰りは栗尾、京見で。
栗尾は最初の急勾配で千切れるもその後一定で踏んでたら岡本さんと安井が落ちてきたのでパスしてそのまま一定で踏んで終わり。strava曰く自分の中では栗尾のベストタイムだったみたい。裏京見は明日がレースというのもあってもがきたくなかったが、なんかもがいてしまった。とりあえず福原さんと向井田さんについていくも千切れたので後ろから迫ってくる岡本さんにヒヤヒヤしながら登り切る。
最近後半でもある程度は踏めるようになってきたのでよろしい。あと、全体練は峠でもがくのが楽しいなと再認識した。

3/24
平田クリテC1、C3完走。
岐阜県でやってる平田リバーサイドプラザクリテリウムに出てきた。中学高校とこの大会にはよく参加していて久しぶりに参加したくなったので1人で行ってきた。
コース概要
一周2.1kmのど平坦コース。かなり縦長の長方形でホームストレートとバックストレートが950〜1000mぐらい。インターバルがかかるのは第2コーナーと第4コーナー。基本どの季節に行ってもホームストレートが追い風でバックストレートは向かい風。スタートはローリングスタート

C3 8周 完走
このカテゴリーは中2の時に勝ってるのでまあ完走は余裕で、あわよくば優勝したいなと思いながらスタートする。まあこのレースは僕が出ていない3年のうちにかなりレベルアップしているみたいなのでそんな簡単には行かないだろうとは思っていた。リアルスタート直後になんとなくペースが遅かったのでアタックしてみると高体連時代の友人2人が乗ってきてくれて2周だけ3人で逃げる。スタート直後ということもあって集団も脚がある人ばかりで吸収される。吸収されてからは4周ほど集団内でぬくぬくする。その間に2人の逃げが出来ていた。残り2周で逃げ切り説が濃厚になってきたところでやっと集団が活性化するもときすでに遅し。残り2周は先頭付近で展開して、スプリントは目の前で危ない動きがあったのでやめる。こんなとこで怪我しても良いことないので。10数位かなって感じ。まあ今回の目的の高体連時代の友人とレースを走るっていうのを達成できたので良かった。

C1 14周 完走
前日のTTT練の疲れもあるし、C3で謎に疲れたので完走できる気がしなかったが出走。周りのレベルがいまいちわからないので最後尾で走り出す。一応出場メンバーには西チャレアンダーの1位、2位がいたので強い人がいるのは分かっていた。リアルスタート直後のペースアップがやはりC3とは段違いだったがなんとかついて行く。やはり集団最後尾はインターバルがきつくて良い練習になると思ったので最後尾固定で行く。とりあえず立ち上がりはコーナーの手前で少し車間を開けてコーナーに入りながら踏み出してコーナー抜けたところで前にぴったりくっつくってのを繰り返す。あと立ち上がりで頭をぐっと下げる事を最も意識していた。行田の時に頭が上がってることが分かったので4ヶ月越しぐらいのフォーム改善を試みる。毎周回2箇所のコーナーで同じことを意識してると身体は自然とそう動くようになってきて、良い感じになった。ストレートでちょっとずつ降ってくる人をパスしながら走って完走。

結果は全く良くなかったが、今後につながるかなり有意義なレースであった。シクロスフィアが落ちてるのでパワーデータはあんま詳しいことはわからない。でもC1は毎コーナー900w以上出てたみたい。最高は1050wぐらいで久しぶりに4桁を見れた。C3でも一回1000wを超えていて、かなり踏めていることがわかってよかった。

 


ボックスノートにも書いたけれど、次の一回生は冬場にレース慣れさせるために平田クリテに連れて行っても良いかもしれないと思った。レースは最大の練習なりってのが平田クリテのコンセプトなんだけど、僕はこれが結構好きで、実際レースに出てみないと学べないことはたくさんあると思う。そして何よりも人と競うのって楽しいからレース出たいよねって言う感じ。なんかアホですね。まあがんばります。

3/18〜3/24、パワータップ不在、TT練、パワーの呪縛、『桐島、部活やめるってよ』

ふと、引退まで半年切ってることに気付いた。半年前はインカレも山形村も終わってフラフラしていた。半年後にはTTも個人ロードも全日本もインカレも北海道も終わっている。あと就活も。おそらく大学生活のクライマックスになるであろう次の半年弱。頑張ろっと。


3/18月曜
オフ

疲労コンパニオン。小説にハマりだした。


3/19火曜

*ビッグギア1分×8(上ハン、ブラケット、下ハンをシッティングとダンシングで組み合わせて)全力で踏んで50rpm前後になるギア@江文峠
*高回転110rpm以上30s×3
*SFRビッグギア3〜6m×3ギアは同上@途中峠
*登り返しでスプリント
*Z2エンデュランス90〜100rpm、間にSST20m


1つ目は自転車上でのウエイト。1分走は江文峠の中腹から。途中に移動してSFR、最後に朽木で耐久走。

今日はパワータップがご機嫌ななめ。電池を交換してやってもすぐに切れる。ということでパワーデータ無し。

ビッグギアは予想以上に辛かった。常に意識し続けたのは骨盤の安定と臀筋および腹筋の動員。
1分走は同じスタート地点と時間で行ったので、走行距離で相対的に出力はわかった。下ハンダンシングが最もパワーが出ていたようだ。
1本目の上ハンは前腿に頼りすぎた。本数を重ねるごとに動きはよくなり、下ハンダンシングではヘソの下に力を入れながら、しっかりバランスも取れていてよかったと思う。シッティングの方ではハムが辛かったが、まだ臀筋の動員に課題あり。

SFRの方は、ブラケット、上ハン、ブラケットの順で各3分ほどシッティング。出力が大きくなると右半身が沈むのが私の悪い癖だが、それが出ないように何とか耐えた。
スプリントはかなり安定的に踏めたと思う。データがないのが残念。

そのままZ2でのエンデュランス。パワーが使えないので心拍数で計測。私は230w85rpm前後で140bpmがいつもの心拍数なので、145bpmを目安に。意識したのはケイデンス(90〜100)とブレのないペダリング。自転車が左右に振れることなく踏めたのはよかった。その前のビッグギアが効いていたか。
SSTは心拍数160〜170で。多分170は踏みすぎ。それまでのダメージもあってかなりしんどい20分間だった。


いやはや、コース選択をミスりました。
朽木は犬の駅で引き返すつもりだったが、そこのトイレの水が井戸水で飲めないから仕方なくローソンまで。来週は平和堂の方へ下ってみよう。



3/20水曜日
*SST20m×2(1本目軽め、2本目+15w)
*3〜4m×3〜4本VO2max
*30mテンポ

メニュー盛りだくさんな日。めっちゃ暖かくて美山でレッグウォーマーを外した。半パンは動きやすい。

今日は安井と練習。
弓槻トンネル下って左折してからSST1本目。残念ながら距離が足りなくて常照皇寺周回スタート地点のT字路まで。パワーメーターがないのでパワー値が分からないのが残念。158bpmを目安に踏んだ。

SST2本目は北桑田下って美山まで。神楽坂で踏みすぎ説はあるが、まあ満足。284wくらいかな、と思っておく。

美山で休憩後、裏深見でインターバル。トンネル手前の橋をゴールに設定して、3〜4分かかるようにスタート地点を設定。1本目は2分30秒で短くて、2本目以降距離を伸ばした。これで次からは大丈夫。
3本目とかマジでキツくて、インカレで負けた時こんなんやったわー、って思い出した。ダンシングが限界で仕方なくシッティングへ移行しギアを軽くする。今日もこうなってしまって、悔しすぎて最後にもう一度気合いでダンシング。クソがー‼︎ってね。深見キツイわ。
帰りは栗尾頂上までテンポ走。ギア1枚軽く、というメニューだったのでシャカシャカ回した。

昨日のメニューで何か掴んだようで、今日は骨盤が安定していた。今意識しているのはサドルの真ん中に座ること、右半身が落ちないようにすること、そしてしっかり体を安定させること。このためには上半身の脱力が必要。肩に力を入れないように注意している。
インターバルで感じたが、まだキツくなった時に上半身がブレるクセが治っていない。400w超えを繰り返すと出てくる。どれだけキツくても無理に踏みつけないようにしないといけない。難しいけど。



3/21木曜
ウエイト

今日は3時間イージーライドの日。ただ、土曜日に疲れを残すくらいなら休んでもいいとのこと。そして残念ながら今日は全く動く気にならなかったため自転車はオフ。
当初の予定では、午前にウエイトを行なって午後から実走するつもりだった。で、午前のウエイトだけは行った。
*スクワット
60×10、80×5、100×5、90×5、80×5×2
デッドリフト練習

スクワット100kgは3回目以降フォームが崩れた。今は80kgが丁度良い。一度フォームを動画に撮って欲しかったので練習ラインに呼びかけたが、誰も来てくれなかった…。
コーチのお話でデッドリフトも必要とのことだったので、YouTubeを見ながら試行錯誤。
①広背筋をタイトにすること
②膝関節と股関節を分けて考えること
③お尻を引いて下ろすこと
④土踏まずのラインを上下させること
⑤土踏まずと肩甲骨が同上にあること
⑥セカンドプルまで腹圧をかけること
とりあえずはこの辺りを意識。①のポイントは肩甲骨を後ろポケットに入れるイメージと頭を斜め前に引っ張るイメージを持つこと。⑥が一番難しいと思った。

自分の場合、自転車やってて楽しい時って新しいことを発見した時。デッドリフトをやって思ったのは、シッティングもダンシングも、膝関節と股関節を分けて考えたらいいんじゃないかってこと。まだ言語化するまでいってないから詳しくは書かない。というか書けない。
あともう1つ。今までは肩の位置を意識してきたのだが、肩甲骨の位置を意識するのもアリだな。ただ、肩の方が見える分意識しやすいかもしれないが。やはり重要と言われるだけあって、デッドリフトもスクワットも自転車の動きに深く関わっているなと改めて感じる。ということで、今度は動画を送ってちゃんとコーチに見てもらいたいので、動画撮影してくれる方募集します。



3/22金曜日
大原お散歩ライド

本日はオフ。途中までいこうと思っていたのだが、北風が強くて、「こっち来るな〜、帰れ帰れ〜」って言われている気がしたので大原バス停のお手洗いで用を足して帰宅。片道10kmの遠いトイレであった。



3/23土曜日
TTT練習with岡本さん、向井田、木田、新谷、安井、ヤマモトさん、キタジくん(2名はサイクリング部)

岡本さんが仰っていたゲストはサイクリング部の方々でした。あとから部室に集合した岡本さんが「だれ!?」って言った時はビックリしましたね。あなたが知らなくて誰が知ってるんですか笑。


今日も先週と同じメニュー。
*テンポ30m×2
*FTP10m

以下Training Peaks コメント引用。

「テンポ1本目は順番を変えました。先頭から木田、新谷、向井田、福原。身長順の逆です。ただ、ローテーションがぎこちなかったので、2本目は前回と同じ身長順にしました。
2本目は1本目よりもペースを上げましたが、スムーズに回っていたと思います。新谷が先頭の時に左に寄る癖がありますが、ローテーションの最中に指摘すれば改善されていました。

FTP走は一応、序盤3分340w、中盤2分360w、終盤5分380wと先頭のパワー指定をしましたが、あくまでもペースを維持することとスムーズな交代を意識しました。
力の差を考えて、新谷にはあらかじめ10〜15秒で交代するように言いました。向井田、木田についてもペースを落とさないように。
自分は前回の反省を活かして気持ち抑えめの長めで牽引しました。1回あたり30秒前後の牽引時間だったと思います。
前回よりもタイムは落ちましたが、最後までローテーションが回っていたのは収穫だと考えています。向井田が中盤以降かなりきつそうで、ペースが落ちていたのは良くなかったです。木田は比較的余裕がありそうでしたが、やはりペースが落ちていました。新谷は牽引時間こそ短かったけれど、しっかりとペースを維持できていたと思います。
前回は10分06秒、今回は10分14秒ですね。前回よりもペースが落ちた原因としては、風が強く吹いていたことが挙げられるかもしれません。向かい風はしんどいだけで済みますが、追い風の時はチームメイトにダメージがいかないように細心の注意を要しました。
今回良かったのは最後まで4人で回せていたところなので、次回はそこを活かしつつ、ペースが落ちないように牽引時間を調整する必要があるかもしれないです。

TT練はキツかったですが、その後の移動で回復したため、帰りしな5分と8分弱の峠でもがいてきました。パワーデータが無いのが非常に残念です。」


と、まあコーチとはこんなやり取りを日々行っているわけです。

個人的には今日は臀筋が使えていて良かったな。最後の裏京見でアタックした後、1人でトボトボ登っているときにダンシングがハマってなかったのはいただけなかった。しんどい時にどれだけ動けるかが重要。
ちなみに今日パワータップの代替品が届いたので、明日からまたパワーと戯れようと思います。ほんの一ヶ月前はパワー不要論を唱えていたけれど、一度使い始めたらやめられません笑。自転車選手はバカばかりですなぁ。



3/24日曜日
オフ

午前は大阪で企業説明会。
午後から朽木へ。
出発直後からパワー値がおかしい。1000wとかから始まり3000w超えまで。再接続やら校正やらしてみても不調。何だかんだと時間を取られ、コーチに相談してもその場で解決には至らず、サイコンがおかしいのでは?ということでとりあえず帰宅。しかしSIGMAで測っても同じだったので、やはりパワータップが原因。どこにもぶつけようのない不満だけが山積し、精神衛生状態が著しく悪化したため、ローラーも乗らずに暴眠暴食。やってられっかってね。


今週はパワーの呪縛を感じた1週間でしたね。ほんの一ヶ月前は心拍数さえ分かっていれば元気に練習していたんですけどね。残念なことですが、人間って変わっちゃいますね。
日曜日乗れなかったのが非常に残念だが、全体としては良い感じ。この練習量と質を保っていけば、きっと6月には強くなっているんだろうな、と思う。プロのコーチがついてるんだから当たり前かもしれないが。ただ、別にパワーメーターがなくてもその強度で走りさえすればフィジカルは強化されるわけだから、走れる時には走ろう。時間は限られているのだから、1回1回の練習を大切にしようと改めて思った次第。

3/15~3/21

3/15(金)オフ

3/16(土)サンダイコー花脊

TT練に付き位置、裏花脊でもがいた。久しぶりにもがききった。

3/17(日)オフ

3/18(月)オフ

3/19(火)山中*2(17'01,17'34)

工事ストップはあったものの、調子はまだ戻っていない様子。

3/20(水)美山

福原さんのメニューについて行かせてもらった。深見のVO2maxインターバルでしっかり追い込めてよかった。

3/21(木)オフ

3/11-3/20

3/11

オフ

 

3/12

午前中は仮免試験。車校入校から半年、やっと仮免とれました。

午後に山中登って下ったところ左に行って途中登って江文行って帰ってきた。平日の夕方だったので車が多くてbadだった。

 

3/13

オフ

 

3/14

tbt

 

3/15

オフ

 

3/16

ttt練

テンポ 30m×2

1本目AP 228w

2本目AP 243w

FTP10m

296w

テンポのときはきれいに回せてたと思う。FTPは集団崩壊しかけていて、回すことすらままならなくなっていたのは悪かった。まだまだ弱いなと痛感した。

 

3/17.3/18

風邪でオフ

 

3/19

風邪が治ったので乗る。

SFR

1m×8

3m×2

8本それぞれでハンドルの持つ位置とダンシング、シッティングを切り替えるというのはおもしろかった。1mの方は江文の平坦区間が終わったとこスタートで、3mの方は花折の工事用車両出入り口のタテカンのとこスタートで。3mは花折じゃなくて裏江文の方が良かったと思った。花折だと途中で平坦になってあまりよろしくなかった。とういこともあって萎えて2本でやめてしまった。よろしくない。

 

3/20

SST20m×2

1本目244w(これはもはやSST強度じゃない)

2本目253w

前日に自分のキャパを完全に超えるアルコールを摂取してしまったので昼から今津へ。花折から朽木までと朽木から23号の方に入ってった道でSSTをした。VO2MAXまでは手が出なかった。花折から朽木のSSTはよろしくない。下りなので本当にしんどい。途中でスクールバスみたいなのにも邪魔されたのもあってパワーも全然出ていなかった。朽木からはいつもの道を通ってたら突き当たりのところで警察にUターンしてーって言われたので朽木まで戻って23号の方へ。なにやら事故処理をしていたらしい。

 

 

西チャレ終わって気が抜けてしまってた感があったが、気持ちが戻ってきた。カレンダーを見直してみたらTTTまで全然時間が無いと気が付いた。TTまでの時間がないということは個ロードまでも時間がないということ。しんどいけれど頑張るしかないと思った。

フロントの変速が出来るようになりました。

合宿明けにお江戸にて風邪をこじらせて悶々とした日々を過ごしておりました。お江戸はおっかねーところでがんす。

3/9 江文もちこし しんど。

3/10 ひねもすふとん。

3/11 筋トレ

体に全く力が入らない。30分で切り上げ。

3/12 ローラー1h流し。

3/13 花折 しんど。

3/14 帰郷。

3/15 sst×3@山中

17min03sec Ave299W NP309W

16min15sec Ave314W NP322W

16min45sec Ave303W NP310W

体調は相変わらずだがそれなりに踏める。

3/16 TTT練@サンダイコー花背

体調は少しマシになったがぱっとしない。TTT練はテンポで回してるときはそこまで気にならなかったがFTP強度になると後ろでもかなりパワーを使ってしまって休めていない。ガシガシ踏みつけてて、筋弛緩の感覚が皆無。

3/17 off

3/18 sst×3@山中、テンポ30min@ローラー

練習開始時は全く体が動かなくて切り上げたくなるが、そのうち動き出すでしょうと我慢して。

19min23sec Ave263W NP266W

17min22sec Ave300W NP303W

16min29sec Ave318W NP323W

30min02sec Ave260W NP258W

予想通り本数を重ねるごとに徐々に踏めるようになる。こういう日もあるよね。

3/19 Big gear repeats

(50-60rpmで1min)×8、SFR(50rpmで3min30sec)×3

パワーは割愛。重いギアだとどうしてもフンっ、てペダルを踏みつけて引き上げての繰り返しになる。回せない。練習後はいい感じに足がふらふらになって効いてるわーって感じ。笑

3/20 sst20min×2、VO₂MAX3min×4、tempo20min×1@美山

本日の練習は"鬼畜 of the year" の候補にノミネートされた模様。

sstは深見と神楽坂~北桑田で。斜度が緩いとなかなかパワーが出なくていつもの山中よりかなりしんどい。VO₂MAXは栗尾で。美山の帰りに栗尾リピートは鬼畜。テンポは30分するつもりだったがコースが足りず。今日は最近おざなりな筋弛緩を意識。

20min02sec Ave281W NP283W

20min02sec Ave289W NP291W

3min09sec Ave363W NP358W

2min56sec Ave352W NP352W

3min00sec Ave355W NP357W

3min05sec Ave342W NP346W

20min14sec Ave242W NP247W