3/9~3/15 春休み②

ついにチャレンジロードもなくなりましたね。個人ロードが無くならないことを祈っています。


3/9
1h46m  NP168w
エンデュランス@桂川CR
春の訪れを感じさせる暖かさ。
春の訪れといえばミラノ〜サンレモですが、クラシックレースが軒並み中止になってしまって悲しみに明け暮れています。個人的にはパリ〜ルーベが1番好きなワンデーレースなので残念ですね。

3/10
乗らず

3/11
4h10m NP218w
SST/テンポ 3セット/2セット
表花背市原からSST 34m5s 259w
花背小中~狭間の信号までテンポ 24m23 239w
七本松~深見でSST 22m1s 264w
狭間の信号から花背小中までテンポ 28m20s 240w
裏花背でSST 20分でギブアップ 20m 259w

この日はパワーメーターとにらめっこしながら一人でトレーニング。昨年やったマシューヘイマンの5時間を参考に。たぶんだいぶ違うけどテンポとSSTたくさんやるやつじゃなかったっけ?
最初の花背のSSTはかなりきつく、頂上で吐きそうだった。頂上にたどり着いた時点で雨が降ってきていたが、引き返すのは流石にナシやなと思い、ウィンドブレーカーを着て下山。
花背以北は天気が悪く、かなり冷え込んでいてかなり辛かった。さらにそこから下り基調でやるテンポはいつもとは違う意味でキツかった。途中で祐太郎さんエンカあり。
サンダイコー周辺は暖かく、次のSSTはいい感じにできた。そこから少し長めにレストを取り、再度テンポで裏花背の橋の所まで。少しゆるめ位の勾配だとワットを調整しやすく、メニューの類がやりやすい。
最後に短めのレストを挟んで裏花背でSSTをやろうとしたがあまりにもきつく、20分で切り上げて終了。

3/12
1h23m NP175w
エンデュランス
中継ぎの練習。あまり行かない持越をゆっくり登り、高雄から下って帰った。せっかくなのでこの春休み中に普段あまり行かない方面に色々行ってみようと思う。

3/13
5h4m NP 210w
朽木、近江今津

2h エンデュランス 210w
20m SST(上限目一杯)271w

Vo2maxインターバル 間は4:30から5:00
4m30s 325w
3m18s 343w
4m34s 321w
3m20s 340w


序盤をヌルッとエンデュランスで踏んで、その後にSSTを1本か2本、最後にvo2maxのインターバルという予定でスタート。
前半の2時間はほぼ一定ペースで足を止めずに花園橋から近江今津まで一気に。たしかこの時点で2000kcalくらい消費できた。
20mのSSTは今津の湖岸で。ブラケットをにぎるエアロポジションで行った。風なしで平均時速41kmぐらいだったのでまあまあ良いでしょう。キツめのSST。もう一本やりたいところだったが、ノンストップで20mやろうとしたら来た道を引き返す他なく、脚の消耗度も考慮してやめた。
最後のvo2maxは江文の東と西で交互に。
東側を320w、西側を340w目標で行う。
vo2maxの範囲で強度と時間に変化をつけてやってみたほうが退屈しなくていいですね。

3/14
休み

3/15
3h57m NP216w
サンダイコー~裏花背リピート
20mローテ×2
260w 241w
10m全開ローテ
289w
10mSST続けて15s-15s×20
前半249w 後半平均289w onはだいたい360~420wぐらい?

少し疲労が溜まってきたかもしれないなと思いつつ全体練へ。この日も岡本兄弟、新谷、吉岡と。
祐太郎さんがついに脱中華。いやあ自分も新しいロード欲しくなってしまった。新しい自転車は慣れるまで時間がかかるけど、何よりモチベが高まるのがいいですよね。お気に入りの選手と同じフレームだとなお最高。

サンダイコーまでは平和にゆっくりと。
1本目は先頭で踏んだらかなり後ろの脚を削ったようで空中分解。たぶん360w位で踏んでいた。最後までついてきたのは吉岡のみ。
2本目はペースを少し抑えて長めに牽引。最後まで一緒に行けるように。
さらに引き返して10mの全開ローテ。なかなかキツかったが、正直あまり覚えていない。
最後に裏花背で10mSSTの後に15-15を10分間。前半が少し遅かった。15-15は個人的には苦手意識のあるメニューだが祐太郎さんを苦しめることができた。

この日は各セット終わった直後はそれなりに疲労を感じたが、帰ってみると案外まだ乗れそうだなと感じた。シーズンインに向けての体づくり自体は順調そう。残り2週間エフォート高めで頑張りたい。