がっしゅく目標としていた琵琶湖クリテが中止となり、次の学連は10月30・31日のttとヒルクライム。クリテとなると11月14日までない。ということで新たな目標はヒルクライムとなる。9月中にFTP285wを目標に設定する。マンネリ化に注意しながら、京見ヒルリピートを基本にしていくつもりだ。京見ヒルリピートの効果を、最近では合宿二日目の花背FTP3本とかで実感できた。

合宿は例年通り、宿を取らず、毎日帰宅。昔はどっかに泊ってたのかな?

 

 

8/22 ビッグギア

1min 

342w 55rpm

421w 57rpm

396w 58rpm

404w 56rpm

348w 59rpm

425w 57rpm

303w 53rpm

386w 51rpm

3min

300w 53rpm

302w 54rpm

292w 56rpm

3分3本目で290wを超えられたのは初めてだ。回を重ねるごとにパワーが上がっている。しかし、変速するタイミングが遅いため、漕ぎ始めで60rpmを超えてしまった時が多かった。スプリントの時も同様の傾向がある。変速自体も下手だし、変速するタイミングもずれていると思う。ペダルにトルクがかかってない瞬間を狙って変速しないと。そういえばミッション車の発進のときもシフトチェンジが遅いと言われた記憶がある。ローギアで無駄に回転させていた。

 

8/23 tss279

20min 263w 273w 261w

10min 264w NP270w

45min 200w

rampテストでftp273wと出たものの、20分273wなんてでる気がしなかったが、2本目でベストを更新できた。3本とも273wとはいかなかったものの、意味ある練習になったと思いたい。

一方、10分は微妙な結果になった。僕が40秒引いて、20秒中村に引いてもらい、二人で先頭交代しながらサンダイコー花背区間で10分もがいた。7分経過ごろに僕が千切れてしまうが、中村のぺースも落ちて再び先頭交代のリズムを戻し、最後は限界まで踏んだ。後半に向けて二人のペースが次第に落ちて、中村も限界そうだったから、先頭交代の時間配分は悪くなかったが、最初に突っ込みすぎた感じがある。

サンダイコーでコーラ注入後、中村と僕でローテを回して、サンダイコ花背のテンポ。ホルヘがついてこられるようになってて良かった。花背入る前から足がつり始め、テンポ下限でもしんどい。しまいに花背で中村に置いて行かれてしまった。これは悔しい。練習後が人生でも上位に入るしんどさ。

 

8/25

20min 255w 252w 

スプリント 8本

弓槻290w 282w 313w 242w 242w

スプリント 6本

45min 217w

脚がボロボロだ。3分のインターバルがメイン。20分はLT下限で温存気味で漕いだものの、弓槻の1本目と3本目以外はvo2max領域に持っていけなかった。スプリントはいつも通りにしか漕ぐことができなかった。45分sstは出せない。

 

 

8/26朽木

行きは先頭交代で踏めたけど、帰りはもう無理だった。

 

 

 

8/29 京見~持越 流し

 

8/30 テンポ、2min*4,流し,1min*5,流し,30s*5 rest2min

2min 343w 340w 336w 347w

1min 444w 433w 429w 443w 400w 

30s 555w 513w 523w 542w 500w 

 

 

9/1 京見*3,テンポ

11'20 279w NP278w

11'06 283w NP283w

11'05 283w NP287w

1h15min 225w NP227w 82rpm

2本目以降で失速気味な京見インターバルを解消しようと、11分半、11分、10分半と段階的にペースを上げる予定だったが、失敗に終わる。夏合宿の4日目から漕ぎ方を見失っている。

裏京見から裏花背頂上まででテンポ走。テンポ下限から徐々にペースを上げていき、裏花背からはsst

 

9/4 sst*1,sstクリスクロス,sst*1,レースに勝つインタバル*3,3min全力*1 tss255

20min 251w NP251w

19min 274w NP280w (2分sst+1分vo2max)

20min 250w NP251w

3min30s (rest 7min) 365w 294w 305w

流し10min

3min 328w

雨に打たれながらの練習。下りが寒い。sstクリスクロスとレースに勝つインターバルをメインとして、他は温存気味で。sstクリスクロスはsstを超えていようが、無酸素に入っていようが、できる限り能登の後ろについていく。おかげ様でベストを更新できた。レースに勝つインターバルはローソン側の江文で行った。15秒スプリントは自分が前、vo2maxは能登が前、ラスト10秒は勝負すると打ち合わせた。自分が千切れたため、打ち合わせ通りにできたのは1回目のみ。一本目から全力で漕いで、3分30秒のパワー更新。二本目三本目は3分5秒のvo2maxを守れなかった。ベスト更新してもメニュー通りにできないと本末転倒だ。

100円の花火 

100均ってすげーっての多々ありますよね。ただ花火はカスでした。ダイコクなくなっちゃって悲しいです。

 

8月3週続き 強化1 275km 12.5h

20 33km

朝、将軍塚が開通したらしいので、将軍塚5本行こうと思うも心拍が異様に高い。昼寝して落ち着いたらだいぶ調子良くなってきたけど、もがくだけのモチベーション無いので京見テンポ~SSTへ。そしたらサイコンのバッテリー切れおよび心拍計の電池切れで時間のみ。致し方なし

全部11分台

ギアをかけるもではなくケイデンス高めに保つことを意識した。

 

 

21大原流し 29km

最近色々めんどくさいことが多すぎてストレスフル

ロング行こうと思うも、やる気出ず、速攻で帰宅。

ちょっと早寝早起きしてみよう

 

雨とか色々な乱れにより、強化週なのに全然追い込めなかった。来週、再来週強度上げて頑張っていこう

 

 

4週目 687km 30.5h

22 将軍塚5本DNF ビックギア 40km

1本目登っていつも通り右の足裏が痛くなったので、クリートの位置をを変えようとグリグリ回していたら、まさかのネジがはちきれた。シューズ変える必要あり、、、激なえ

一度家に戻って、残る2本で一応固定し直し再出走

萎えてたのもあってその後3本 計4本しかできなかった。固いと思ったら556とか使わなきゃダメですねやっぱり。悲しい。

 

4:23 NP347 MAX629W

ここに40分のレストあり

4:29 NP353MAX611

Rest5min

4:50NP329(車止めあり1台 5s?)Max 507

Rest5min

5:10 NP330 車止めあり4台 Max 514

 

5本目心折れて丁字路前の2段坂手前DNF 

 

23 花背47 109km

今日は訳あって一人合宿メニュー

FTP20min3本

流し

ヒルジャム10~15min

テンポ45min

 

暑いのもあって最後のテンポがすごいきつかった

FTP

トンネル合流地~ NP310W

くらま看板~  NP321W

バス停~ 321W

と場所を分けて 

どれも目標を達成できなかった

トンネルからだと傾斜も結構変わってケイデンスお変わるので、なかなか難しかった。2本目以降あまりメーター見ないようにしたらその時の値に振り回されず割と安定したパワーが出せた

最後バス停から頂上までいけるやろと思ったけど最後の展望ひらけた折り返しまでしか行けなかった。

 

その後途中までテンポメインの流し 30min

 

みんなは全力ローテもしくは40Son 20s offだろうけど、一人じゃやりたくないので47号でヒルジャム

下りは流して平坦普通のぼり頑張る  これであってるんか知らんけど

Total14:23

47入り口~T字 NP296W 8:44

交差点~坂本口2:15 NP344

坂本口~信号3:14NP280

 

f:id:kucrt:20210831001156p:plain

ヒルジャム

最後テンポ走堅田~47~花園橋 50min

 

ベリーハードだった

 

24大原流し 17km

 

25 花背弓槻花背 with 裕太郎さん連太郎中村ホルヘ 147km

合宿週メイン

 

おもてうら花背FTP

バス停~ 19:56  NP337W

橋~工事現場 18:54 NP334W

ある程度遅めで、終盤に足がのこるように

 

やはり後ろについてもらえると、キツイところでもしっかりと踏める。

一人でやった2日前より全然頑張れた。

裏花背基本引いていたが、入ったところで一度裕太郎さんに前に出られてちぎられかけた。そこまでW見ながらペースで走っていたけど、人のペースに合わせるとしんどい

 

その後スプリント6本

ぼろ負けやった

まさか中村にも負けるとは思わなかった。

かつてないくらいのぼろ負け具合

MAX 845W 1014W  824W 901W 790W 928W

 

気を取り直してVO2Max

最初2本は様子見 残り3本は先行を目標に

 2段坂手前から脇道合流点より rest 3min

3:19 NP423W ave 409W Max654W

3:27 NP 397W ave394W Max586W

3:33 NP395W ave390W Max860W

3:43 NP360W ave352W Max546W

3:53 NP349W ave345W max752W

 

1本目2本目は先頭交代しながらアタックはせず。徐々に後ろ離して先着

2本目で先頭交代拒否されたので回復の時間なくなかなかキツイ

残りさんぼんこれまでと同じペースでは死ぬ気がしたので、3本目以降はペースを落として

 

3本目先頭変わってくれず、負ける気がしたのでペースを緩めてからアタック。一度振り切ったか思ったけど裕太郎さんが連太郎引き連れてペースで追いついてくる。

アタック前の20s先頭で200~300Wだったからそりゃ後ろは楽か

前に行って欲しかったのでペースを激落とし、案の定前に行ってくれたけどペースを落としすぎて、ちぎられかける。あほやった。ギリギリで耐える。連太郎が先の2本早めに消えてたので3本目なかなかにつよい。何回か抜こうとするも抜けず。三四回ぐらい繰り返した後になぜかインを開けてくれたのでインをついて抜ききる。ギリギリやった

4本目ペースで振り切ってやろうと淡々と。裕太郎さんが後ろにビタ付きだったのでアタックされたら反応しよう作戦。ラスト手前で後ろから奇声が聞こえたので来ると思って 全力。後ろみたら追ってこなかった。あの奇声はなんだったのだろう。

5本目3本目の反省を生かして、アタック前にアタックフェイク。その後アタック。うまく行った。振り切ったのでその後ペースで

 

心折ることを意識しながら登った。一回生の時散々心折られた経験が役に立った。

 

その後スプリント またぼろ負け

Max725W  618W 731W 494W 910W 569W

 

コーラ休憩の後

SST45min

売店~工事44:35  ave296NP297

なんどもやめようと思ったけどみんながいたので頑張れた。やっぱ人とやると最後までやり切れる しんどかった。

 

あと平坦から坂と途中から地形が変わったのも頑張れた。真ん中で気分が一新できたのがよかった。

麓~工事現場 ave298W 19:37

最初のFTP走と比べると35Wも違うのに40秒くらいしか違わないんだと思った。

基本シッティングどちらも平均ケイデンス85前後だったけど、FTPアウターメインSSTインナーメインだった。その違いもあるのかな

裕太郎さん来てくださりありがとうございました。張り合いが出ました。

 

26 朽木小浜エンゼルライン朽木 176km

中村寝坊でおらずホルヘもいないので二人

連太郎と朽木まで。その後小浜エンゼルライン

なめてたらなかなかしんどかった。9.5km600mupave247W 37min

  花背より長いやんもっと軽いかと思ってた

崖だったので木漏れ日でなく日差しキツイ。でもそのおかげで展望は良好

帰りはエンゼルラインで殺されたのでダラダラ

 

28 50km

花背3本登ろうとするも合宿の疲れかDNF  

誰か連れてくればよかったかな

その後懺悔tabataもいつもと違うローラーでローラーとの意思疎通が合わずうまくいかず

NP 576 468 446 466 452 445 496 455

 

29青山高原 195km

基本テンポで

山中 裏なら普通にメニューやれそうでよかった。 おもては厳しそうですね

表17:40 NP276W

NTTの信号から信楽合流T字までSST 19:56 NP298W ave296W

立石の信号から49号との交差点までSST2本目 (信号により中断)18:40 NP299W ave298W

2本目の方が楽に走れた。一本目がとてもしんどかった。アップってことなのかな。

 

皆さんご存知京都大学MU観測所地球物理系の大気観測所らしいですね(今知った)オカルト的なものかと思ってずっと通ってた。

 

馬野渓麓までテンポ

ググったら通れそうな情報が出てきたので行ったら大失敗やった。片麻岩が綺麗に見える場所やったけど落石落葉急勾配で散々 下りに選ばなくてよかった 

次行くなら服部川沿いの林道だね

 

青山高原はまあ気持ちいいかね 風力発電グールグル アップダウンがなかなかに厳しい

 

馬野渓、青山高原でだいぶ削られて2ふんそうとかやるテンションで亡くなったので47分のコリドールロードヒルジャム大会 

 

f:id:kucrt:20210831001311p:plain

ヒルジャム大会 意外と抑えめだった


登りはダンシング縛り

 脱水症状なりかけた。柘植で一休み りんごジュース1Lとコーラでギリギリ回復

 

柘植~50号信楽合流まで テンポ 36:47 NP254W

50号前は降ったけど、登りテンポ走に最適やね ラインの細さが楽しい

 

最後流してから行きのSSTをテンポで踏んで終わり

12:15 270W

なかなかにハードやった。

 

 

 

 

8/7

京見

11'18 270w

12'48 241w→中断

壊滅的に調子が悪い。江文経由で流しながら帰宅。明日へとリトライ。

 

8/8

京見

10'45 295w NP299w

11'40 272w NP275w

11'43 262w NP273w

京見~裏花背麓 テンポ

裏花背工事前 テンポ

京見一本目終わってから脚動かず。

 

 

8/10big gear,SFR 江文

1min

344w 62rpm

379w 62rpm

373w 60rpm

404w 62rpm

379w 62rpm

380w 60rpm

337w 58rpm

3min

303w 60rpm

302w 58rpm

286w 62rpm

5s 983w max100rpm

いつもよりケイデンス高めにして、上半身が動かないようにすることを優先した。次はメニュー通りのケイデンスへと持ち込む。

 

8/11

京見

 ramp test(14分230w NP266w)→FTP273w

 11'32 281w 校正

 11'37 275w

日吉ダム付近

 インナースプリント6本

 アウタースプリント(初速=32㎞/h)3本

  980w(8秒)

  990w(8秒)

  1008w(8秒)

 アウタースプリント(初速=38㎞/h)3本

  1028w(max98rpm,5秒)

  1016w(100rpm,5秒)

  968w(100rpm,5秒)

 

 

8/15

10'00 291w NP302w 90rpm

37'13 251w NP251w 89rpm

降り続く雨により北、東、西へ抜ける道はすべて通行止めということで木津川から和束行くことにした。木津川沿いで10分4本して、和束でsstの予定だった。10分二本目にして2分260が出なくて一時中断。追加で3分休憩しても、7分230wしか出ないので漕ぐのを止めてしまった。10分で2本目以降も踏めていることがない。和束まで流し。和束川沿いsstで調子が戻ってきた。
山中が開通したということで、山中経由で帰った。和束以外はほとんどジャンクマイルだった。

 

8/17big gear, SFR

1min

401w 57.4rpm

360w 55.6

398w 55.9

367w 54.3

378w 53.9

352w 49.6

436w 54.2

3min 302w 240w→中断

一週間前よりトルクをかけられた。ただ3分を犠牲にした。

 

 

8/19 7分*3,1分*4  将軍塚

7'47 300w 76.8rpm

7'35 307w 72.5rpm

8'05 282w 74.3rpm

15分休憩

1min レスト2.5min 449w 457w 428w 425w

蹴上駅付近の枝分かれの信号から。7分一本目は様子見で、2本目でほぼラストだと思って、3本目で300w切らないのが目標だった。3本目の4分経過したところから保てなかった。1分は4本とも450wが目標だった。全くいける気がしなかった。前回(1min レスト3min  492w 457w 459w 420w 356w)みたいに、もっと一本目の別腹感があると450wいけるかもしれない。

 

 

 

 

白馬

白馬

 

1日目 ポイントレース DNF

 

2日目 ロードレース 完走

 

なぜかパワーメーター の電源がつかない。充電してもすぐ切れる。

カスタマーセンターに持っていこうかなと考えてたらなぜか復活した。

この白馬含めた数日使えなかった。 試走のパワーデータ見たかったのに。

 

初日作戦として、ポイントレースで白馬なので序盤でほぼほぼ勝負が決まるなと思い、集中してぬぞむ。理想は1回目のポイントで仕掛けて取れても取れなくてもそのまま飛び出した数名で逃げて昇格。今回は昇格が4名もいるためこれが一番確実だと思った。

結果として僕がやりたかったこれを前の4人にやられてしまって終わった。

スタート直後にクリートキャッチ失敗して、先頭に並んでいたのに3列目まで後退する。1列に大体5人並んでいたので10~15番手横からグイグイ来られると怖くなってしまい場所を譲りそして知らぬ間に後ろに下がってしまう。アクチュアルスタートのかけで上手く位置どりができず抜かされてかなり後ろに下がってしまう。そこから中切れを埋めながら前に上がっていった頃には先頭は4人のグループ作っていて逃げていてもう絶望的な差が生まれていた。また、そこから集団で思いっきり追いかけようとしたものの中切れを埋めたことによって、意外と自分の心肺がきつくなっておりパワーが出ない。回復しろとしばらく休んでいたら差はさらに広がるばかり。コーナーの立ち上がりで少し遅れてしまい、踏む元気もなかったので次のコーナーでどうせ前減速するからこっちはスピードつけて後ろに追いつけばいいやと、集団の後ろで自転車2台分程度開けていたらその隙間に赤旗振られた。 先頭と離れていたのはわかっていたけど、赤旗振られるなら集団ごと全部だろうと思っていたから油断した。

 

 

2日目 初日攻められなかったから今日こそ責めた走りをしなければダメだと思いスタートラインにしっかりと先頭に並んだもののやはり後ろからの圧に怖くなり3列目まで後退してしまう。ただリアルスタートで後ろに下がってしまった前日の二の舞は踏まないぞと意識して頑張った。その後最初の方は先頭付近で回せてたけどカーブで遅れて徐々に後ろに。

連太郎はカーブで抜いて上がっていくとかいってたけど僕はカーブで抜かれて下がっていく。集団も割と多いのでちょくちょく足を使って前まででる。(うまく走れてたらこんな必要ないのにな)残り3周で前に出る(後ろで前があげたらカーブとかあるので何もできずに指くわえて見てるだけだなと思ったから)先頭交代要求するも変わってくれず。一周引くことになる。無理やり後ろ下がるのではなくて、前待ちしてればいいやと思ったので。残り2周のマイナス方向カーブ手前でスピード差つけられて、日大2人に抜かれる。これについていけばいいやと思ったが、カーブ直前だったので速度緩めるだろうと思い加速しなかったら、前2人と数人がそのままのスピードで曲がっていって差がついてしまう。頑張って追いつこうとするも追いつけず、終わり。

足貯めながら前待ちしていたつもりだったが、結構なくなっていた。勝つ可能性があったとすれば、躊躇せずにぴったりつけばよかったのと、もう一つは残り3周で先頭に出た時に出た時の速度差で、後ろと車体逸文開いているのが確認できたので残り4km死ぬ気で踏んだらもしかしたら逃がしてくれてたかもしれない。ただ、どうせカーブで減速してしまうので脱げるのは難しかっただろう。

 

意識的にカーブを練習してきたつもりだったが、自信を持って曲がれるようになるには至らず。白馬のようなコースだと知ってはいたがそこらへんがとても大きい。

 

帰り10月の学連レース、TTコースとヒルクライムコースを試走。感覚的にはすごいよかった。かなり落ち込んでいたのだが、この試走によって復活した。データがないのが悲しいところ。

1回の時は10月に入った瞬間ばたりと弱くなってしまったので、そうはならないように練習計画を気をつけながら。確実にクラス2に昇格、そしてクラス1に昇格できるくらいFTPを上げていきたい。

8月お盆まで基礎 9、10の頭まで強化でもがき倒して10月のクリテから調整していって最高のコンディションでレースを迎えられるように準備していく。

さくら

早めに出たつもりが、ギリギリになってしまいろくにアップできず。運営の人に迷惑をかけてしまう。すみませんでした。

 

結果 12/60位 5周

 

スタート最後尾 連太郎はいい感じに前に上がっていくがなかなか前に行けず、後ろに止まってしまう。

 

一回生の時は辰巳さん2位だったし、先輩はもういなくなってしまったので、練習とかで実力差がわからないので、実力を知るという意味で上位を狙って出走。

 

1周目はローリングスタートが思ったより長く何も起こらず。橋で一度前に出たいなと思い前に出るも、思ったより踏みすぎてて疲れてすぐ後ろに下がってしまう。意味なかった。

2周目の登りで後ろの方から登り始めたら中切れが多発していて埋めきれず、ちぎられかける。2人で協調して下りで追いかけたがなかなかおいつかず。そのうち相方がしんどくなってさよなら。一人になってしまい、これ終わりじゃんと思いながら悲しくなりながら踏む。絶望よねこの時は。そしたらバイクとか車が何台か後ろから抜いてくれたので、怒られないように空気の流れを利用してうまく脚をためてギリギリ追いつく。車いなかったら多分ちぎれてた。追いつくのに一周近くかかってしまった。死んでたので3周目はアタックきませんようにと思いながら省エネで。4周目でアタックがかからなそうだったので、最終週でどこから逃げようかと考えながら4周目を走る。3周目等で降り周りに比べて遅いと感じたので、序盤の長い坂を終わってからかなー。ちょっとアップダウンが続くとこからかなー。それともラスト2kmくらいからかな。スプリントはしたくないし。でも上りのスプリントならまだいけるのかなと思ったり思わなかったり。

 人数はだいぶ減っていたけど、まだ割と人数がいたのでとりあえず人数絞りたいなー。集団にダメージ与えたいなー。と思い4周目のゴール前の坂で軽く踏んでみる。そしたら誰も付いてこなくて一人くらいこないかなーとしばらく待ってたけど集団動かずで、差も開いていたのでので腹をくくって逃げてやろと作戦変更。3分の登りでバイクが集団と18秒差って教えてくれた。下りになった時エアロポジションとったら足がガクガク震えてた。でも心肺的にはまだ行けそう。半周ぐらい逃げていたら後ろから下りで2人の追走にサーって抜かれた。下りで休んでたので後ろにつく。登りかえしで1人が遅れて外国人との二人逃げに。ところが僕が下りが下手すぎて、降りやカーブで離されて登りで追いついてを繰り返して全く協調できない。僕のバイクテクニックがもっとあれば綺麗に回せててそしたら決まってたかもしれないのに、、、

後今になって思ったのだが二人で回すのだからもっとしんどくなるまで踏んでいいなと というかそうしないと意味ないな。

そんな風にちんたらしていると、(ちんたらしてたくはなかったけど)大きな登り返しの後、後ろから3人が合流。でも追走してきた人は追いついたことで満足したのか、そこからあまり踏まない。そうこうしているうちに後ろから集団が追いついてしまった。残り3.5~4kmくらいで集団につかまる。もうこれはスプリントかなと思い腹を括る。でもだいぶ人数減ったしまあ良しとしよう。

残り2kmで少し集団のスピードが落ちて、なんかうずうずしてきたので誰かついてきてくれないかなーとぬるっとアタック。みんなに無視されたのでおとなしく下がる。今度こそスプリントだと思いいいポジションになろうと頑張る。もうまく位置どりできず右側左側挟まれてしまう。うまく外に抜けようと思ったが、むしろ人と絡まって転ばせかけてしまったのでおとなしくしてる。そのうちゴール前の坂が見えてきたところで先頭が発車したので俺もいくぞと踏み始めようとするが、前が詰まって動けず。2回発車しようとしたがどちらも被ってしまい動けず、動ける頃には先頭がさよならーってところまで行ってしまったので気持ち折れる。ゆっくりゴール。

 

よかった点 逃げれた。楽しかった。今までで一番レースに参加した気がする。

 

悪かった点 最初の位置どり。完全に無駄足。最後もがかなかった。もしかしたら先頭集団落車とかありえたかもしれない。

SF地点で逃げ始めてから3分の上り坂までの区間で、踏み切らなかった。平坦区間まで感覚で踏んでいたが、ふとパワメータ見たら結構高い数値出ていたのでFTP程度まで下げてしまった。そのまま踏み続けても全然よかった。また3分の登りでも結構力をセーブしてしまった。その後長い下りがあって、下りで休める&下手なことわかっているのだったらもっと攻めてよかった。実際そこまでは74~77km/h出ていた下りも、一人で逃げているときは69km/hしか出ていなかった。それは追いつかれますね。 下りを意識的に練習していかなければダメだと思った。

後残り2kmのぬるっとアタック。やるなら腹くくってバカぶみしなければダメだった。まあ集団スプリントの位置どりの漢字を少し体験できたから良しとする。位置どりもどこは塞がれるかを考えながら集団に戻るor潜まなければダメっていうことがよくわかった。

 

 

トラック

T2

 

クラッチ エリミネーション

 

クラッチ3位

エリミネーション2位

 

久しぶりのトラックレース ピスト不安。トラックなのでコーナーがない!

朝一試走だったので朝一に行ったけど、レースは午後から。午前中の1kmTT出てもよかった。

 

クラッチ

序盤で一人逃げたけど、誰も追わずまあいつか追いつくだろうと踏まず。自分が先頭に出た時少し踏んで先頭交代要求するために後ろ見たら一列になってて後ろがぴったり付いてなかった。

前の人もそろそろ疲れてるだろうからと思い、思い切ってアタック。ペースで踏んでたら後ろから2人が合流してきた。回して追いつくも前を引いている時に後ろからアタックされて反応できず。2人逃げて2人で追う。そのうち前の一人垂れてきてパスする。最後後ろのアタックに反応できず3位。 前のスクラッチに比べたらマシな走りができた。改善点はまだまだあるけど。天才じゃないので一つづつ

 

エリミネーション

みんな大好き金魚の糞作戦

上手いこと言って残り3人。途中で連太郎潰してやろうかなと思ったけど、かわいそうだからやめた。エリミネイトされる人と干渉してしまって先頭に出る流れになってしまった。しょうがないから全力もがき。刺されたと思って諦めてたら刺されてなかったらしい。もう諦めてたので連太郎に負けて2位。正直諦めてなかったとしても全力使ってしまったので、その後のスプリントで連太郎に勝てる気しなかったけど。

 

はよTTのタイム測定してT1にでよ。

そしたらビリけつになるんだろうけど

クリテ c2 c1

 

 

結果 完走 

まあ完走しただけってレース。

草津で集団が怖かったので、慣れるためってのと、最近有酸素ばかりなので普通に無酸素領域を鍛えようと言うつもりで出走。

結果集団には慣れず、コーナーにも慣れず、無酸素領域を鍛えたレースだった。

 

まあ一番はコーナーですね明らかに。それがよくわかった。よくわかったのでよかった。

 

c2 20km

C2ではコーナー毎におくれめっちゃ頑張って集団に追いつくを永遠ループしてた。一度余裕があって集団先頭に出てしまったが、スピードの乗った状態でのコーナーが怖く、ブレーキしてしまい、むしろ数名の逃げを作ってしまうカスプレイをしてしまった。すみませんでした。その後はさっきの繰り返し。無酸素の練習にはなった。

 

c1 30km

C1ではまあ基本さっきと同じ感じ。連太郎の後ろにつくことが何回かあって、見てたけど、やっぱお上手ですね。前の人の立ち上がりに合わせてあんま踏んでない。僕はゲキぶみ。何回かうまくいったけど、まあ何回かいっただけよしとしよう。

C1ではラスト数周で集団から遅れてしまいお情けで完走。うまくいかなかったけど、色々試行錯誤できた。金魚の糞失敗

f:id:kucrt:20210819152011p:plain

C1のデータ(C2はミスってログ取れていない)

後半ガス欠になったのがよくわかる。下手な走りってのもよくわかる。練習としてならナイスなデータ笑