6/20-6/26 忍耐と集中

 

6/20 36.54km 下りでコーナリングの練習。八の字、ボトル拾いもした

6/21  オフ

6/22  午前 FTP計測 on ローラー台 upを10分ぐらいした後、20mでFTP計測。結果は200w。その後の練習で漕いでるとき簡単に200wを超えてしまうから間違っているんじゃないかと疑うが、どの練習においてもサイコンはFTP200wを計測する。FTPの定義を見ると、200wでも間違って無いような気がするが結局どうなのだろうか。サイコン自体、それ以外にも使いにくい部分を感じるようになってきた。金銭的に余裕ができたらメジャーなサイコンに変えようかと考える。

午後 将軍塚*5   4'51  5'48   5'35   5'35   5'19

最初にベストを狙って後の4本は消化練習になっている感じ。ゆうたろうさんにコメントしてもらってビルドアップのやり方で練習するのが確かに良いと気づく。

6/23 江文→花背 sst 30m*2  165-175bpm   心拍数基準でこいだ。

6/24  京見→美山 折り返す テンポ走 2h  前日のテンポ走より後半からきつく感じた。6/22ではFTP間違っているのではないか書いていたが、この日のキツさとパワメの数値を合わせてみると合っているように感じた。他人との比較はずれそうだが、自分一人についての練習の基準にはしっかり使える数値だと思った。FTP自体計測数値をもとにしているから納得できない話ではない。

6/25  美山→小浜 15s*5 rest 4'45    165.68km  岡本さん、能登さん、細野さん

ラップをとるのを忘れて練習していたのでセットごとのデータが正確に確認できない。もったいない。

スプリントについて 今日初めてスプリントの練習をした。ケイデンスとギアの重さのバランスがうまくつかめず、ケイデンスは高いもののギアが軽くて推進力につながらなかったり、ギアの重さに対して回転が弱くスプリントとしての加速ができず15秒終わったりしてしまった。スムーズにスプリントができるようになるようスプリントの練習も時々入れる。

スプリントの練習の後は小浜まで先輩3人と行く。下りのときに姿勢を低くすると安定することを教えてもらい前ならビビッて減速していた下りでのコーナリングを前よりはスムーズにできるようになる。中途半端に下りのカーブの途中にブレーキをしようかと弱気になるのは良くない、曲がりきる最後まで集中して下手に弱気にならないようにする。しかし最後の途中からの帰りの下り坂の連続で3人から千切れてしまう。下りで足を回し続け前方についていくことに集中すればきっとついていけた。自分は下りで前と千切れることが多い。AACAでも下りで離された。克服できるよう、全体練のときは前の人に離されないことを強く意識し、レースでもついていけるようにする。

6/26  彦根 LSD 137.5km 5h ホルヘさん

 あまり足が動かず、意識も途中ぼんやりしてしまうことがあった。サイコンの液晶の内側に雨がたまって曇ってるよ・・・

忍耐と集中。この2つの言葉の違いは何だろうか。忍耐は苦しいことを耐え抜く力、集中は一点に集めることを意味している。6/25の練習では、美山→小浜までは「忍耐」でついて行った。帰りの途中の下り坂の連続では「集中」が足りず、どんどん離されてしまった。登りを一定にとにかく踏み続けるような場面では頑張れて、気を抜いたらずっと差がついてしまう下りで離されてしまった自分には集中が足りていないのだろう。浅いレース経験でも良いパフォーマンスができるよう普段の練習からレースを意識していく。今はとにかくついていけ!