九チャレ

九州チャレンジ

 

めっちゃ悔しい。 今までで一番悔しいレースやった。 エリート17位(15位以内目標)

 

1:39 1101mup NP343 max189bpm 

W`bal が負になってるとこが、ブリッジしようとして踏んでた2回 最後より踏んでる。

 

美山去年あると言っていたが直前で結局なくなったので今年もあるかどうか分からんので、全日本選手権の権利獲得のため遠いがエントリーした。

最初は35人ほどしかエントリーしてなかったから、いいぞと思ってたけど、レイトエントリーなるものが存在して、50人近くまで膨らんだ。しかも強そうな人がかなり増えた。なんでや。

 

サーキットで基本平坦ベースやし、集団で進むかなと予想。 スプリントになったら嫌だな。と思いつつ、

AACAの嫌いなカーブが無くなった感じやろうからいけるだろうとも思ってた。

去年は中盤に17人程度の逃げが決まりそのまま逃げ切りスプリントという展開であった。

 

そのため有力選手を8人くらいリストアップしてて、その選手が逃げたら(特に2人以上)一緒に逃げる。そうでなかったら集団待機というプラン。

 

最近のレース、序盤がかなりきつくアップ不足のようなものを毎回感じる

今回はアップを少しきつめにやってみた 流しからの345Wから1分ごとに5Wずつ上げていって5分 あとは420Wで30秒ほど。 合計30分。

ただスタート直後数周は足が重かった。3周したあたりから徐々に動くようになってきたけど。

結局スタート直後大きな動きが起きたら対応できない感じだった。アップの時間を1時間とかに伸ばしてみようかしら、、

 

集団はかなり伸びており、序盤は足が動かず後方に位置していたため、中ぎれが起きませんようにと祈りながら走ってた。 ただ、見える範囲に大分の黒崎選手とかいたから、まあ大丈夫やろうとかは思いつつ

 

逃げが散発してて、3人〜5人くらいが逃げているといった感じ。

平坦や下りで逃げとは差ができるが、上りで体感かなり近づくと言った感じ。

どうせ捕まるし3人くらいならいいなという感じ。

逃げていると、真面目に踏まなきゃいけない緩めの登りも、集団だと平坦のように走れるためかなり集団有利なコースやったと思う。

 

中盤、後ろの方にいても動きに対応できないし、一度前の方にあがろうかと考えて登りで位置を上げていたら、集団から一人ブリッジするためにアタックしているのが見えたため、集団にいてもしんどいし一緒に乗ろうとブリッジした。

なかなか届かなくて、結構しんどいブリッジだった。

 

が集団がペースアップしてすぐに捕まってしまった。

逃げたおかげで前の方でしばらく入れたが、結局弾かれてしまい、集団後方。

 

その後別の逃げができ、泳がせといった展開が延々と続く。

 

道幅が広いため、下りでもいろんなラインが発生してて怖かった。

途中のカーブで隣らへんでバリバリという音が聞こえた。その後もちょくちょくピリピリしてる場面もあった。

 

泳がせているつもりでぼーっとしてたら、放送でJAVAの小山さんの逃げに、孫崎さんが加わったとの情報をふと聞く。集団内の大分の顔を確認すると確かにいない。 これは動きそびれたかもと思ってたら、鹿屋の2人が全力で踏んでたので飛び乗り。そこに愛三の佐藤選手も加わっていい感じで追走できそうだったが、うまく回らず。

逃げが見えたので、後ろから飛んできた選手を横目に単独で逃げに追いつく。

ここめちゃくちゃしんどかった。

10人程度の逃げになり、このまま決まってくれと思うも、逃げ内でアタックが散発し、足が揃わず結局捕まってしまった。

 

最終周を集団で迎える。

下り切ってからの2分程度の登りで決するなと思い準備する。

ただ、序盤の登りは緩いため、前でアタックしても後ろからでも追いつく(15人以内には入れる)との判断と、ピリピリしてて、10%の下りが道幅広いため、下りで前に出ようという動きが散発してて、個人的にとても怖かったため、安全を取って後ろの方で降ろう。登り返しで結局前に出れるやろうしと判断。

ところが前の人が、安全のためなのか、結構マージン取って降ってるなーとぼーっと見てたら、まさかの中切れ発生。

自分も怖かったのでちょくちょく後ろの方では前とのマージンをとっていたため、このぐらいなら踏んで追いついてくれるのかなと思い込んでた。

 

その中ぎれを埋めようと踏むも集団有利なコースゆえなかなか追いつかず、追いつく前に予想通りアタック発生。集団バラバラ。踏んで追いつこうとするも両太ももが攣りかけ、騙し騙し踏みながらゴール。

 

最終周までは完璧ではないけどまあ及第点かなと思ってたけど、最終周があり得なさすぎた。

 

あと逃げにジョインする時かなり足を使っていて、すぐに逃げを牽引する力が残っていなかった。

 

色々と学ことの多かったレースとなった。とりあえず、集団走行もっと上手くならなきゃだめ。怖いからとマージンをとっていると、結局間に後ろから入られてどんどんと後ろに下がってしまう。

今後インカレまでにだいぶレースに出る予定だから、一戦一戦大事に走ろう。

あと、走っている時、かなり腕に力がはいってしまっていることに気づいた。多分集団での走行に慣れておらず、体がだいぶこわばってしまっているからだろう。

スパークリングの人とか、外からでなくて、集団の中のスペースをうまく見つけて中からするすると上がっていてすごいなと思った。うまくポジションを上げれるようになりたい。

 

あとレース動画がYouTubeに上がってて、サーキットのカメラ使ってるから、レース展開がよくわかる動画になってた。初めて自分が走っているレースでしっかりと展開のわかるレース動画を見たけど、空気読まない走りしてるなと思った。 めっちゃ強かったら関係ないんだろうけど。

九州チャレンジロードレース2022 - YouTube 6:37:00~

 

迷走ザザザー 3月

 

ポジションって一度迷うと際限ないですよね。 どんどんわからなくなってくる。

体も変わっていくからあんま過去のに固執しないほうがいいかもね。1万円課金する余裕もないし。

 

あとゴールデンチーター導入してみたけど、ガーミンコネクトと値違うのは0値を入れてるか否かかな。 車抜かれたり、曲がったりするときで足止めざるを得ない時平均下がるの嫌だから、ガーミンでは0値除くにしてるけど。

 

なんか最近時間だけを浪費してる気がする。 TTバイク狙うんだったらもっと早め、基礎2あたりからしっかりと乗り込むべきだった。 それが大きいと思う。

あとパワーメータ パイオニアの方はかなり高ぶれしてる気がする。一定じゃないような気もする。一方4iii体感かなり低く出るけど、それはTTポジションのせいか、パイオニアに比べ下振れしてるせいか、もしくは左右差がかなり大きいか。どれかよくわからない。

一旦どちらも同時につけて走ってみようかしら。

 

雑観としては総括として強化1は春休みで時間がしっかりとれるはずなのにそこまで満足のいく練習にならなかった。前半の圧倒的不調と雨とかTTとかのせいで。まあ及第点。

3月まとめ 1877km 80h

強化1 1週 292km 697TSS 12.25h

10 FTP測定 92km 4h TSS218  1394mup

11 将軍塚5本 biggear tabata 5h 98km 2094mup 259TSS 

13西チャレ 102km 3.25h 220TSS 1600mup

 

2週 627km 26.25h 1182TSS

14 TTバイク LSD 108km 769mup 4h 140TSS

15 TTFTP走 10min*4 2min*4 1min*4 (未遂)108km 812mup 4.5h  199TSS

 

17 将軍塚 未遂 TT流し 2.5h 45km 800mup 116TSS

18 朽木方面LSD 200TSS 121.14km 4.5h 518mup

19 クリスクロス 将軍塚 tabata 5h(2.5+2.5) 1700mup 100km 323TSS(140+183)

20 今津 TT FTP走 未遂 流し 145km 5.75h 1072mup 204TSS

 

3週 689km 28h 1444TSS

22 ローラー朽木 TT 流し 101km 4.75h 1111mup 167TSS

23 クリスクロス VO2max  134km 5.75h 2483mup 338TSS

24 朽木 TT SST走 将軍塚 tabata 109km 4.5h(3+1.5) 1700mup 226TSS(122+104)

 

26AACA 2h(0.5+1.5+0) 63mup 60km(6+53+0) 162TSS (18+144+0)

27 ハリチュウ  6.5h(0.5+1+5) 160km (10+35+115) 316TSS(130+186) 2044mup(234+1810)

28 TT SST走 4.25h 125km 1010mup 185TSS

 

 

 

 

10月曜日に未遂だったFTP測定リベンジ。今日は行けそう。

花背がまだ使えないらしいので、井戸峠で5分 売店〜裏花背で20分

 

5分走始めようとしたらなぜかパワメ落ちる。電池入れ直したら復活、、なぜや。

 

もう一度気を取り直して。

目標は455W

結果 431W NP433W 

回復してないか、もしくはまだもがいてないからか。まあしょうがない。

 

20分走最低目標は365W できたら380Wくらい出てればいいかなって感じ。

 

結果 355W

序盤370Wくらいいけてたけど10分過ぎからしんどくなってきた。工事ないと思ったら15分くらいでまさかの信号に引っかかる40秒くらいレスト。ただその時もうだいぶやる気無くなってたからまあ

思ったより向上してなくて悲しい。。

 

その後裏花背頂上付近1分走 584W 546W

裏江文手前の平地 12s sprint 865W max 1091W 

                                            916W max 1132W

                                             924W max 1135W

やっぱFTPテストは誰かとやったほうがいいね。

微妙や、、

 

11 アップで登ってたら異音がしたのでBOXで整備。クランク緩んでいたぽい。

1h無駄にした。

その後将軍塚4本 5本やりたかったけど、パワーの低下甚だやったので

4:31 448W 4:32 434W 4:39 423W 4:48 406W

 

GC 405W 371W 372W 320W?)

そんなよくねえな、、体重増えたからってのは大きいのかな。はよ4分一桁台に行きたい。

その後山中超えて途中。

途中の細い道のカーブの砂利でこけた。痛い。久しぶりにこけた、、、。油断したらぽんですな。チャリは大丈夫そう。よかった。服だけ死亡。

 

ポガチャル落車した後に50km逃げしててすごいね。ということで、体元気やし続行。

途中裏ビックギア 1min*10 406W 368W 41W 377W 425W 385W 425W 413W

 

締めに江文でtabata 677W 446W 508W 421W 551W 429w 440W 530W

ダンシングは500W以上 シッティングだと全部400W台になっちゃてる。

 

13 詳細はレースレポート 腰いたし

ポジションを変えたくなったのは、TTバイクセットして、去年のバイクの高さを見直してみたら今より、ノーマルで2cmちょっと低いことがわかったのに加え、tabata と将軍塚で、シッティングであんまパワーが出てないなと思ったから。去年はダンシングほぼしなくてシッティングでまあまあのパワーが出てたけど、今年はそこまでのパワーが出せてない。

それが前日にわかって、もともと西チャレは練習として出るつもりだったから思い切って変えてみた。

 

14 ようやく整備が終わったTTバイクでレッツゴー。こんなしんどかったっけって感じ。上手く全然踏めないし股間痛いし。 一応ポジションは前昇格した時と同じでセットしてるんだけどなぁ

 

15 FTP走をTTバイクでする予定もパワーでず。琵琶湖東岸。呼吸は楽だけど、パワーがでない。2分走 1分走も同じ感じ。不完全燃焼。 セッティングがわからん。途中でかなりポジションいじいじ。

尿道刺激しすぎたのか、帰ってからのしょんべんが痛い。

距離一定でないのは工事と関係

13:48 ave41.2km/h 315W

9:04 44.2km/h 309W

10:09 42.1km/h 300W

9:16 42.9km/h 284W

 

2分走 334W 354W 351W 353W

1分走 424W 374W 416W 398W

 

17 将軍塚行こうとするも、ディレーラーの調子が微妙。そして、このポジションやはり嫌かも。パワー出ない気がする。一番はディレーラーが微妙で、ギアがしっかりかからないからという理由で撤退。

下り怖かったのでサドル下げてみたらパワーが出るから不思議。

家でTTバイクと、グストのポジション出し。

下り上手くなったんじゃなくて、サドルを下げたら足に体重が乗りやすくなって、場がりやすくなっただけ説がある。サドル高いと将軍塚曲がるの前と同じく怖かった。より、やはりサドルを元の感じに戻した。(1〜2mmだけ上げてみたけど)

TTバイクかなり良くなった気がする。

去年より、2cm下げた。(去年のノーマルよりも低い。)去年のレースパワーがそこまで出てなかったから思い切って下げてみた。

江文まで行った感じだとまあまあ良い。

 

ジオメトリーとか違うし、クランクの地面からの高さも違うし、サドルの座っている位置も違うから、去年の数値を、数値だけ見て変えちゃだめやなと思った次第。

 

18 本日雨模様。ただ最近ろくにしっかりとした練習できてないので(TTバイクのポジションとかの関係)お外へゴー。最近買ったイナーメのレインジェルを塗って。

最初は山中行こうとするも、なんか余裕そうだったのでとりあえず途中。(下り冷えそうで怖かったってのもある)

そしたら雨はまあまあ降ってきたけど、寒くないし凍えて震える気配もなかったので朽木へ。そのまま帰ってもよかったけどもう少し乗りたかったのが、保坂は気が滅入ったので山神橋をまがって琵琶湖方面へ。 ノーメニューでLSDして終了。久しぶりにしっかりと練習ができた気がして気分良し。

 

19 体重72.0kg

全体練のつもりが、連太郎調子悪く 中村体調悪く ホルヘは何故かバイトで 何故か一人。

とりあえずSSTで花背。

パワーは出てるけどタイムが遅い。これが体重の力か、、、

バス停から340W 21:28

頂上は2度 まじか

曇り予報が小雨。 まじか

 

靴下夏用やし、グローブ指出しやしで下りめっちゃ寒い。雨びしょびしょの昨日より寒い。しんどい。足感覚なくなってくる。

とりあえずクリスクロス裏花背でやる。

7本 2min30s 全体NP356W

316W 436W 

334W 428W 

311W 414W 

321W 432W

325W 409W 

332W 455W

329W 435W 

382W

 

やると体はあったまってきたけど、足の冷えがしんどくてペダルにパワーが伝わってる感じしないし数値もよくないのでSSTとRWIとかは割愛してとっとと帰る。

 

帰って風呂入ってご飯食べて寝て勉強してたら回復してきたので、一昨日未遂になった将軍塚。

 

4:32 4:38 4:43 4:53 4:53 5:02

467W 447W 438W 420W 417W 411W(T字の0なし)

(403W 377W 389W 377W 375W 364W(0あり? ゴールデンチーターの値 ただtabata中0とかないだろうにも関わらず、Wがかなり違うからよくわからない))

タイムよろしくないけど、こんなもんか。

帰りに山中寄って側道からの合流地点からtabata(

ただし20s 8本でなく6本)を2セット。

570W 47W 559W 557W 512W 505W 584W

567W 552W 526W 519W 544W 499W 

 

1分走等の爆発力をつけたい。

 

諸軍塚からの山中tabataの流れいいかもしれない。

 

20 今津でFTP走する予定で出発。

ワニからのところでSSTするつもりもSSTが出ない。

今津でFTP開始しようとするもできず諦め。心肺は余裕あるけど、筋肉が踏めない感じ。

せっかくきたのでポジション、高さ調節色々いじりながらLSD

しばらくFTPとか諦めてLSDで慣れる方が優先かもしれない。

 

22 朝から雨。午後からは晴れ間が見える予定。しかし午後から予定があったため、午前中に練習開始。TTバイクで雨の中走りたくなったのでローラー。LSD

ローラーはやる気出ず、ちょくちょく止まってしまう。

晴れ間が見えたので朽木へ。

橋の手前で折り返して終了 

 

23 19日に未遂だったメニューでレッツトライ。

花背で。

MS1 SST バス停から21:57 331W 

MS2 SSTクリスクロス 裏花背だいぶ下ったとこから 2min on 90% 1min onon120%  21min 358W

319W 417W

322W 431W 

328W 427W

311W 409W

325W 425W

333W 437W

331W 433W

 

MS3 FTPクリスクロス 2min on 100% 30s onon 120% 20min 365W

346W 470W

342W 441W

344W 426W

327W 418W

337W 459W

340W 440W

352W 453W

353W 523W

 

 

MS4 テンポ 297W 22:13

流し1h

MS5 RWI 15s スプリント 3:05 120% 10s もがき

419W (687W 393W 495W)

426W(625W 402W 563W)

419W(601W 394W 602W)

 

MS6全力走3min

442W

 

クリスクロスまずまず。 やはり一人だと、ちょっと手を抜いてしまう。

まあまあまずまず

 

RWI  全力走は江文西で スプリントした後のVO2maxの維持ができない。 勾配キツくなって、ダンシングできるようになってきてからはパワー出るけど、シッティングでぶん回すのじゃなかなかパワー出せない。

 

静原小が閉校式やってた。卒業式かと思ったら閉校式。

 

24 朽木TTでトンネル抜けたあたりから、体感でSST走20min*2

 

  下り 284W 156bpm 44.5km/h

 登り 291W 153bpm 34.4km/h

 

心拍のやつ出したい。

 

その後、BOXで色々やってから、将軍塚。

1本目登ったら4:47でインナー入ってた。そのためアウターでもう一本やったら4:37やはりそんな良くない。

昨日VO2Maxたくさんやったし、、

5本やってもしょうがなさそうだったのでTabata2本

578W 459W 426W 558W 516W 403W 583W 502W

 

567W 534W 502W597W426W580W 514W 475W

 

 

26 AACA 詳細はレースレポート

 

27 ハリチュウJBCF 詳細はレースレポート

帰りは保津峡経由で自走

 

28 TT連 大分体に慣れてきた気がする。 今津まで1時間半。はえー。SST20minを2本 の予定。風がとても強い。

方向変わるとこまで横風で方向変わってから向かい風。

帰りは追い風 横風 爆風

追い風ばかはえー。

 

行き 8:27  40.8km/h bpm151 296W 

信号レスト 

12:36 36.3km/h bpm160 304W

帰り 17:37 44.0km/h bpm158 295W

320Wはキープできない。ロードの420Wくらいの感覚。 

帰り 和邇の信号から合流まで7:45 319W これほぼほぼオールアウト avebpm156だけど

体感は心拍上がってないけどFTP走だった。

 

 

 

aaca,はりちゅう,最近の練習

 

3/5 京見、弓月、サンダイコ~花背
10'55 293w
1min 579w
45min 241w

3/7 常照皇寺、花背
5min 340w
20min 257w


3/9 弓月
3min rest3min 350w 339w 289w
2min rest2min 320w 329w 305w
1min rest1min 397w 404w 315w
突出して高いセットや低いセットがないように意識した。

3/12 江文

3/13 西ちゃれ
1h40m 206w NP249w


3/15 持越峠、京見
 5min 280w WU
17'56 251w sst(立ち漕ぎ禁止) rest 13min
18'56 255w sst rest 10min
  8'51 271w ftp rest 10min 
11'36 274w ftp
   10s スプリント練習1本

3/19 持越峠
20'00 249w sst立ち漕ぎ禁止 rest 13min
20'00 261w クリスクロス(sst3m-120%ftp1m) rest13min
race winning interval(rest3'30)
  3’30 327w 306w 291w
10min休憩後 2分40秒全力 337w

3/21 十三峠
18'30 268w ftp
   rest8min
19'20 253w sst
   rest8min
12'32 251w sst

   rest8min
7'03 279w ftp
 エンデュランス~テンポ1h
10s スプリント練習 6本
ここまで順調だった。ここから大阪と京都を行ったり来たりして、練習量がさらに激減した。それに加えてデッドリフトプランクをして調子が一気に下がっているなか土日のレースに挑んだ。

 

3/27 十三峠
19'30 251w
19'20 249w
全然ダメ、sstがしんどい。

 

3/28 aaca 1-2 完走
57'12 225w NP244w
雨、強風、調子悪い。なにもできず。中切れして、ブリッジ失敗して終わり。

3/29 はりちゅう e3 37km 7位 
56'40 215w NP269w
いつの間にか、1周7kmに拡張されていた。以前のコースに細かいアップダウンがある区間が追加された。バイクチェックに引っかかっていると、試走時間終了してしまい、WUができないままスタート。アクチュアルスタートまでの1周弱の猶予があり助かった。プランAは集団に潜伏して、最後の一分を勝負。プランBは余裕があれば逃げにのる。余裕はあまりなかったし、能登が集団をたくさん引っ張ってくれていたので潜伏させてもらった。とはいえ集団後方の中切れ祭りに巻き込まれるのは嫌なので、先頭交代に少し加わる。集団の真ん中の落車で完全に千切れてしまった。周りの人たちは脚があまり残っていなさそうでアップダウン区間でなかなか追いつかなかったが、1分の上りで二人くらいでブリッジして追い着いた。能登がペース落としといてくれて助かった。しかし、マッチを無駄に消費した。逃げはもはや捕まらなく、みなさん昇格狙い(10位以内)のようだった。最後の1分の上りをもがいて(519w)、直後の200mくらいの平地で垂れて7位に終わった。集団内では5位だった。上り始めの最初のアタックに反応するべきだった。コーナーワークのアドを活用できていなかったと思う。

逃げている二人は余裕そうな表情だったのが印象的だった。

4月末の飯山に合わせる。平日にsstftpのインターバルとスプリント(体の使い方を忘れないようにすることが目的)を重点的にやる。週末のレースでvo2max~無酸素を刺激する予定。

播磨中央公園ロードレース

JBCF初めてのレース E3 35km 8位 1時間くらい NP330W (←やっぱタカぶれしてる気がする 71.5kgで4.6W/kgだけど、連太郎に聞いたら4W/kgだし 連太郎よりも無駄に動いた気はするけど)

有名なハリチュウも地味に初。ただ連太郎曰くコースが結構変わっているらしい。

JBCFが上のカテゴリに人をたくさん入れたいらしく昇格枠がロードレースではパーセントではなく毎回10人。

しかも前日は70人近くのエントリーがあったのだが、今日は40人と まさかの25%が昇格。

さっさとE1に行きたいので今回の最大の目標は連太郎と一緒に昇格すること。オプションで元気だったらいい順位

2日続けてのレースも初めて。

 

コースは前日の影響で地味にウエット 落車おきそうで怖い。

前半細くカーブが続くからなかなかに怖い。

 

バイクチェックとか、受付がJBCF不慣れで、余裕持ってついたはずがアップがほぼほぼできず、L2ペースで12分ほどしかアップできなかった。

 

最後尾スタート。

ローリング中に割と前の方に行けてよかった。

アップ不足感じる。

人数多くて、集団走行に不安があったから、リアルスタート後、最初の登りでアタック。案の定下りで後方と差が開いて、一人ついてきてくれていい感じの状況。しかし、先頭交代したら、その人がほとんど踏まず結局追いつかれる。ただ集団伸びたし、前の方に位置取れているからいいか。

 

登りで3人がアタックして先行。まあいいかとついてはいかず。

ローテで回していけば追いつくやろと静観。

しばらく逃げは目視できる範囲で。

最初は泳がせてるつもりだったが、ローテが思うようにまわらず、追走6人。あれ連太郎いない。

後で聞いたところによると落車に巻き込まれたらしい。前から数えてこの集団なら9位までに入るし、連太郎いないしペースアップしてもと思い、自分も積極的に集団をひかず。素直に足が重かったってのもあるけど。

そしたら逃げと1分くらい差がついてしまった。集団は完全に昇格のみ目指して走ってる感じ。しばらくしてたら連太郎が追いついてきた。よかった。ただ人数増えて追走全員は昇格できなそう。後ろに行くのが昨日のレースもあって怖く、集団の人数を把握できず。

 

先頭から1人ドロップしてきて、追走から8人が昇格できるらしい。

15人くらいいるのかなーって感じ。わからん。

1分の登りで、適当にペースあげて登る。

 

明らかに足を溜めてる人いたし最後の登りだけで集団のトップ取れる気がしなかったので4周目でガツンと言って逃げればいいかなと思うも、連太郎に声かけたら無理と言われたのでいかず。

 

最終周の登り返しで人数減らすべくちょくちょくアタックしてわんちゃん飛び出れないかなと思うも離せず。

ラストの登りで案の定足ためてた人が飛び出たが、ついていけず。登りながら先頭からの人数数えたら連太郎含め昇格はできそうだったので流して終了。

 

E3レベルでもみんなが集中している時のアタックは成功できないんだなと思い少し悲しくなった。

ただ最後の登り1min 640Wでてて二ヶ月前より30Wくらい増えてたのでこっから1分走とかの練習をしっかりと積んで行けばいい感じになるはず、、、今まで1分走とかほとんど練習してないし。

 

集団に何人いるのか分からずに動いてたけど、結局最終的にはその集団が9人だったらしく一人だけ振り落とせばいい状態だった。たらればだけど、それならもっと果敢に攻めてもよかったな。どこで9人になったのか知らないけど。

 

何はともあれ二人揃って昇格できてよかった。

自分にはいいレベルのロードレースだった。

AACA第2戦

 

 

1:30くらい NP345W

1-1 DNF 54km走ったあたり/105km

雨と、他のレース日程とかぶっているということもあり、KINANをのぞいたら20名くらい。とても少ない

1周3.5kmのコースをだいたい30周するコースだった

 

雨での練習はちょくちょくやるけど、雨でのレースは初めて。最低限転ばないように。

 

気温が15度くらいあったので、レース前は寒かったが始まってしまえばそこまで寒くなく。

ただ雨風がなかなか強く、川の表面が逆流してる。水溜りがたくさん。

 

ホームからバックまでが強い追い風 バックからホームまでが強い向かい風といった感じ。

 

バックの折り返しがなかなかにタイトでほぼほぼ止まるくらいまで速度落ちてなかなかに難しく、無駄に多く足を使ってしまった。

 

序盤は、立ち上がりの対応がなかなかうまくいかず、特に何もできず。最初の30分くらいがとてもきつかった。

 

追い風区間で逃げが決まるのもしっかりと見えてたが、立ち上がり等で無駄足を多く使ってしまっていたので集団に留まる一択。

 

周回重ねるとホーム側の立ち上がりは、大分ましになってきて、楽に集団についていけるようになってきた。冬のスプリント連が効いている気がする。やっておいてよかった。

しかしバックの立ち上がりは必要以上にスピードを殺してしまいなかなかにしんどく慣れない。

 

追い風は後ろついてもほぼほぼ楽にならないってことが身をしみてよくわかった。 横風だったのかもしれない。

 

途中で前の方に上がって、ローテに参加できたことはよかった。うまく周りはしなかったけど。

が、結局走りが下手なので弾かれてしまって、結局後方待機。

 

雨で前がよく見えないのがなかなかにしんどい。

 

後方待機はそこまでしんどくなかったから、ただ完走だけしてもしょうがないと思い何かしようと機会を伺う。

 

VC福岡の方と、KANANの方がブリッジしようと上がっていくのがしっかりと見えたので、逆側からだったがいっタレと思い思いっきり踏んでみる

集団からは抜け出せるも二人のアタックにはついてはいけず 離される 

この時 30s 600W 雑魚

(バックの折り返しで20s650Wで踏んだばっかだったってのもあると思う)

 

後ろに2人ついていることに気づかず、踏みやめたら抜かれる。 つかれている雰囲気とかがわからなかった。本来ならばその3人で回して追いつくべきなのだろうけど、そこにしっかりと着くことができず、わずかにぐったりしていったら、今の動きを見てペースを上げた集団にぶち抜かれた。 人数が少なかったせいもあり、気の緩みから、ここにぴたりと着くことができず 大分はなされて独りになってしまった。

 

踏んだら追いつくかなと思ったが、後でパワーデータ見たらなるべく早く追い付かなきゃという気概に欠けており、追いつかずDNF

 

遅れてからカーブ折り返し後バックのカーブまで2min 357Wだったけど、 これをガチの死ぬ気で2min400W ほど出すことができていればまだ追いついたと思う。

ここの頑張りが足りなかった。 357Wでギリギリ追いつきそうな匂いがあったためペースで踏んでたら死んだ。

その後の折り返し向かい風3min 356Wもでているが徐々にはなされてった。

離された後FTPペースで走ってちゃダメやろという話だわ。VO2無酸素ガンガン入れて追いつかなければあかん。

その次の追い風が2min 328W でthe end

 

離されたらラップボタンでも押して全力でTT走でもすべきかしら。感覚で走ってたら甘えが結構出てしまった。

 

がんばりが足りない感じでした。。

 

あと雨もありなかなかしんどい展開だったので補給がほとんど取れなかった。それも結構要因にはなっていると思う。

 

もっと爆発力をつけましょう。あとは立ち上がりですね。

前よりは良くはなっているとは思うけど。。無駄に踏みまくってるし

 

西チャレ

西チャレ

52位 2:16 NP322w TSS191 IF0.921

 

今年も広島。

中国サイクルグランプリが思いのほか走れたので割といいイメージ。

去年はエントリーしていないので初の西チャレ。年齢の関係でエリートで出走

 

体は回復してたけど、エントリーリスト見るとプロずらり。プロばっかやん。 なんか去年くらいから多くね?

そして体重が一向に減らない。朝は測ってないので72~73kgくらいかな、、

よって目標は完走。あわよくば先頭集団で走る。

 

5倍で走りたい時、69kgなら345Wでいいのに73kgなら365Wも必要なんね、、

 

久しぶりの早起きは眠い。 眠くて運転1時間ちょいで代わってもらった。

 

9時20分過ぎについたのに、トイレ行って受付行って、パンクしてたのでチューブ交換して着替えてとかなんやかんやしてたら気づいたら10時半。 いつも練習1時間かそこらこいできてから調子上がってくるのでアップを1時間くらいダラダラやりたかったが20分ちょいしかできなかった。

余裕持っていたはずが、バタバタして開始1分前にスタートライン。後輪のブレーキ開放してたの思い出してギリギリで直す。あぶねーーー。

 

今回のレース前に魔がさしてサドルを1cmあげる。(これについては後ろの練習日誌参照)

 

プロばっかやったので、序盤は中ぎれ起きないだろうと、連太郎と最後尾付近をひらひら。最初最後尾近くいた広島の人は、合間縫ってうまいこと前に上がってた。真似して前にあがろうとするもなかなかできない、、。

 

1周目の三段坂入る前の 橋の直線で先頭がチラリと見える。割と広がっている感じ。

三段坂登ってたらちぎれてた。 というか中ぎれ多発後はぶちぶちという感じだった。

展望台登ってる頃にはもうさよならという感じ、、。

 

登りで死ぬ気で踏もうとするも、左の太ももがまだ柔らかくなく、張ってる感じかつ 右の脹脛が攣りかけ。

つらない程度に450W付近で踏むしかなく。

 

一人。

 

下りで頑張って踏んでると集団らしきものがチラリと見える。

が先頭集団ではなく、10人くらいの集団やった。

ホームストレートで追いつく。 simano一人 とenshareの人2人。

 

体は全然元気だったので、全力でローテして前に追いつきたいなーって思う。

が集団のペースがとても遅い。諦めモードの空気が漂ってて、やる気がなさげ。これじゃあきらかに追いつかないジャンと焦る。

 

前でてじんわりと加速してペースをあげようとすると集団から飛び出してしまう。

そのまま誰か来てくれないかなーというようなペースで踏んでいたらしばらくして後ろの集団まとめて追いつかれてしまう。

 

2回ほどやって、結局集団に追いつかれてしまって、もう諦め。 途中で前の方にいた裕太郎さんも降ってきて、宇都宮の方も降ってきて。集団は完全にグルペット

 

ここから4周のつまらんことつまらんこと。

せめてグルペット前方で走ろうとするもなかなか難しい。

 

せめてグルペットの先頭でゴールしよう。どうやったらいいかなというのを考えながら周回をこなす。

 

答えの出ないまま走ってたら下りで先頭に出て、なんかわずかに抜け出たので踏むかと思い踏んでみるも、三段坂手前の橋入り口で追いつかれ、 展望台でアタックされたら勝てる気はしなかったし、絶対アタックしてくるだろうから、そのまま踏んでペース落とさずに三段坂突入。

 

そしたら、一人飛び出して、みんな容認してる感じだったから、飛び乗ったろと踏んだら左のハム攣った。

しばらく動けず。集団最後尾まで。

騙し騙し踏みながら回復してくれーって祈る。 飛び出した人は一人で遥か先。

 

回復して、展望台突入。 案の定。みなさん爆発。攣りそうだったのでついていけず。えっせらホイセラ登って下りでガンぶみして追いつこうとするも右の脹脛と、左の脹脛交互につってなすすべなく。つらない範囲で一人でも抜かそうと踏んで終了。

 

 

悔しいっすねー。

心肺的には余裕で、前に追いつくことを諦めてから、かなり暇でつまらないレースになってしまった。

最初が大事やね、、

集団走行をもっと上手くならないと話にならない。

あとは、集団のペースアップの仕方がよくわからない。

みんな諦めモードって悟って、まだ行く気があるんだったら 前まちの中途半端な踏みじゃなくて、全力で踏んでいいよね。どうせ完走したって何があるわけでもないし。練習だと思って思いっきり踏んでよかった。

 

あとは攣りまくった件について。

やはりレース前にポジションとか変えるもんじゃないよね。

帰るもんじゃないってわかってたけど、とても変えたくなった。

あとはスポドリの濃度濃かった問題。

750ml用のタブレットを500mlに使ってしまってだいぶ濃かった。

あとはアップ不足。最初対応できなかったのアップ時間足りなかった説も大きい。

あとは単純に睡眠不足。

 

とりあえず上の失敗は今後ないようにしていこう。

過ぎたるはなんちゃら

3/2 休み

3/3 ski

3/4 休み体重73.5 久しぶりに測ったら絶望。

やば 流石に最近食べ過ぎてたか、、

パワー値が上がってきてたの単純に体重が増えてきただけ説

 

5 流 のつもりが全く踏めず。片足ペダリング等江文へ

L2が踏めない、、、、 

6銭湯 72.3kg

7 朝 寝坊。 申し訳ないです。 体重71.7

昨日の銭湯も効かず、L2がふめん、、、、

足がすぐにパンパンになる。L3はいわんや

FTP計つもりも京見で帰宅。

前にアームストロングかなんかの本で読んだ回復方法 L1でだらだら回すをローラーで実行 30min

チャリのワイヤー替え等々

 

この感覚、1回の秋に小浜連れていってもらって、そこから調子落としまくった時の感覚に似ている。オーバーワークで積極的回復不足ですかね。回復とのバランスが崩れてしまった。

その時は、レースも近く、その状態でもがきまくって、さらに悪化させ(中国サイクルグランプリとかfかっぷとか)タイムも悪くなり、メンタル的にもどんどん悪くなりという悪循環で嫌になってった。

 

その時の教訓を生かし、休息一番ですね。

今回は特訓の最終日、開始早々踏めなさそうなのに、家に帰ってもやることないからと言って無駄に4時間も乗ったこと、及び、その前の日ハードな練習だったのに次楽なライドだからとストレッチ、マッサージ等のリカバリーをサボったこと。及び、なんかバタバタしててその後3日くらいリカバリーをサボったことですかね。

 

8 今日も軽く踏んでみるが、あまり踏めない。ただ、昨日のL1のおかげか多少回復の兆しが見えてきた。

本日もローラー流し30min L1走

半額だったので酸素カプセルたるものに行ってきた30min600円だって。

効いたようなそうでもないような。

 

9流 TSS78 1.5h 途中 江文 71.5kg

結構マシになってきた。 ちゃんとL2が踏める

400Wもしっかり踏める。

刺激に400W3分を3本 1本目は1分半でしんどくなって萎えたが、2本目3本目はまあよし。

 

ある程度戻ってきてよかった。

雲ヶ畑、京見でも追加しようかと思ったが過ぎたるは、、、より撤収。

明日調子よかったらFTP計測でもしよかな。

酸素カプセル。ストレッチ入念に。