9/9~9/17

 正直、先週の八の字の練習では技術が上がっているかわからない。何か、明確な指標が欲しい。ということで、ある砂場とある草地での、一定スパン長での八の字25周のタイムで計ろうと思う。八の字で求められそうなタイヤのグリップ力とライン取りへの理解があれば、キャンバーとかにも応用できると思う。だから、ひたすら八の字をやる計画でいる。八の字をするときは、25周のタイム、空気圧、路面状況、その他影響しそうな因子は記録してみる。

 

9/9 休み
 パイオニアのサイコンを水没させてしまい、ブライトン320を買った。ストレッチポールでマッサージをしたり、youtubeでスクワットの仕方を見たり。勉強したり。

 

9/10 2.5h TSS148 60km 174w NP214w
Z1:32% Z2:14% Z3:28% Z4:20%
 逢坂~733~43~109~妙見山麓~亀岡のコース。逢坂を超えてしまえば、路面状況もよく、下りでも漕げる道が多いのは助かる。帰りに亀岡市街地を通ったせいで、Z1が高くなった。やっぱり、逢坂で帰るのが効率的だ。ウエイトの筋肉痛が残っていて、しょっぱなの逢坂が一番きつかった。そのあとは坦々とsstに入るように漕いだが、甘えでテンポまで落ちるときがちらほら。

 

9/11 1.5h TSS64 30km 130w NP182w
Z1:51% Z2:13% Z3:20% Z4:13%   →八の字練習へ
 SST二本やるつもりだったが、疲労がたまっているせいで漕げない。体が温まって漕げるようになることを期待して、無駄に漕いだ。帰宅後、フロアポンプを担いで公園に行き、後ろ1.8bar前1.6barで八の字。ドライな砂利を選択した。コーナーで車体を立たせ、体を内側に寄せる(リーンアウトのような感じ)と、25周のタイムが5秒縮まった。前輪が滑り始めてから、こけるまでの時間が長くなって、持ち直す時間に余裕ができるので、恐怖心が少なくなったと予想。おそらく空気圧を下げた分、グリップ力を感じ取ることができた。今回の八の字でつかめたものがあった。

 

9/12 休み

 

9/13 3h TSS190 85km 175w NP210w with 細野
Z1:30% Z2:17% Z3:29% Z4:18%
 逢坂~733~43~109~733~高槻~逢坂のコース。細野と二人で回すだけの単純な練習だが、ジャンクマイルがない良い練習ができたと思う。

 

9/14 1h TSS70 118w NP222w ビッグギアSFR
45s   325   388   352   378   393   378   355  378w  rest 50s
ケイデンス 46      47     41     46     50     47     47    50       

2m40s 241 269 283w
ケイデンス 48    51    55 
スプリント 15s884w max1110w
そこまで疲労は残っていない。メニュー通りこなせなかった。

 

9/15 2h TSS115 154w NP213w SST*2
Z1:44% Z2:8% Z3:21% Z4:24%
16'52 249w
30'00 240w
スプリント 17s 906w max1193w
めっちゃ気張るような練習ではない。練習量を確保するために、sstをこなした。


9/16 休み
高校の同期に誘われ、焼肉を食べた。酒は我慢した。

 

9/17 4h TSS242 104km 184w NP215w テンポ+SST
Z1:26% Z2:16% Z3:31% Z4:22%
19'21 238w
15'00 242w
20'00 237w
20'00 240w
ホルヘのドタキャンを受け、一人のライド。まぁ、こういう練習は一人の方がはかどるってもん。随所にSSTを入れて、それ以外はテンポ~sstくらいで踏み、脚はできるだけ回し続けた。9月13日の細野との練習コースよりも、踏めない下りを減らしたことが功を奏して、平均パワーを高めることができた。初っ端の逢坂の激坂があまり苦しくなかったことが、疲労が抜けている証拠だと思う。その後も、上半身の動きに不満なく漕ぐことができた。ラストの高槻~逢坂間のsstはダンシングでごまかして、どうにかsstに入れた。いい練習ができたと思ったけど、前回の春合宿の自分には負けてる。

1週間TSS700は届かず。9/14のビッグギアを適切にこなせなかったことと、八の字をあまりできていなかったことが、心残り。来週への不安は台風で逢坂が壊滅しないかということ。