スローライフ

農家の方々は必ず10時と15時に30分程度の休憩をとる。もちろん12時には昼休みがある。これって実はかなり合理的なんじゃないか、という話。


10/29月曜日
筍亭土入れ

3日目ともなると色々見えてくる。明日があるので今日は省エネ走行。ポイントは3点。
①走らない
②止まらない
③頑張りすぎない
緩慢に淀みなく動き続けるのが省エネのコツです。

10/30火曜
筍亭土入れ

4連勤最終日。昨日の省エネ走行が功を奏したようで筋肉痛なし。
今日は午前中で終わって昼飯食べて帰ってきた。楽であった。
帰ってきてもまだ13:30過ぎだったから4限行けるやんってなって、1週間ぶりに大学行ったけど90分爆睡。行った意味よ…。

10/31水曜日
NTT

午前は部室にてシフトワイヤー交換。例の如く時間がかかったが、駆動抵抗が小さくなった気がする。気がする…。
午後は3限後にNTT計測。今回が最終回らしい。

アップ→2分ごとに50Wあげる→休憩→15分ほど動き作り→FTP×0.8を2分+FTP×1.2を6分

本来なら別日に行うメニューを1日に詰め込んでもらった。原因は筍亭土入れ。
2分ごと50wアップは150w〜400wまで。今回は400wで限界だったな。時期の問題だろうか?
ベラベラ喋って1時間弱休憩してから中臀筋エクササイズとリバースランジ。中臀筋は斜め後ろに上げるのが良いらしい。前回全くできなかったリバースランジは日々の練習の成果が多少出たみたいで、南部さんから4回ほど「いいですねー」を頂いた。それほどでも〜〜。
FTP×0.8+FTP×1.2はとりあえずFTP290w設定でスタート。普通に考えて低すぎだが、1度ワットバイクで計測した時の値を採用。2分は楽にこなして、1.2倍の方は結局平均370wくらいで踏んだ。数値無視。6分間で限界を迎えた。

以下どうでもいい話
南部さんにウエイトについてお話を聞いたが、岡本さんやススタさんのおっしゃる通りピークは2〜3セット目に持ってくるのが良いみたい。回数は5回くらいでよかった。
南部さんに自転車トレーナー集団の会社を起業したら儲かりそうだと考えていますって話をしたんだけど、日本はダメみたい。曰く、日本人は物にはお金をかけるけど知識にはお金をかけない、と。別に自転車に限った話ではないが、確かになぁとしみじみ思った。私のビジネスプランは見直しを余儀なくされた。じゃあアフリカやアジアでやってみたらどうだろう…なんて考えたり笑。

11/1木曜
小浜

11月になりましたね。すっかり秋ですね〜。紅葉ですね〜。
今日はワンマン小浜。朝食は、トンカツ、サラダ、シチュー、切り干し大根煮物、納豆、サツマイモとお麩の味噌汁、白米。我ながらすごいボリュームだと思う笑。
朝食をしっかり摂ったのと疲労が抜けていたのとで今回は終始快調。いつもは水坂峠手前でグッタリするのだが、今日は最後の花折でもがくほど。全体のタイムは5時間58分29秒。1人でも6時間切れた。別にタイムに意味はないが…。
今日は寒かった。北部の方の気温は京都市内ー5度くらいで考えておいた方が良い。レッグウォーマーはもちろん、手袋もそろそろ冬用の出番やな。また装備が重くなる。
やっぱりダンシング時の靴の感じがイマイチよくない。熱熟成インソール買おうかな。

以下回復について実施していること
昼間に練習から帰ってきたらまず軽めの食事を摂る。糖質とタンパク質の摂取が目的。よく食べるのは卵納豆かけご飯withオリーブ油。別に美味しくはない。
食事後はシャワーを浴びる。その後にストレッチを7分程度。これが大事。いくら眠くてもストレッチは行う。そして即お昼寝。この時脚が頭と同じかそれよりも高い位置になるように調整する。自分は座布団2枚とタオルケット1枚を脚枕にしている。昼寝は1時間程度。BGMにはZARDのベストアルバムがおススメだ。「息もできないくらい」で眠り、「I still remember …」あたりで目を覚ます。
この一連のことをするだけでかなり疲労度が違うように感じている。ポイントは昼寝までをできるだけ素早くこなすこと。練習後はどんどん怠くなってくるので。自分は普段ふんだんに補給を摂っているので練習後の昼食は軽くしている。
昼寝まで含めると練習にかなり時間がかかるが、全体練など負荷の高い練習の後には何らかの回復策を講じることで練習の継続が見込める。

11/2金曜
ウエイト
スクワット
60×5
70×5
80×5
85×5
25×5
腕立て10×5

今週1回目のウエイト。3セット目に目標の80kgを持ってくる。これが意外といけたので85kgにも挑戦。かなり頭に血が上ったがなんとかクリア。あとは人間らしさを保つための腕立て。

11/3土曜
全体練習

新たなTT練習場所候補に行ってみようとなって琵琶湖大橋を渡るが、思っていたような良好なコースではなかった。交通量多すぎ。トライにエラーはつきものだし、こういうこともある。
20分程度の個人TT琵琶湖大橋〜裏途中が今日の「練習」と言えたようなところ。帰りの琵琶湖大橋渡ったところからは向井田がペースを作って、あとはドンドン人数を減らしていくパターン。高強度を保てたのでよかった。

やっぱり昨日のウエイトのダメージは大きかった。単純な筋肉痛じゃなくてズッシリ重い疲労感。もちろん痛みもあるのだけれど。特にTTモードになった時は臀筋を多く動員するからキますね。ただ、アタックの時にも大腿四頭筋をセーブでき始めていてウエイトの経過は良好。

11/4日曜
千弥お運び

風邪引いた。昨晩怪しかったのよ。イソジンでうがいして葛根湯飲んでりゃよかったんやけど…。今日は風邪でも絶対休めないパターンだったからエスタックを服用して勤務。
新谷、安井と共に今年初お運び。私はお運びがそんなに好きじゃないのでこれまであまり入っていなかったが、今日は1回生2人が一緒ということで無駄にプレッシャーを感じつつ。キーコさんに「忘れてるなー」って何回も言われたけど、ほとんど覚えた覚えのないことだった笑。何とか1日乗り越えられた。


今週は小浜へ行けたのがせめてもの救い。量は少ないが、必要最低限はこなせたはず。全体練習が予想に反して低強度だったのはやはり痛かったか。
ウエイトを1度しか入れられなかったのがbad。でも重量を上げられたのはgood。来週はちゃんと2回やろう。