実に2週間ぶり。死ぬほど忙しかった→廃人化のコンボ。

21(木)20km、0.8h、TSS20、流し。
からの26km、1,1h、TSS69、5分走2本。からの実験。
22(金)21km、0.9h、TSS25、流し。
からの20km、0.8h、TSS58、1分走1発。冬講開始。
23(土)21km、1.1h、TSS18、行きのみ。帰りは雨で電車。
24(日)20km、1.0h、TSS15、帰りのみ。行き電車。
25(月)40km、2.0h、TSS30、流し。
26(火)40km、2.0h、TSS30、流し。
27(水)40km、2.0h、TSS30、流し。
28(木)廃人化。夕方から気合で実験&正月特訓の予習。
29(金)40km、2.0h、TSS30、流し。冬講一時停戦。
30(土)廃人。
31(日)35km、1.4h、TSS63、ローラーでSSTメニュー未遂。

時は2018年。ヤバすぎ。
1(月)正月特訓
2(火)正月特訓
3(水)廃人

<21(木)>
将軍塚でもがく。中腹まで淡々と行って、曲がってからは全力で行く。その後は実験。死にそうだが頑張る。
5:11 402W NP415W
5:27 370W NP376W

<22(金)>
研究室の大掃除。機械が何台も動いている部屋で掃除機を使ったバカがいて、ブレーカー落ちた。おかげで前日の深夜の仕込みが全て無かったことに。本気でブチ切れてしまう。怒っても解決しないのにね。疲れているとダメだ。そしてこの日から冬期講習開始。塾からの帰り、実験を止められた怒りに任せて1分走。歴代3位。思ったより弱かったが、まあ冬だし...。
1:00 721W

<23〜29>
 冬期講習期間。この期間のスケジュールは、7:00起床→7:30自転車で宇治まで移動→8:45塾着→エンドレスで授業→22:30宇治から京都へ。食事は自転車の上で。→0時京都着→次の日の準備とか風呂とか→1時就寝。これくらい拘束されると、ほんの少しのムダが命取りになる。自転車の上で集中力を欠くと文字通り命を取られる。

<30(土)>
 廃人化。本当に終わっていた。食う!寝る!買う!

<31(日)>
午前中廃人、午後実験と予習。からの夜ローラー。
SSTクリスクロス
14:34 295W NP298W
SSTバースト
10:00 276W NP280W
全然ダメ。残念感漂う年越し。

<1(月)、2(火)>
 正月特訓なるイベントに招集。この日は、7:30家発の19:30家着という比較的人間らしいスケジュールだったのだが、練習する気力も、実験をする気力も無かった。

<3(水)>
 スケジュール的にはこの日練習せずいつ練習すんねんという感じなのだが、気力が皆無。後輩から接収したゴールデンカムイを見て一日が終わった。

<雑な振り返り>
 30日、2日、3日はやらなくてはならない日だった。罪悪感半端じゃない。まあ、リフレッシュできたとポジティブに捉え直して、さっさと切り替えよう。
 来週以降、修論まで1ヶ月ということもあり、ますます時間がなくなりそうだが、バイトのあるときは九条山と将軍塚、ないときは山中2〜3本をズバッともがいて終わりって感じだろう。有酸素運動能力が落ちているのは間違いないので、山中の頻度は絶対に増やさなければならない。
 修論が終わった後も、結局バイトはしばらく継続するし、論文も書く予定なので、一向に時間ができる気配が見えないのが気がかりである。