7/29〜8/4、オフ週、ハイカツ、灼熱地獄、サプリメント

就活が終わってホッとしているところに、ハイカツなるものの噂が聞こえてきた。これは配属活動の略で、希望部署に配属してもらえるように企業側へ働きかけることらしい。個人的には色んな部署回ったらいいように思うのだが、世間の学生はそうでもないらしい。

7/29月曜日
大原流し

ふとトイレに行きたくなったので大原へ。あそこの公衆トイレは快適なり。

ツール終わりましたね。今年のマイヨジョーヌが同い年という衝撃。世の中には何がどうなればそうなるのかよく分からない人がいるもんですね。



7/30火曜
オフ

気温が30度以下の午前10時までが勝負時。ここで1日のやるべきことを7割方片付ける勢いで色々やる。
午後は図書館で安定の避暑。涼しく快適で読書が捗る。



7/31水曜日
20m計測未遂


7月も最終日ですねー。


今日は大事な計測の日。安静時心拍数も44bpmとベストな状態。

However, 今日は乗り始めからなーんか違和感があった。そしてそれが20分走で表出した。

今日のメニューは
20分全開
20分流し
5分全開
15分流し
2分全開
10分流し
3×12秒スプリント(レスト3分)
20分流し
テンポ30〜40分(ラスト10分FTP


やっぱ20分走は朽木だよねーってことでそちらへ。
今日はあまりメーターを気にしすぎず全開で走ろうと思っていた。目標は350w。
10分過ぎくらいまでは体感350wくらいで踏んでいたが、横からおサルさんがウキーっと飛び出してきて避ける。この時初めてメーターをみて平均338w…。
萎えた。やめた。

花折へ移動して5分走。出ないやろなと薄々感じながらのスタートだったが、やっぱりめっちゃしんどい。この強度で⁉︎みたいなしんどさで、色々危険もあったから2分半くらいでやめた。

そして帰宅。


今日はなんでこんなに不調だったのだろうと考えた時に、2つ思い当たることがある。

①休みすぎ
先週土曜のはりちゅうが予想外のオフになり、ここ3日間もオフ。そもそもはりちゅうに向けて練習量を多少落としていたからそのツケもあり。おかげで安静時心拍は落ち着いたのだけど。

②睡眠不足
京都あっついんだわ。昼も夜も。
今日の最低気温27.9度ってなんですか⁇最高気温36.8度ってなんですか⁇
極楽浄土へ行きたくなるような灼熱地獄でござる。
ということで、今日から冷房解禁。昼寝も含めて寝るときは冷房使って地球温暖化に貢献します。



8/1木曜日
ローラー流し20分


8月突入。
TTTが早2ヶ月前であることに小さからぬ衝撃を受けているのは私だけでしょうか?



8/2金曜日
平和堂まで50km

今日は気持ちよく走りましょうDAY。
特に書くこともないが、アクティブリカバリーとエンデュランスの間でのんびりライド。


あっついわ〜。あっつい。
9時ごろすでに入道雲の子供みたいなのが点在していた。モクモク。



8/3土曜日
エンデュランス30分
テンポ30分(ラスト1分VO2Max)
4×3分VO2Max(レスト3分)
4×2分ACインターバル(レスト2分)
テンポ30分
@花折周辺



今日はキッツい練習の日。


午前から昼過ぎにかけては犬の散歩やら高校生のお世話やらをして過ごした。ということで、実は全体練習を欠席していました。

バイトから帰ってきたら13:30で暑すぎたのでシャワー浴びてお昼寝。起きたら16時でそこから準備して16:30出発。



今日は走り出しから調子いいなぁと感じながらアップ。
アップの仕上げのテンポもちゃんと狙い通りの強度で踏めていた。このテンポを如何にリラックスして踏めるかがその日の調子のバロメーターになってる気がする。


テンポで花折頂上まで踏んで折り返してVO2Maxインターバル。
今日はとにかくラスト10〜20秒でダッシュを決めるのが肝要。
自分としては今日のメニューは「順位をひとつあげるための練習」という位置付け。つまりはインカレ優勝につながる練習ということで、去年の最後の坂の動画を見返してモチベーションを上げてから臨む。


以下データ値(Time,AP,AC,Max Power)


VO2Max
3m00s、418w、74rpm、835w
3m01s、434w、76rpm、842w
3m03s、425w、76rpm、779w
3m11s、395w、72rpm、774w


AC
2m00s、390w、64rpm、554w
1m53s、421w、68rpm、657w
1m57s、389w、66rpm、587w
(→パワー値低下のため終了。)


今回わざわざMaxパワーを表記したのは、最後にどれだけダッシュしたかを示したいから。本当は各インターバルの10秒Maxとか出したいのだが、トレーニングピークスの使い方が分からないから仕方ない…。


VO2Maxは花折の1段目の坂からスタート。最初は430〜450wくらいで1分20秒ほど踏んで390w前後で平坦区間を耐えて、ダンシングでパワーを落とさないようにしながらゴールに見立てた電柱に向かってラストダッシュ

設定パワーを上回っていたので3本目終了時点でかなりキツかったが、4本目は最初の坂をケイデンス重視で抑えて最後だけしっかり掛けた。この4本目をまとめきれた辺りがやっぱり調子良かったなと。4本目完遂して、つい「よっしゃ!」って言っちゃいましたね。


10分流して2分インターバル。

こちらは1本目からすでに息も絶え絶え。そして1本目は1段目の坂から始めたのでゴールが平坦区間。全然パワー出ない…。

2本目は2段目の坂で行なって何とか設定値は超えたが、もうヤバイ。最後も掛かりきらない感じ。

3本目は限界。


3本目終わった時点で4本目はパワー出ないなと判断してインターバルは切り上げた。


その後平和堂の方まで流しながら下って帰りは花園橋手前までテンポ。
インターバル後だからこれがなかなかキツくて、本当に限界ギリギリで踏んだ感じ。

33m53s、AP248w、NP254w、94rpm

テンポは初めパワーだけ気にしていたが、途中越えたあたりで中田コーチが前のミーティングで「新城選手は練習の最後にバイクペーサーを入れる」的なことを仰っていたのを思い出した。
なんでもとりあえずやってみってぺってことで、途中下ってからはとにかく回した。だからラスト10分は平均110rpmとか。「神経刺激してるわ〜」とかバカなことを考えながら行った。

30分でNPがテンポに入るようにというメニューで、本当にギリギリテンポ入り。あと1wサボっていたら残念なことになっていた。



さて、コピペで申し訳ないが、TPに上げていただいている参考動画を貼っておく。
https://youtu.be/_rKPJG37enc
https://youtu.be/FVLqGXxZQck?t=3m23s
1つ目は今回のツールで大活躍したアラフィリップのもがき。パンチ力がエグいですね。
そして個人的にカッコいいと思ったのが2つ目。女子選手だけど、鋭いね〜。今日イメージしたのはコッチの動画。今年の全日本U23で優勝した武山選手もこんなアタックしますね。
こういった、動画を見てイメージすることをビジュアライゼーションと言うらしい。なるほどねー。

ただ、自分は結構人の動きをマネするのが得意なのだが、さすがに1回では出来なかった。どうしても前輪が浮いたりして自転車が暴れてしまう。もっとスムーズにホイールを回せたらもっと進むんやけどなぁ。


あとは練習最後のバイクペーサーについて中田コーチから頂いたコメント貼っておきます。

「トレーニング後半のケイデンスワークは効果があります。

レース後半は誰でも足が回りにくくなってきてケイデンスは落ちます。しかしそれでもトレーニングで一人で走るよりはケイデンスは速いです。

その為、レースをシミュレーションしようとすると疲れた足を速く回す練習はしておいた方が良いです。

新城選手に限らず、海外ではトレーニング後半にバイクを入れるエリートの選手は結構居ます。

もし負荷をかけたかったら、最後のテンポをケイデンスが高い状態で始めてラストの数分(1-8分ぐらい)は、ギアをかけて限界まで上げる練習も効果的です。

川沿いなんかの微妙に下っている地形を利用してハイケイデンスのテンポを行って、ラストの1-8分は短い坂を全開で登るようなトレーニングですね。

こういう一気にケイデンスが変わるトレーニングもHill Attackと同じように効果的です。

このあたりが「平均パワーを上げるだけでは勝てない」と言われる部分ですね。」


オマケ
f:id:kucrt:20190804201422j:plain


8/4日曜日
オフ


明日からの夏合宿に備えて洗車。



今週は暑かったな〜。
基本オフという週間だったが、安静時心拍数も戻ったし、そこそこ成功だったと思う。水曜に全然踏めなかった時は不安になったが、土曜日にちゃんと踏めたので一安心。

来週は夏合宿。
今は良いコンディションなので、とにかく落車や事故にだけ気をつけてしっかり取り組みたい。
そして練習はしっかりしつつ、回復もしっかりと。練習するだけでは強くならんからねー。ちゃんと食べてちゃんと寝よう。