新入生welcome 4月

連太郎くん覚えていますか 1回の時に新歓で頑張って10人入れると行ったときのことを

来年こそは頑張りましょう 頑張ってもらいましょう(笑)

今更ながら新入部員入ってこないかなwelcome welcome

 

授業で生物系のことやったり実験とかやっていると自転車競技のトレーニングって研究者が刺激を与えて効能を観察しているのに似ているって思いますよね。

睡眠と食事はトレーニングと同じ程度大切ってことですね。 8時間睡眠栄養素等しっかりと気をつけなきゃいけないって思います。

実験の成功のために、適切な刺激休息栄養を与えましょう!!

 

2周回してみて3週間on 1週間offのサイクルはメリハリがついてとてもいい。やる気が補填される。

あと一回制の時に比べ圧倒的に一人で練習するようになった。一人はいいね。のんびり寝坊できるし早く出ることもできる。さらにちぎられて落ち込むことがまるでない!!

 

強化週の流れ 月off 火軽くもがき(+ビックギア) 水頑張るひ 木のんびり軽く 金off 土頑張るひ 日ロング走

 

4月 1776km 94h

 

2週強化1 574km 27h

6 @山中 インターバル(先週と同じ)with連太郎 31.5km run 13km

1本目の最初でまさかのインナーチェーンリングが割れる。

フレームに傷がついて萎え ボトルの緩みが原因かと思われる。

その後インナーチェーンリング外してアウター縛りでやった。つまり連太郎とは一緒に走ってない。その後8の字など

 

 

7 花背 弓槻 裏花背 123km

MS1 SST20分走2本 ここでのSSTbbm158~170

1本目は二の瀬トンネル抜けたところから花背トンネル看板の手前の坂入り口まで

レスト10分

2本目はバス停から頂上まで 24;53

 

MS2 lsd60分 途中でインナースプリント3本 アウタースプリント3本 花背~サンダイコ~宇津

 

なんか巡行の心拍、速度が全然良くないスプリント中はある程度踏めるがそれ以外平均新んぱく110前後で120台に全然入らないしスピードも出ない つまり踏めない 次のヒルリピでダメやったら帰ろって思う

 

MS3 VO2max 5本ヒルリピ 弓槻近辺 2分~4分 レストしんどかったので長めに4分程度

トンネルぬけて下る方の弓槻 つまり362号線 2:10 max bbm163

弓槻表 477号線 2:49 maxbbm 166

4:11 170

3:04 171

4:09 177

 

VO2maxなのだからもっと行きたいけど限界限界アップっぷ

 

MS4 SST

売店~裏花背 45min

の予定だったが売店~裏花背麓テンポ 30分

無理やったので一旦休憩

花背麓~頂上ぎりSST? 2930

 

強化週で2周目にしてしんどって練習だった

昨日の影響でアウターを52T→50Tに変更

その影響かなあ

 

8テンポ走 KOCPの看板折り返し 40km

9ローラー流し30min 10km計上

 

10常照皇寺3周 with 連太郎 実田 105km +その後lsd木津川沿い54km

連太郎に井戸狭間全敗 

行きの笠トン、栗生でもぼろ負け1周目の井戸は抜かれないようしんどいペースで弾き続けてたけどアタックに反応できづ 2周目はああ無理だと早々にリタイア3周目連太郎つったらしく今回は勝つぞとチェーンインナーに落としたらまさかのチェーン落ちそのまま離されペースで追いつくもその後アタックに反応できず。つってたのに反応できんかった、、、

狭間はぼろ負けなのでうん

ダンシングが全くできなかった。基礎期は基本シッティングでこなせと書いてあったのでシッティング縛りしていたのでダンシングにしたら一気に心拍上がって苦しくなった。 ダンシングの練習も組み入れなければ。

 

連太郎最終周でつったらしく 帰りの栗生はいただく

実たはしんどそう 3周目で追いついたと思ったら歩いて登ってた。かわいいなあもう頑張れ頑張れ

 

人と競うとパワーでるね 心拍が取り始めてから過去最高

 

井戸 6:50ave170bbm max181bbm 

        7:52    168                 175

             7:21    166               175

狭間 2回目しか取れず 2:12 

栗尾 6:16  168 176

 

11朽木小浜美山佐々里能美花折途中 lsd 208km

久しぶり2回目の小浜今回は反時計回り。佐々里しんどいねー

佐々里抜けてから裏花背までの途中に能美峠があるらしくそれを抜けると鯖街道に行けるらしいとのことでそのルートを選択。杉林が綺麗なところやった。俺は好き。ありやねこのルート。

 

3週強化1 535km 26.5h

12回復走 9km run10km

13@山中 40sインターバル 28km

このメニューも3回目 初回よりもだいぶのびた もっと手前からスタートしないと頂上で時間が余ってしまう このメニューいいね1hで集中してトレーニングできる。

14 琵琶湖 山中琵琶湖大橋東岸TTコース途中 106km

前の琵琶湖と同じメニュー ただし時間の関係などから 2分走を琵琶湖大橋~遠中間 lsdをその残り10min sst~テンポ領域で途中~花園18分くらい

.5~10kmTT 

38,72km/h ave 160bbm

38,77km/h ave160bbm 

36.59km/h152bbm

 39.19km/h 155bbmまあ最後のは明らかに追い風あった

もっと心臓に負荷かけられるはずだよなーこの前の常照皇寺によると、、

でもベスト尽くしてるつもりなんやけどなぁ

40km・hで走っているつもりでも蓋を開けてみればこのざまあ

 

2分走*4 ave161bbm ,172,171,173

 

15 山中 将軍塚 tabata 62km

シクロクロス2m sst 30s もがき*8 を2セット@山中

その後将軍塚全力 4本5:12 5:16 5:29 5:21

シメにtabata 

3周目なのでもがく。しっかり追い込めたんじゃないですか?

 

16中流し 23km 新歓8km

17雨やったのでローラ2.5h 60km計上 雨上がり後LSD 54km run 13km

Sst走20min*2 その後1hLSD しめのtabata

 

18ビワイチDNF 160km

奥琵琶あたりから強烈な雨、風、 今津の平和堂に雨宿り行ったのが間違いだった。全く止まない雨風、それとともに冷えていく体 今津TT区間の暴風を震えながら進む。軽く雨が止んで少し気を持ちなおすが高島過ぎたあたりでまだ暴風暴雨 寒過ぎて震えが止まらない もう無理だと思って近江舞子DNF 駅員さんにお湯とか回路とかで助けてもらった三浦に回収要請して回収してもらう。

三浦、駅員さん ありがとうございました。本当に助かりました。

 

学んだこと 雨降ったら多少寒くても止まっちゃダメ

 

4週off 122km 10.5h

19run12km

20回復走7km

21run 13km

22  新歓 公開tabata  15km換算

Tabata中の三浦の怒鳴りは好きです。 めっちゃいい。頑張れる

23ローラーlsd 1h 20km/h換算

24川を散歩 10km 化石ゲット!

25FTP測定 43km

今度こそ20分切り せめて20分台と意気込んで

結果 21:10 はいー 1回の6月に20:57だったのでそれに負けてまーす カスー

ただ25:10→23:10→21:10と線形にきているので次こそ19:10やと思いこむ

 

5週 強化2  333km

27ピラミッドインターバル with連太郎@山中 biggear  43km

5s on 55soff

10on 50off

~~~~

50son 10s off

55son 5soff

60on finish のメニュー

最初の方の5秒 10秒は連太郎にぼろ負け その後40秒とかになってきてからやや優勢 でもあんま追い込めたインターバルではなかった

その後久しぶりにビッグギア

28常照皇寺裏花背 懺悔tabata 105km

昨日のビックギアの疲れが溜まっとる。あまり調子が上がらずに常照皇寺 疲れが溜まってしんどかったので2周に撤退 その後の裏花背TTに照準を変換 しかし常照皇寺入り口~裏花背手前はなんかもうダメダメ萎え萎えのライド 頑張ろうとしても結局裏花背TTもエンド

 

無駄にその後tabata

 

ビッグギア入れてから翌日もがきはしんどいかなやっぱり。

狭間2:17 155bbm  169maxbbm

    2:16   155bbm  169bbmmax

井戸 7:44 161bbm 170bbm

         8:08  154      167

 

入り口より裏花背へ10km

20:05 145avebbm

裏花背 31:08 ave 143bbm

 

 

30有酸素走 10km その後tabata

将軍塚までのんびりサイクリングその後tabata

1花背裏花背弓槻裏京見with 連太郎 104km

雨降るのかい降らんのかいな天気 とりあえず花背sst

良さげだったので裏でクリスクロス その後 天気良さげなので裏花背サンダイコー間インナースプリント、スプリント

弓槻トンネル手前の坂でメインセットのレースウィニングインターバル5本 という行き当たりばったりメニュー

 

Sstは連太郎と序盤ついていったら領域超えていたので静かに離れる 心拍基準だからかな、、、

 

裏花背のクリスクロス 2minFTP 30sVO2max8セットを1セットづつ先頭交代しながら 何本目か忘れたけど、前で30sでもがいたら後ろつけずちぎられる

 

その後インナースプリント なぜか、結構勝てた

しかしアウターでの普通のスプリントは俺が前はもちろん後ろでも全く勝てずお話にならず

サンダイコーでコーラ補給後インターバルへ

5戦圧勝 ふむ 気持ちいいですね

帰りの裏京見もいただいて前半のことを忘れ気持ちよく練習終了。

 

2 lsd 雲ヶ畑裏江文 54km

 のんびりサイクリング 雲ヶ畑から持越に曲がらずまっすぐ進む ダートになって終わった 他の分岐曲がってみる 急勾配でインナーローに入れて上がってたらなぜかチェーン落ち フレーム傷つく萎え萎え

萎えたので途中で引き返して江文登って終了。

3月 吉野山は綺麗やなあ

2月の中頃から読んでいたのですが、ボックスにあった

Base Training for cyclistとサイクリストトレーニングバイブル

を読んで邀撃を受けました。チャリ=苦しみだと思ってたのですがどうやらそうではないらしいです。苦しまなくても強くなるらしいですね。1回生の10月に一気にタイムも落ちてやる気も急降下した経験をふまえもがきだけではダメだと思ったのでしばらく上の2冊をバイブルとしてやっていこうと思ってます。

3週on 1週offのサイクルを回していこうと思います。

2月3月基礎4月5月強化5月後半~6月調整の予定

 enjoy cycling!!

 

3月 1571km 89.5h

 

 

 

1週目 基礎2 305km 18h

2 雨だったのでローラー 1.5h 有酸素走 30km換算

ローラーはしんどいね 歌歌いながらやったらテンション上がった

3同じくローラー 1.5h 有酸素 30km換算 ランニング12km

5 淀川沿い守口あたりまで 93km 

バイト始めることにしたのでとりあえずバ先までサイクリング 普通に迷った 小雨やった 樟葉から合流地点まで向かい風でしんどかった 平地のくせに19km/hくらいしか出てなかった

めっちゃもがいてっさっさと帰りたかったが有酸素域に入れたかったので我慢。

6 回復走 家の周り14km 散歩4km

高速ペダリングとかしてみる

7持越日吉ダム須知9号線亀岡 115km

須知のそばで所用があったのでサイクリング

9号線を通るときは夜になってたけど、亀岡あたりから山越に見える京都の空はとっても明るいね

 

2週 基礎2340km 18h

8 回復走 7km 22min

ペダル kurukurukururi

10   LSD 102km big gear1min*8

うーミーハー綺麗だ大きいなー

最初連太郎と一緒に行きたかったけど連太郎ペースだとLSDでなくテンポ~ハードになってしまうので戦略的撤退 島が連太郎に連れ回されててたらしい 

11 LSD 140km

島と2人旅 ハスって島を落車させてしまった。ごめん。船は彼方へ。みかんは美味しいですね

13LSD 26km

ほんとは2時間50~60km走る予定だったけど2日前のLSDでふくらはぎに変な痛み 一日休むも取れずむしろぶり返し 左で踏むと痛いのでまさかの10km片足ペダリング

14LSD70km

朝日の出前5時に出発

昨日のいたみは抜けてるような抜けてないような 恐る恐るゆっくり漕いでると体がめちゃめちゃ冷えてしまった。120kmくらい乗る予定が断念。朝焼けはめっちゃ綺麗 いいね冬の朝 海

 

 

3週基礎2390km 20h

15LSD 途中テンポ走20min*2~3 95km

今日も今日とてlsd

Over900m upの坂というか山 トップは絶景やった 連太郎とは登り口でバイバイ 早いんでついて行きたくありません。 さるさんが可愛かった。一気に下ると30分も連続で降り続けるのでなかなかスリリングやった

17さくらであいかんとか将軍塚とか 60km

今日は入部興味ある子とサイクリング 前回の失敗を十分に生かして完全ゆるぽた。外で止まって話していたら激さむやった 帰り将軍塚によってビックギア1min *8

18 大原裏道江文 33km テンポ走15min*3 

そろそろもがきたくなってきたよねいい加減

19lsd 淀川 嵐山 144km

そろそろ(略 太ももしんど 車止めなければ最高なんだけどなぁ

20ランニング 10km 

21雨によりローラー2h 50km計上

頭おかしくなってた

 

 

 

4週目オフ週340km 21h

22LSDビワイチ204km

なんやかんやの初ビワイチ 初200km走 これほんまは昨日やる予定だったけど雨でづれて今日に

走り慣れている人からすればヘッって思うかもしれないけど初めてなので走り終わったら達成感と高揚感に包まれて幸せな気分でした はい。

休憩込みで8時間30分やった

基礎期 終わり ようやくもがけるぜ!!

24ローラーtabata 41min より10km計上

26ランニング 9.5km

27FTP計測 花背 将軍塚 67km

FTP計測の代わりに花背TT 今度こそ20分台出したい

結果23min10s まあ前回より2分早くなったから良しとするか、、、一歩づつやな と言いつつ軽くがっかり

その後みんな大好き将軍塚TTこっちでベストでれば気が楽だぜと思いながら結果4min49で、、、うんという感じ まあまだもがいていないしとか言いつつこれからこれからと思いつつ

28 鴨川沿い 往復 52km LSD

 

 

パワトレーニングバイブル読んでみた パワーメーター持っていないけど後ろの方のメニューとか強化期に参考にしてやってみる。

 

 

5週目 強化1 553km 32h

29 鉱物採集12km散策

30 @山中 40s on 20s off*8のインターバル走3本 28km

ガーミンがオススメしてきたインターバルやってみる

集落分岐地点から頂上まで めっちゃしんど でも先に入れておくと時間になると音でピ、ピ、ピーと音で知らせてくれるからタイマーとにらめっこしなくてよくてとてもよきかな

31 常照皇寺 裏花背 120km

常照皇寺3周 売店~裏花背tt 裏花背tt

井戸頑張って 井戸狭間間休憩 狭間頑張って狭間井戸sstくらい

割と感触良く追い込めた

井戸8:14 8:46  8:30

狭間2:13 2:25 2:31

売店~裏花背 27:37

裏花背24:48

1   lsd 吉野227km

花見ライド ならくるを参考に行ってみる 結果めっちゃストレスフルライドやった サイクリングロードって指定してるけど案内がたまに嘘ついてたりする。 やはり市街地通っちゃダメですね 山ルート一択ですわ 迷いに迷って12時間かかった(泣) 桜が良かったから許したる

 2 回復走 10km

3 将軍塚 テンポ 13km bigger?

4 琵琶湖 山中琵琶湖大橋東岸TTコース近江大橋山中  127km

琵琶湖東岸の信号なし区間約9.5kmあるのでそこのttが本日のメイン

アップ山中 インナーローで高ケイデンス

MS1

西岸で車に気をつけながら300mスプリント3本

 

MS2 

9.5kmTT4本 38.00km/h   平均心拍167 

                             38.90km/h                162

                             37.63km/h                162

                             38.48km/h                159

15分走くらい レスト5分 

行き帰りとやっているのでまあ風の言い訳はないですよね はい

42km/h に間に合うのか不安

 

MS3 みさき公園のそばの裏道で2分走4本 レスト1分

琵琶湖から風が吹いているため行き追い風 帰り向かい風

        42.1km/h  max163bbm

                          35.6km/h         161bbm

                          41.2km/h         170bbm

                         37.2km/h          171bbm

 

MS23ともに全力走なのに心拍はまだ余裕そうですね でもあげられる気はしない

 

MS4 有酸素走上限 琵琶湖大橋近江大橋間 20km

 

MS5SST 山中踏切超えた信号から 13:52

 

春休みが終わってしまう。

f:id:kucrt:20210814193313j:plain

 

 f:id:kucrt:20210814194035p:plain     綺麗やなあ。




 

再開 乗り始め2月

お久しぶりです。

 

昇格したらどんっと練習日誌あげようと思ってたのですが、まあ昇格できなく次いつになるかわからないのでいい加減あげます。

何かありましたらご教授いただけるとありがたいです。

 

去年の夏に買ったガーミンウォッチForeAthlete645で一応ログとガーミンコネクトにメモ等を残してあったのでそれを元にこっちにもあげてみようと思います。

いやーガーミンコネクトいいですね。自動ログが素晴らしいということがわかっただけでもウォッチ買った意味がありました。もう少し待てば745パワーメータ対応のが出てたのには悲しいですが。。

 

長いのでとりあえず2月分まで

 

2019年12月~2021年1月

ほぼ乗らず 何回か新歓がてら連太郎と乗ったりサイクリングしたりで総距離500kmくらい

あとたまにランニング、トレラン そもそもランニング用にウォッチ買ってた

 

 

とりあえず6月の個人TTに出場、昇格を目標に乗り始めることにしました 肩の怪我をしていたため落車できないのと、パワー勝負の方が分があると思ったからです。(技術雑魚雑魚マン)

2月 最初はガーミンがレースを入力したら練習メニュー見繕ってくれるメニューを参考に乗り始めました。ウォッチの心拍計を基準にしています。

心拍計導入!!

 

2月 577km 35.25h

 

1週目 基礎1 40km   4.5h

6 @山中 25km 

ガーミンのいう心拍モデレート域138~158 15min *3

久しぶりに山中行った 家変わったら山中めっちゃ近い インナーローに入れてもモデレート維持するにはケイデンス40レベル笑 普通に漕ぐとすぐに心拍160超えてしまう

初日にして連太郎と遭遇 良き良き

授業で大文字石探し行った時に行った道に行ってみる。タマネギが綺麗じゃ

有酸素運動3h の指定だったが、昨日の山中でフロントワイヤーが切れてしまったのでトレラン 比叡山周回3h 16km 心拍140以下にするよう

 

 

 

2週目 基礎1 216km 10.5h

9 @大原 28km 江文の裏道~合流地点まで テンポ走ペース15min*3

朝 雪景色 雪降ってた 手かじかんで寒すぎ 綺麗やったが

10~12乗らず 7日のトレランでアキレス腱と膝やってめっちゃ痛いので

13 和束信楽大津山中 116km with 連太郎

連太郎とロング走 初めての道で楽しかった。テンポ以下に抑えたかったけど連太郎についていくとハード域に入ってしまう だましだまし遅れながら  相変わらずアキレス腱と膝が痛い 調子乗った

14 亀岡 477 弓槻 京見 85km

 所用で亀岡に用があったのでサイクリング なるべく140bbm以下で

亀岡からの477号線ののぼりがしんどい でも綺麗な川やった

裏京見で対向車に道譲ろうと端よったら落ち葉で隠れてて地面がなく立ちごけ 痛い痛い

 

 

3週 基礎1 206km 12h

16 鉱物採集ウォーキング 9km+寝坊による全力ママチャリ20min 

綺麗な標本見つけられたのでよき

17 ローラー20min  確かtabata 

久しぶりのtabataはやばい何もできんくなる

相変わらずアキレス腱痛いので短めtabataにした

18 鴨川 29km 淀のそばの橋まで テンポ15min*3

と言いつつすぐにテンポ域を超過してしまう雑魚心拍です

20 琵琶湖 山中能登川水車山科帰り 100km

有酸素走 bbm119~138

21 木津川京田辺あたりまで 67km

有酸素走

 

 

4週 オフ週 109km 8h

23 ランニング 30min 5km

有酸素走指定でアキレス腱の調子が良くなってきたので確認がてらラン

ラン後1hで後悔 痛みぶり返しの巻

24 江文 26km 

有酸素

2526 アキレス腱の痛みでのらず

27 花背 35km FTP測定

と行ってもパワーメータがないので花背TT 25:10

まさかの一回生ではじめて花背行った時よりも遅い げき萎え 心拍185前後でめっちゃしんどかった 1回生のベストが20分10秒だったから22分とか20分台とかでいければと思ってたけど、タイムよくないと途中で気づいて萎えながら走ってたからな

それでも遅いですね

28 途中の途中 37km

有酸素走

7/31 全体練習 tss289 深見*3

能登、中村、ホルヘ、兄

深見*3がメイン。しかし、能登のペースに合わせて走っていると、深見到着までで脚が無駄にざっくり削られてしまった。能登は余裕らしいのが驚きだ。能登と兄で30秒で先頭交代しながら、深見を3本登る。能登は2分とか1分半引いていた。一本目様子見。2本目最後全力。3本目は前に出たときは300wしか踏めず、後半に勝手に千切れた。

11’30 254wNP257w 

11’58 249w NP266w

11’58 242w NP249w

先頭から千切れない、尚且つあらかじめ具体的に決めた30s間のペースを守ることを両立できていなかった。。今津でリベンジしたい。サンダイコーで休憩したのち、サンダイコー裏花背sstのつもりだったが、平均すると200wほどしか出ていなかった。裏花背入ってすぐの能登のアタックにしがみつけずに、その後は、200w一定で踏むのみ。能登にぼろ負けした。

 

8/3  スプリント練習

ホルヘ

江文~市原ローソンの緩斜面を4往復したので、8本したことになる。下りならホルヘついてこれるかと思ったが無理で、ほぼ一人のスプリント練習になってしまった。もう一人来てほしかった。足がある程度削られている状況で少なくとも1000w以上出せる力が欲しい。今のところ5秒990wほどしかでない。漕ぎ始めで最高出力が出て、速度が出てからの加速が弱い。低速から一気に発進する力はあると思う。

 

8/5 花背sst*3

ホルヘ

花背 24’00 238w 67rpm

裏花背 20’22 251w 81rpm

裏花背 23'09 242w 84rpm

一本目は足が重かった。二本目の最初から足が動いて、前半は徐々にペースを上げていきながら、後半はペースを保った(工事のところまで)。3本目はホルヘを先に行かせて、自分は少しサンダイコー側から遅れてスタート。ゴール700m手前でやっとホルヘを捕まえられ、焦りながら頑張ることができた。

 

白馬クリテリウム

7/17 1.6km×9周=14.4km  ポイントレース方式 快晴無風

C3 c組 13位/34人 

 

7/18 20分+3周=17.6㎞ ロードレース方式 快晴無風

C3 c組 6位/30人

 

一日目

WU

 体力、元気さともに悪くない状態。まずはコース試走でWUを始める。砂ありコーナー3連続のあと、安全そうなコーナー2連続。砂以外は危険ポイントなし。空気圧は6bar弱で設定した。5周くらいした後、公道で高ケイデンスダッシュを数本してWU終了。水を忘れずに飲んでいたし、胃もすっきりした状態でスタート30分前に並び始めることができた。それでも3列目という。

 少し話は変るが、ロードの試走の時に自分の足の状態を気にする癖があった。足に意識を集中させればさせるほど、体が重く感じて緊張してしまい、結局体が温まらずにスタートすることが多かった。一方、シクロの試走って否応なく、走りに集中しないと転んでしまうし、キャンバーでは試走といえど、ガツンと踏まないといけない。なので、レースのシミュレーションができているし、緊張している暇がない。シクロのようなWU法を白馬では行えたかなと思う。

作戦

 使命は昇格圏内の4位以内に入る。3周、6周、9周完了時にポイントが付く。しかし中間ポイントが一着で5点、9周目一着が15点なので、最終周を取れば昇格は十分可能だと思い、最終周まで先頭集団で温存して、ゴールスプリントで勝つ作戦にした。ただこのレースは先頭集団がメイン集団になるので、アタックに注意を払う。この判断は結果的には間違っていなかったようで、1位の人は最終周だけを取っていた。

レース

 緊張で体が硬くなることはなかった。ガツガツ来る選手を防ぎきれず、集団の中盤くらいでローリングスタートした。この位置はあまりよろしくない。コーナーのインターバルは自分の走り方次第で抑えることができるが(寧ろ前を引かなくていいし、楽なまである)、中切れとアタックへの対応が厄介なので、やはり位置を上げなくてはいけない。幸い集団はそこまで早くなく、そこまで足を使わず3周目完了時の中間スプリントの最後尾につくことができた。今考えると割とぎりぎりのタイミングだったかもしれない。この中間スプリントで一気に人数が減った気がする。

 作戦通り6周目の中間スプリントも後方で温存。ここから一旦集団が落ち着く。僕は集団ゴールでも構わないと思っていた。残り2周を切ったところからペースが上がったが、ここからは位置を下げないよう気を使って4番手くらいを走っていたら、前の選手がコーナーの立ち上がりで落車。自分はコースアウトして田んぼに右足と右手をついて怪我は免れた。レースに復帰するが、追いつかずに完走した。

 

二日目

WU

一日目より、緊張しているかもしれない。

作戦

 昨日ギリギリ昇格できなかった人のアタックについていって、スプリントで勝つ。

レース

 集団中盤あたりでローリングスタート。序盤から静かに一人が逃げ始める。そこまで離れていなかったし、一人なので泳がせてもいいんじゃないかという判断をした。

 僕、京産一人、立命二人が集団内で常に前方にいたが、逃げ発生後から最終周開始まで牽制しまくって、このローテイションはほとんど機能しなかった。自分は無駄に追ったりしてしまった。結局、逃げは捕まえられなかった。最終周のしょっぱなの直線で集団の8番手ほどになってしまった。「この直線で8番手は大丈夫だ」と思っていたが、蓋を開けると全く大丈夫じゃない。コーナー後の京産一人と立命二人のアタックへの反応がかなり遅れ、その遅れをゴールまでに取り戻すことは出来なかった。

 

 

 

 

 

 

平田クリテ、トラフェ、練習

6/25休息

 

6/26全体練習

サンダイコー~裏花背信号 45min30s 241w 85rpm

 ほとんど自分が引いて、出来るだけみんなと一緒に走れるようにしたかったが、あまり効果はなかったよう。ホルヘたちを安井さんに任せて、新谷さん僕中村で主に練習した。

 サンダイコー花背区間は自分が引いて、中村と新谷さんには後ろについてもらった。平地区間は230wから初めて、徐々に上げて240wで最後まで持つように漕いだ。うしろを振り返ると二人はかなり余裕そう。このままいくと、最後負ける不安があったが、気にせず一定で漕いだ。裏花背入口で残り3割程度しか体力が残っていなかった。嫌がらせで、勾配がきついところでペースを上げたが280wしか出せなかった。中村は苦しそうだったが、新谷さんはほぼ無傷な感じだった。九十九折りから新谷さんに先行されて、あと3分くらいのところで、二人からドロップしてしまった。ドロップしてからも頑張ったが、追いつけず。後半はしっかり空っぽになれる練習だった。

 

6/27平田クリテ c1 30㎞ DNF 風ほぼない。路面はドライ

残り10㎞くらいでちぎれて、残り2周で足きりされた。

  • 強い人たちはどう走っているのか体感する。
  • 自分のコーナーを回りと比べる。
  • スプリントに絡む。

これらが今回のミッションだった。

絶対前に出るぞという気持ちで挑んだものの、いざスタートラインに立つと周りの人の巨大さと強さに圧倒され、金魚の糞走法の練習しかできなかった。中盤あたりは多分きついと思うから、一気に前に出て、、、という内容はこれまで何度も練習日誌にかいた。15㎞地点までは余裕をもってついていけていた。インターバルを抑えながら走れていた。だからこそ最後尾に安住してしまった。このままいけば最後にごっつぁんゴールかもしれないとまで思いあがった。事はそんなにうまくいかず、中切れやら、前の人のトラブルだとかで足を使って、静かに千切れるのみ。

 

ミッションは達成できなかった。

 

6/28休み

6/29休み

 

 

6/30 ビッグギア with ホルヘ

ウエイト考 - 京都大学自転車競技部練習日誌

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

MS
Big gear repeats
(6-8) x 1min 0-20rpmからスタートして全力で踏んで50-60rpm程度になるギアで1分間 
レストは1-2分(下ったら引き返す)
シッティングとダンシングを1本ずつ交互に行う。
毎回ハンドルを持つ場所を変える

1本目シッティング 上ハンドル、 
2本目ダンシング ブラケット、
3本目シッティング ブラケット
4本目ダンシング  下ハンドル
5本目シッティング 下ハンドル
6本目ダンシング ブラケット
7本目シッティング 上ハンドル、 
8本目ダンシング ブラケット、
地形:5-10%の登り

          • -

MS2
3 x 30秒 高回転走(>110rpm)力を抜いてワットは気にせず「脚が勝手に回っている感覚」を掴もう。レストは1分
5-10分流し

          • -

MS3 SFR(→シッティングonly)

3 x 3-6min
より長い時間のビッグギア
長さは3−6分ちょうどいい長さの丘を見つけて走ろう。
ケイデンスは50rpm +/-10rpm
しゃかりきに回すのではなくペダルの軌道に沿って常にテンションがかかるように。

            • -

MS4: ゴールスプリント
下りから登りになる地形(通称どんぶり)を見つけて全力スプリント15秒

CD
10分間 アクティブリカバリーレベルで足をほぐそう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

火曜日にやりたかったが水曜になってしまった。山中越えの途中にあるコンビニの裏で1分、どんぶり坂前で3分、どんぶり坂でスプリントを行った。体調良し。ホルヘがいてくれて、最後まで集中できた。

1min

362w 53rpm 上ハン

352w 58rpm ブラ・ダン

379w 58rpm ブラ

361w 62rpm下ハン・ダン

344w 59rpm下ハン

311w 55rpm ブラ

3min

280w 48rpm ブラ

301w 50rpm 下ハン

270w 50rpm 上ハン

スプリント max946w 116rpm

死点と下死点での足踏み方に試行錯誤の余地ある。3分はしんどくて、正直体の使い方など意識できていなかった。

 

 

7/1

持越16'00

236w

裏持越 

2’39 318w

2'29 334w

2'34 313w

2'48 287w

やらない方がよかった練習。持越の踏み始めから260wを出すのに苦労した。テンポでよかった。

 

7/2休み

 

7/3 京見*5, 1min*5 with ホルヘ、中村、實田

京見 

11'04 267w

11'12 256w

11'09 260w

20sON20sOFF

11’30 250w

1min レスト3min  492w 457w 459w 420w 356w

昨晩に警報が発令されていた+上回生少な目ということで安全第一で京見をリピートすることを選択した。まだビッグギアの疲れが残っている気がする。ジンワリ足がしんどい状況だった。1,2本終えて、「これ3本目でタイム落ちそう」と感じる疲労感だったが、漕ぎだせば意外と問題ない。京見5本目でハムが釣り始めた。

一分一本目で疲れ果てないように漕いだつもりだったが、ダメージは大きかった。4回目をラストだと思って420wしか出せなかった。

 

7/4 トラフェ T2 スクラッチ6位/11人 エリミネーション1位/13人

会場には早めについて、朝と昼の試走を使い、バンクをおさらい。最近バンクが改修されたらしく傷一つなく、走りやすかった。14:00からスクラッチ、14:45からエリミネーションとタイトなレーススケジュールだった(トラックでは日常茶飯事?)。足は全然元気ではなかったが、一昨年の記憶からスクラッチは勝てるのではないかと思っていた。

 スクラッチ

スタート前にシューズのバックルを一つ止め損ねたが、アクチュアルスタート前にどうにか緩まないようにはできた。アタックを無駄に追う。先頭交代後後ろにつくのに、傾斜を利用できず足を使う。車間距離が安定しない。と下手すぎてどんどん足がなくなっていって、歯が立たずお仕舞い。

 エリミネーション 

クラッチのおかげでいい心拍数の中はじめられた。スクラッチの時より大分まともに走れた。外側後方から最後に捲る戦法でほとんどの周回をこなした。後半になってくると、スクラッチで優勝した人もうっかり脱落していき、いい展開だった。最終周回に入ると同時にペースを上げると、二番手がついてこず優勝できた。

 

7/5休み

 

7/6 山中

調子悪かった。すぐに帰宅。

 

6/20~27

6/20

自転車をKogaからInterMaxに乗り換えるため大学へ。空気を入れるのに苦戦する。正しい向きで空気入れは使うべきである。先輩方の言うとおりハンドルが高く乗りやすいしサドルが大きくて柔らかいのでお尻に優しくてありがたい。

6/21

乗らず 課題に苦しめられる

6/22

この日は誕生日、これで19歳になった。

淀川沿いのサイクリングロードをひたすら走る休日は人がたくさんいるけど平日だと人がほぼいなくてとても快適である。大体40キロぐらい乗った

6/23 24乗らず

6/25

相変わらず淀川沿いのサイクリングロードを行く。50キロぐらい乗ったあの道はどこまで続くのだろうか。ところどころに車止めみたいなやつがあるので新コースの開拓が必要である。

6/26

全体連で京見→サンダイコー→裏花背

峠を上るのは久しぶりであった。やはり坂になると腰が痛くなる。普段から峠に行く練習をすべきだと感じた。下り坂は相変わらず怖い。うまく曲がれるようになるために八の字を練習に取り入れるべきだ。

6/27

平田クリテ→自走で帰宅

平田クリテではC3に出場そもそもコーナーを高い速度のまま曲がることができないので話にならない。2周でdnfとなる。

帰りは自走、景色を見ながら走る。意外と30km/h弱ぐらいの速度はあったらしい

何とか帰り着くも足の筋肉がとても痛い。晩御飯のときお箸がうまく操れず、乗るうえでの上半身の重要性を感じる。

 

これからはメニューに坂を増やしていきたい

大学が対面だと時間が無くなるので学校に自転車で行く必要がある。そしたら練習スポットもたくさんある。いま最も必要なのは鍵を買うことである。