ゼミ終了!

ミンミンゼミが懐かしくなってきた

強化1

 

19 SST祭り 114km 4h 227TSS

20 15min走などなど 3min*5 4.75h  260TSS

21 流し 74km 3h 朽木の途中 

 

23 前日流し 44km 1240mup 2.25h 113TSS 

24 群馬CSC オープンロード 120km+up 4h 237TSS+18 レースレポートへ

 

19 SSTday 朝起きると本日大雨予報

最初は花背でやろうと思ってたが、下怖いし

天気予報と睨めっこして朽木らへんなら雨少なそうということでさっさと出発 

 

調子はまあまあよし。 いい感じに練習できた

SST3本とテンポ

18:44 トンネルの信号降ってから途中ave161bpm 356W

21:11 和邇の適当な信号から花折 172bpm  346W

26:14 四季から花折 166bpm 354W

36:29 安曇川わたる直角の橋手前から花折 141bpm  302W

 

花折降って途中超えたら大雨 前が見づらい 水溜り深いし怖い 天気予報は当たってたわけだ。安全に帰宅。

 

20 さあFTP頑張るぞと出発

本当は20min 3本の予定

11:55 365W  表 ダメダメ あっついDNF

13:30 386W 裏工事 やろうか迷うもやってみたら意外と踏めたが工事してたしきついんでそこまで

13:53 376W 裏工事 同上

 

4本目いける気もしないし 3min走を弓槻のトンネル坂でやりたかったんで3代コーマで移動しながらやることに

4:41 339W 交通事情により20rest 8:12 365W トラクターに追いついたため 7:58 312Wそこからテンポ

 

3min走 rest 5minほど  弓槻のトンネルで

428W 422W 1:16DNF381W 423W 408W

2本目で怪しく、3本目で完全に攣ってしまった クリオ合流までの若干の登りで10min休息してから45本目をした。

登りでつっても平坦基調だと使う筋肉違くて耐えた。が5本目はしっかりつってしまった。 バキバキ。

 

21 昨日の疲労で全く踏めず。 パワーメーターが不調で映らず 適当にくるくる。 横谷トンネルでも行って肝試ししようかと思ったら土砂崩れで通行止めの看板。諦めてダラダラ帰宅。

 

23 CSCの前に草津温泉から渋峠で前日走 楽しかったのでよし 1h12min登って30min降ってた

久しぶりに長い峠下った。 春はこんな峠毎日行ってたな。そりゃ下り上手くなるわと実感。最近下手すぎ。

一応ACも入れておくが、水曜の疲労ありすぎてダメダメ。

52s 497W

48s 571W

56s 565W

27s 663W

明日元気なことに期待

FTPテストとは

5min全開からの20min*95は自分にはあってないかもしれない。

これだとFTP336Wってなって練習があまりにイージーすぎるんだが。 

 

オフ週   落ち着いたら書き足す

11~13休み

14 サイクリング 和邇近辺 2.5h 57km 80TSS

15 レース前刺激 @えぶみ 34km 1.5h 88TSS

16FTP測定 58.14km 2.75h 156TSS

17サイクリング 梶山?56km 2.5h 103TSS

 

14 和邇近辺の小道とかウロウロ探索。楽しい。

15 レース前刺激 @えぶみ  

明日FTP測定ということで軽めに刺激 1min*3 560W 582W 575W

30min 813W 708W 779W 

今回はコントロールしながらかなり抑え目に。

感触よし。

 

16 FTPテスト 5min451W 20min352W  

40s 750  

あんしゅうが来てくれたので、とりあえずテストだというのに勝つことだけに意識。5min全然練習してなくて期待していなかったけど意外と良くて嬉しい

去年から全く成長してないけど(将軍塚全く通ってないしね)

5minがパワーメーター一切見ずに感覚だけと負けないようにということだけでやったらいいパワーが出てたので同じ作戦で20min

先着できたけどパワーは全然だった。 しんどい時後ろで休んでたりしてたし。花背でも空力きくということを身をもって実感。

ただ、頑張ったにはがんばれた。

 

最後1分は江文西 スタートミスで車に追いつきそうになってしまったため断念。 ただ余力も残してたので悪くはなさそう。

17 ホルヘの言ってた梶山  南から

ここ行くの?まじかってとこ突っ込んでいくルート。先人がいなければ絶対行かないし引き返してる。勾配きつ路面あれあれ めっちゃしんど なめてた。

途中大仏あった 

楽しかったからよき。 鹿さん多すぎ

 

7/31 白馬クリテリウム

群馬cscオープンロードに続き、白馬クリテリウム。本来は7/30-31の予定であったが、移動中に部車が故障してレンタカーで移動し2日目から出場。先輩のおかげで2日目から無事に参加できました。ありがとうございました。10月からは僕も運転できるようにします。

レース結果は17m/20m+3周 DNF。コースは、周りが田んぼで、平坦な道の周回。コーナーは全て直角で、落車が度々。コーナーのたびに集団が長い列にになっていた。

自分は集団後方の位置でスタート。不安であったコーナーもラインを守って曲がれた。集団内にいるときはかなり減速する必要があり、曲がって加速曲がって加速を繰り返していた。列が長く伸び、千切れていく選手が2周目ぐらいから出始める。自分は縦に長くはなっているがメイン集団の列から離れないようにするものの4周目のおわりからバイクに抜かされた。

後から映像で見ると、最初の3周は集団に着けていたと思っていたもののそんなことはなく、毎度最後の直線を見るとかなり間が空いていて、4周目からは100m近く離れていた。17m経過してDNFした周では画面の中にも見えなかった。前に着くというのは自分が思っている以上にくっつかなければならないといけないことが分かった。映像で確認して自分がそれほど前にくっついていないことが分かったので反省。

集団走行をまともにやったことがないので集団後方に位置し、そのままなかなか前に出れず、一人で追いかける時間がほとんどだった。今日のレースは特に最初の位置取りが重要であった。とはいっても今の自分が前に行ったらラインを守れず落車を引き落としそうだったので後に回ったから、後にいること自体は失敗とは違うが、そこで前と間隔を開いて走っていたのは失敗だった。

自分は集団走行がとても下手であり、またとても怖がっている。集団走行ができるようになればもっと速く走れると思うからいい加減集団の中で走れるように夏休み中に他の人と一緒に練習する中で技術や自信をつける。

 

 

 

7/24 群馬csc オープンロード

一週間越しのレース日誌。テスト週間で忙しかったからといわけではなく、一度書いたもののなんか恥ずかしいなあと思って消してしまったのでこんなに遅くなってしまった。

結果は3/8周DNF。コースは傾斜が多く常に下っているか上っているかのどちらかで、さらにきついカーブがあり、どこで足を回すかやコーナリングの技術が重要であったと思う(これは多分どのレースにおいてもそうだし、自分に欠けているもの)

レース前は、集団について行き、最終周の途中で飛び出して逃げるというレース展開を描いていた。しかし実際には集団から早々に千切れてしまいレースに絡むことすらできなかった。

1周目

集団後方からスタート。最初のきついカーブで、ガードレールに突っ込んで落車をした選手の自転車が飛んでくるも回避。集団走行に不安があったために後方からスタートしたが下りからのカーブでかなり早い段階からブレーキをかけて集団から距離を取って恐る恐る曲がっていて、直線に入ったところで毎回集団に追いついていると思っていたが後半になって集団から千切れかけているしっぽについているだけであることにようやく気付く。

残りの2,3周は集団に追いつこうとひたすら漕ぐが離れていく一方で3周走り終えた時点でDNF。

反省

・集団から離れてはいけない・・・先輩の話から知っていたことなのに実際に失敗して実感する。また集団から離れていることに気づくのも遅かった。千切れかけているしっぽをつかんで集団についているかと錯覚していたがちゃんとくっつかなければならない。これにはいずれ集団と合体するだろうと焦らなかった自分の甘えた考えもあった。自転車のレースはあっという間に差が開いてしまう。

コーナリング・・・前のレースの反省からコーナリングを練習し、できるようになっていると思っていたのに実際のレースになると不安になって強くブレーキをかけて減速していた。練習においては色々走ったりバイクコントロールをして自信をつけるしかない、レースで不安になるということは練習が足りていないということでもあるはずだ。

 

このままだとずっとレースになると勝てないとか言ってDNFを繰り返すのではないかという不安を感じる。改善すべき点は明確であるし、技術面がほとんどであるから切り替えて夏休み中練習する。

 

過去の練習日誌振り返り。 今後の練習計画。あとはやるだけ。 去年の力よ舞い戻れー

去年の大島は68kgで18:21 ave389Wであった。

 70kgなら397Wである。  全然出せる気がしない。

 

ただ去年のを振り返ってみると、9月までFTP走とか330Wあたりで練習していた。

そこからピークの一ヶ月でグンと上がった。 FTP走ではないが、20分走として60Wくらい上がってる笑笑

ということで、今年の個ロード前も一ヶ月でグンと上がるかと思ったがそんなことなくダメダメな結果に沈んでしまった。

 

強化の位置付けであった3月4月がバタバタしててしっかりと練習を詰めてなかったから伸びがなかったのかな。それと長距離LSDを全然やらなくなってた。 週一くらいは長い距離乗りたいところ。

ただ振り返りによると20分走でいい結果が出てる時は直前に10分走のもがきをやっていた。でその時の10分走の限界のパワー以上のパワーが20分キープできているとういう意味不な結果になってる。

 

インカレ前とかは京見走を入れようかな。

 

。 

 

 

5SST 89km 3.5h 1460mup 211TSS 

6 流し 大原まで 22km52min 22TSS

7 FTP走 6h 2092mup 155km 311TSS

8L1 20min TSS10

9 流し 和邇まで 1.5h 68TSS

10 DNF  71.2km 2.75h 113TSS

 

 

5 雨の日day やはり雨は気温が低くて楽。 SST 20min 20min 30min @トンネル後の信号降ってから〜途中 @和邇の信号〜花折  @静原ローソン〜花背 最後に江文西通りながらのテンポ

351W 19:45 346W 20:37  (途中裏〜江文 テンポで)307W 18:10 351W 30:49

 

とてもいい感じに練習できた。なかなかのコスパ練。気分よし。

 

6 4hくらいL SDの予定が、チャリのトラブルで萎えて練習せず ついでにヘッドベアリング、グリスアップした。

 

7 15min を3本の予定  表 裏 裏 花背 (途中でやめてます) 15:01 15:05 18:14 381W 378W 375W   2本目と3本目の間は佐々里まで行って帰ってでrest 50minほど

 

その後 狭間通って マンガンから日吉回って裏京見麓まで テンポを挟みながら。 2:17 h NP251W  なかなかキッツ。 しめの裏京見。 暗くなってたから前半飛ばさず、コーナもブレーキして 7:07 386W ラスト3分オールアウト430W キッツ。 久しぶりにTSS300超えた。

 

8 気持ちよーく

 

9 みなさんさくらおろちこ行って、いないので一人。 午後から行こうと思い朝勉強するつもりが、ちょくちょくある、ダラダラYouTube地獄。 チャリさえ良ければ耐えと思い出発。

予定はSST祭り、10minくらい踏んだとこで、あかんわとなってリタイア 足が重い 一昨日の疲れが抜けきってない。

先週、先々週と色々あってしっかりと練習積めてないのに、今週急に負荷をあげたからやな。 しょうがない。 明日に備えて撤退。。

加えて、午前だめだったから、というメンタル部分は大きいと思う。 僕は一人なんで、全て連動してるんですねー。

その後ストレッチとかマッサージとか 今後の練習計画ネリネリ。

 

一応インカレまでの計画決めた。 あとはこれを淡々とこなしていくだけ。  がんばれー

 

10 今日こそSSTと思うも、和邇〜花折しんどい。しんどすぎ348W 19:56 

2本目曙橋からと思うも全然踏めずDNF ダメダメやった。 8:06 320W

 

この3週間の雑観として、志望研究室決定だとか、願書出願の用意だとか、暑すぎるだとか、パンクしすぎだとか諸々で あっという間でろくに練習してないようなダメダメ3週間となってしまった。

 

オフを挟んで切り替えたい。

 

7/4-7/17 千里の道も一歩から

この2週間は練習頻度も距離も少なくあまり良い練習をすることができなかった。最近は朝起きれずに空コマや放課後に練習していたが、明日からは前のように早寝早起きでちゃんと早朝に練習する。

あと、さくらおろちを走った後に、短い距離の練習よりもまずはとりあえず長い距離を積み重ねる方を優先するべきだと感じた。改めてネジを巻き直して頑張ります。

7/4  27.47km  回復走 

7/5  将軍塚    一番下から*3  5'28  6'01  測らず

      短い坂 1m走*3  15s*2

7/6   オフ

7/7   途中 1m*5   15s*5

7/8   途中 15s*5

7/9   江文→持越→京見 48.49km

7/10 さくらおろち

7/11   オフ

7/12  オフ

7/13  69.21km   2h50m

7/14   30.48km   1h15m

7/15     ローラー台1h   

7/16     ftp計測、1m*2, 15s, 途中→(橋を渡らないルート)→山中

7/17   オフ

 

7/5-7/8    この日は主に短時間のもがきの練習をした。この週は、週末にレースだから・・・とか考えて短い距離が多かった。おかげでレース前の疲労は皆無だったが、レースは最後でダレたから今はとりあえず距離を重ねて基礎体力つけた方が強くなれるなとレースの後に思った。

短時間のもがきの感じとしては、力がうまくトルクにかけられていなかった。未だにうまくできていないので調べて考えながらできるようにしていく

7/9    レース前日、ホルヘさんと。描くルートを見てホルヘさんはheart loopと呼んでいた。初めてそれに気づいたときはちょっと感動した。

7/11,12    月曜は予定していたオフ。火曜は練習しようと思っていたらスプロケットを交換していたら日が暮れていたのでやめてしまった。やっぱり練習は朝にするべき。

7/16   ftp計測。今回はちゃんと計ることができた。20分平均で321w!あとは0.95をかけて・・・304.95w!これからの練習にこのデータを使っていく。その後は平井さんと一緒に走る。山中でちぎれ、見えなくなるまで離れてしまう。やっぱり強い。新しい道を教えてくださりありがとうございました。

 

先輩方のブログを見ていてその中の先輩のレースの上位成績に驚く。さくらおろちで宿に泊まった時、オーナーの方が過去に宿泊した先輩がツール・ド・北海道に出場したことを喜んでいたのを見て、こういう風に知ってくれる人がいるのって良いなーかっこいいなーと思った。自分も先輩みたいに結果を出せるよう頑張る。

 

 

 

 

7/10 さくらおろちロードレース

島根県のさくらおろちのレースに出場した。初めてのロードレースであり、

コーナリングをスムーズにする

・集団の中で走る

この2つを目標にして走った。レースコースはさくおろち湖の周回コース*5で結果は完走33人中32位で1位との差は14分。

レース前

前日のホルヘさんとのライドでチェーンが伸びて交換が必要なことに気づき、出発前にチェーン交換をする。アイバサイクルの店員から「チェーンを変えたばかりのときは、同じチェーンでも歯飛びが起こることがあるよ」と言われるも大丈夫だろうと考えチェーン交換して出発。後からわかるが前日に気づいて変えるのはさすがに遅すぎた。

当日は宿を7:30に出発し試走を1周。ローラーを心拍数120-130ぐらいを目安に15分。9:45にスタート地点へ。ゼッケン番号が読み挙げられているところであり、もう5分早く行くべきだった。

1周目 21'09  加重平均パワー 286w  167-192bpm 

アクチュアルスタートの前に3kmのパレードラン。前後左右に人がいる状態でスタート。集団内で皆が手合図をしながら走るのを見る。コーナーでラインを保って曲がれずに集団内のいろんな人から怒られる。混乱したまま集団の後ろをついていき1周目は集団の後ろで終える。

2周目    21'46 274w  179-195bpm

3㎞地点の坂で、漕ぐたびにガクっと滑る感覚。これが歯飛びか・・・。集団から離れ、歯飛びが起こらないギアに変えて再出発。ここで先頭の一番大きい集団と千切れる。しかしその後、走っていると集団から千切れたとみられる他選手の1人に追いつき、先頭交代しながら走ることに。段々と人が増え2周目終了時点では6人で1列になり先頭交代をしながら走る。先頭との差は2分ちょっとだった。

3週目  22'07  268w   177-186bpm

引き続き先頭交代をしながら走る。その際、自分が先頭に出たとき焦って漕いで列のペースを乱してしまうことがあった。練習でも同じことを言われてたのに同じ失敗。学習しろよ。ケイデンスを意識して落ち着いて走ります。

4周目   23'26  249w 171-184bpm

先頭交代を続けるも、後半の小さな坂の連続で、ずっと列のリーダー的存在だった人が一気にペースを上げて列から離れる。自分はいけると思い列から離れた選手を追いかける。これが失敗。しばらく漕ぐとバテバテになり、置いて行った列に追い抜かされる。4周目の最後は一人で。さらに補給の際に、手が滑って補給のボトルを落としてしまう。幸いももう一人のマネージャーからウイーダーを受け取る。

5周目   27'06  188w 151-171bpm

先頭との差は10分超えてた気がするが最後の周だから走らせてもらえたのだろう。ラスト1周水無でもいけるだろうと甘く考えていたが、後から痛恨の失敗であったことが分かる。バテバテのまま漕いでいると後ろから運営の車が来て、ペットボトルの水をくれた。ひたすら一人で漕ぎ続け、ただ完走するためだけに走る。

 

反省

・歯飛び

前日はさすがに遅すぎた。変だな、と思うところはときどきあったのだからもっとはやく変えて乗り回しておくべきだった。しばらく乗り回したら合うことが多いと調べたらあったので次の群馬までにどうにかする。

・ラインを守って走る

レース中、自分の何がダメで怒られているのか全く分かっていなかった。レース後に考え調べた結果、ラインを守って走れていなかったことに気づいた。ラインを守って走るという言葉自体は知っていたが、実際にできていないことが分かった。集団の流れに合わせてコーナリングやカーブをできるように練習の下りから意識する。

・協調して走る

実際に走って、ロードレースでは大きな集団だけでなく、小さな集団で走る状況があることが分かった。4周目で抜け駆けしてバテなかったらもっと安定して走れたはずだ。焦って集団から抜けるのではなくうまく周りの選手と協調して走り勝利につなげれるようにする。

・補給

補給の受け取る角度とかを事前に確認するべきだった。

 

スプリントをすることなくレースを終えてしまった。スプリントをできるようにするのと、テンポ走やsstで持久力をもっとつけていく。

一回一回のレースでの反省をこれからの練習やレースに生かし成長し、早くレースとして走れるようにする。

最後になりましたがマネージャーの方々、宿泊、運転、レースサポートの何から何までありがとうございました。