正直、こんな感じになるとは全く思ってなかった。
なんでこんなことになったのかわからない。
レースで落車、フレーム破損とかよりはいいけど。
よかったのは、あかんかったことが一気にやってきたこと? 馬鹿馬鹿しさしかなかった。サポートの方々には申し訳ないです。ありがとう。
長々とした一番下に練習内容あり
個ロードの後、元々の予定では水曜土曜にきちんとあげて、火曜にもう一度あげて全日本の予定だった。
が、火曜日の時点で回復が微妙だったので、木日と水曜日にあげるの予定にした。
火曜日はしんどくてすぎに帰ったが、水曜は最初は体が重かったけど、最後の30minは体がいい感じに戻ってきたので明日に期待だった。
しかし木曜日は、呼吸がまだ完全でなく、L4で踏むも10分で撃沈。その後猛烈な眠気に襲われてVO2もやらずに帰宅。 多少寝て、一応山中で軽く刺激与えて終わりにした。
土曜日にはようやく元気になってきて、ナイスなテンポのワークアウトができた。授業を3コマ受けた後にペダルを確認したかったのも含め、L2を2h入れた。すごい気持ちいいライドができた。最高の気分。日曜日の追い込みにモチベをかなりあげた。
が、来たる日曜、全く踏めない。L4なんて全く入る気しなかったから、先にV02だけでもとおもうも、前が畑まで行くも、嫌になって、ダラダラととりあえずついて、何もせず帰宅。意味がわからんかった。ムカついて、ラーメン食べて、髪きってとしてたら、なんか沸々とやる気とエネルギーが満ちてくる感じがして、夕暮れ前に山中に行ってVO2インターバル。めっちゃ良き。L6もちょっと入れて、最高。ああ、よかった。と思った。
しかし、月曜offにしてたのだが、ママチャリを漕ぐ足がかなりいやーな感じで思い。鉛のような感じ。3月の一気に調子悪くした時と似たママチャリの重さを若干感じた。
火曜日、乗り始めると、まあ思ったより悪くない。よかったと思い、京見をテンポで乗り始めると、テンポがきつい
5分で断念。その後サンダイコーまで行くも徐々にL2も下限になってくる。少し休んで気合い入れ直してテンポと思うも5分でL2に入ってきて、ダメダメ。その後尸で帰宅。
水曜、最悪、全く乗りたくない。10分山中行って一瞬踏んでみてあかんとなってすぐ帰ってきた。
木曜、大原まではいいもののついたらL2すら踏みたくなくなった。tabataやる予定で迷った。 明らかにおかしかったらやめようと最低限の刺激は入れよう。と思ってとりあえずtabata。そうしたら、心臓がドクドクいうようになった。やっぱやめときゃよかったのかも。
金曜になったら、offの予定だけど、ママチャリがめちゃくちゃ重い。鉛。
数日前から、体にかなり痒いところがあった。落車の傷を掻いてしまっていて、それが原因でバイキンがうつってしまったのかなと思った。痒すぎて、木〜金は全く寝れず、水〜木もあまり寝れてなかった。
朝イチで皮膚科行ったら蕁麻疹だって。 蕁麻疹なったの初めてだからわからなかった。
薬飲んでちょっと気分軽くなって明日のために洗車と整備を1時間くらいして ご飯食べてさあ勉強しようと思うも、眠すぎる。何もやる気起きないので爆睡。ダメもとで酸素カプセル入って、でも足の鉛感は全く拭えない。また眠くなって、寝て。明日の用意しなきゃならないからなんとか用意して。(頭働かないで用意したから、補給がちょっと足りてなかった(いらんかったんだけど))
食欲もなく、寝たかったが、食べなあかんと思って食べたら食欲出てきて。 で、今までのこと考えてたら、カーボが足りてなかったのかもなという結論に達した。
練習終わってから、いつもパスタなり200g食べていて、その後の夜はあんまり炭水化物取ってなかった。
土曜日、朝イチの練習が終わったらいつも通り炭水化物取ったのだが、授業が終わってから行った練習は、その後すぐに夜ご飯だったためそこまで炭水化を取ってない。 で、日曜の朝踏めなくて、まぜそば食べたら踏めるようになったのはもしかしたらそういうこうとかもしれない。 それも、夕暮れの練習だったから、ちゃんとは覚えてないけど、炭水化物が少なかった説はある。 確か、ある程度多めにとか思ったけど、練習終わり、いつもはパスタなりうどんなり200〜300g程度摂取しているのに比較すると多分その半分程度しか取ってなかったと思う。
ただ、今までも同じようなことをして、そこまでだったから、食あたりしてから腸内の吸収なりが変わってしまったのかもしれない。真面目にシビアにやらんとダメになってしまったのかもしれない。
蕁麻疹は、一気に調子悪くなってしまったことに対する嫌気からですかね。
というのを夜8時くらいに思って、でとりあえず、ネットでチラリと調べてみたら、カーボローディングそんなに食べるの?っていうぐらい食べてた。 確かにツールとか8000カロリーくらいとるっていうし。
寝なあかんし、調べ物は早々にして、とりあえずどのくらい前日食べたらいいか計算した。
で、土曜の朝
コーンフレーク一袋、 移動中にご飯3合、フランスパン一本。夜に牛肉220gと玉ねぎ、キウイ+パスタ300g~400g?程度食べて寝た。
前日走はいつもするんだけど、嫌なイメージがつきそうだったからせずに、受付だけして宿に行った。
で翌朝は、個ロードの時に食べたのにちょっと多めで最初計算してた。
個ロードはご飯食べれるのが、8時スタートで3時間前が限度だったけど、今回は11時スタートなので4時間前に食べ終わることができそうだったから。だけど、なんやかんや起きるの遅くなって、で結局食べ終わったの3時間前になってしまった気がする。(つまり量だけ20~30gカーボが多い)
体は、確かに満ち満ちた感覚があるようなないような。
でレース会場ついたら、暑い。汗だくだく出てくる。 1時間前くらいからなんかムカムカしてきて、吐きそうになってきた。45分前に一回、まじで吐くと思って草むらに行ったけど、空気だけはいてちょっと酸っぱいの感じて結局吐かず。多少のイガイガはあった。5分くらい座ってたら多少良くなってきたので、ローラーでL2くらいでアップして、くるくる回して出走ラインに向かった。
暑い。
氷もらって出走しようとしたが、氷袋が見つからず。断念。
スタート。最初の登りはまあまあうん。多少足重いなーーと思った。が吐き気とかはしないし。。
と思い、2号橋を通って登り返しで思ったのが、あっつい。汗が吹き出てきて止まらん。ホームストレートもかなり暑く、しんどい。
で、そのままじわじわ離されて終了。 なんかもう無理だった。
すぐに切られると思ったが、コースが厳しいのもあってか集団でもそんなタイム差つかないのか、死んでいるのに5周も走った。これは驚き。
まあ原因は色々あるよね。でも、3月とかを鑑みると、一度あかんとなってまあまあ良くなるまでに1ヶ月近くかかっている。で、今回は感覚的にそれに近かった気がする。このままでは同じことなので、打開策として、カーボをそのタイミングで一気に食べようと思ったことはしょうがないと思う。
で、まあ4時間前で食べれなくて3時間前近くになってたのも考えると、朝に食べすぎたね。 それか前日にきちんと食べてるから、それも違うと思う。
こういうのは本来は、そこまで重要ではないレースで試行錯誤をして決めていくものなんだろうけど、何せ気づいたというか思ったのが直近で、何かしないとあかんなという状況だたったから、しょうがない。というしかない。
いきなり滅多食べたら、そりゃ内臓系は追いつかないよね。
厳しいコースだというのはわかってて、コース決まった時は展開とか考えなくていいからラッキーとか思ってたけど、きちんと調整できなかったから、それが如実に現れた。知識と経験とかが足りんかった。
他にはは暑熱順化が全く進んでなかった。 27度とかの予報だったけど、現地はアスファルトの影響かかなり暑かった。2週間前に14度の雨でも余裕だったことを考えるとそれはそう。 ただ、来年も、この時期はどうせ暑くなり始めだし、きちんと対策してかなきゃ。去年は、暑くなり始めで限界で熱中症ぽくなって1週間死んでた。
今の研究室に11人いるのだが、クーラー好きすぎて嫌だ。21度設定とかイカれてる。クーラー戦争戦うのめんどくさがってたのだけど、今回の反省を踏まえて、きちんと戦っていこうと思う。
暑くて、消化がうまく進まなかったののもあるんですかね。 逆に消化がうまくいかんくて、暑すぎて汗だくだくというのもあったのかもだけど。
氷、きちんと首元に当てれればよかったのかもしれないけども、ふくろきちんと管理しないとダメだな。猛省。もっと綺麗に使おう。
そして、アップを全くしなかったのももしかしたらある? おんたけTTの時とかアップしたら暑くて死にそうだったので、しなかったしでいけるかなと思ったんだけど。これについてはわからない。暑熱順化が進んでたらできただろうし、消化ができてたらできたであろうしで、ちょっと未定。
一方で体重は増えたのかと言われれば、びっくりなことに変わってなかった。食べる量増やしても、他のところにカロリーを使うから体重が増えないというのを聞いたことあるけど、そういうことなんかね。
帰ってから、蕁麻疹が出た時に取ってもらった血液検査の結果を、他のスポーツに詳しい内科の人に見てもらった。総蛋白?という値が低めらしく、やっぱカーボが足りてなかったのかねという結論を裏付けた。
満腹感って難しいよね。それを頼りにしてたんだけど、感覚を研ぎ澄ませたらお腹が空いているのか、耐えれるのかがわからなくなってくる。日常生活には足りるんだけど、運動でハードな練習をする分の回復分には足りてないってことで、満腹感とかを気にしてたらかなり違う方向に行ってた。メンタル(痩せたいなー)とかで、満腹感とかも変わると思うし。 もう少し数字で計算してみようと思った。
3月の時は、ただただ、よくなることだけを待ってて、休みの日は、乗ってないから太るしと思って、カーボもそこまでとらず。体に必要量がたまるのに一ヶ月かかってしまったのかもしれない。
じゃあ、体を絞るダイエットはどうやればいいんでしょうかね。割合で考えた時に、カーボをたくさん取ったら必然的に脂肪の割合が減ってきて、で結局脂肪が少なくなるんかな? 脂肪の落とし方が全然わからん。その内科で初めて体脂肪も測ってもらったけど、(多分インピーダンス法)絶対値をどこまで信頼できるのかが微妙だけど11%だって。3%減らしたら2kgくらい変わるやん。筋肉増やして、脂肪が減ればいいという、みなさん思ってる当たり前のことなんだけど、これのやり方がいまいちよくわかってないから勉強しなきゃいけない。
幸いなことにインカレが残ってる。とりあえず今週は休んで、二ヶ月あるので、今度こそ仕上げていきたい。
インカレのコースは全日本ほど体重にシビアじゃないだろうし、色々試そうと思う。
別件 全日本選手権、初めて行ったのだが全日本選手権は全日本選手権なんだなと思った。観客の数とかJPTとかインカレとかと大違い。すげー。
早々にDNFになったから観戦してたんだけど、普通にかっこよかった。ゴールシーンとかゴールスプリントとか。
個ロード後久しぶりすぎて、落車の後の手当のやり方忘れてた。
12 むだに休息のVO2 30son 30s off 20min 483 220 441 157 484 181 472 178 439
13 L1 またがっただけ 40min
14 L2 途中まで 43km 1:40 NP214W ave224W
15 42km 2h FTP未遂 百井手前まで 10min 348W ->唐突な眠気に耐えきれなくで帰宅 ー> 山中VO2もどき 50min 17km 3min on 3min rest 3min on 11min rest 3min on 3min rest 40sでリタイヤ 455W 392W 423W 344W
16 MTB 2.5h
17 朝 tempo サンダイコー花背 78km 3h NP252W 京見11:00 bpm ave166max172 322Wサンダイコー花背区間テンポ 裏花背の中腹まで 48:36 bpm ave162max167 306W(ペダルが緩んでしまった。落車の影響?)
夕 L2 2h wani 54km NP234W ave242W maxbpm153!! この日マジで最高だったんだけどなーー
18 悲しいサイクリング 前が畑まで 1.5h 35km ->ラーメン食べた後 山中 40-20 VO2 1min*5 40km 2h
40s on 20s off
464 459 464 450 456 454 450 481 ave 460
273 222 235 266 203 215 181
456 455 443 457 429 435 475 483 ave 454
236 200 186 266 191 174 200
455 429 434 470 420 435 438 458 ave 442
202 156 130 177 155 130 191
6/5と比較 6/5は6セット今回は8セット
446 -> 469
431W -> 453W
420W -> 443W it’s great!でしょ?
その後ファミマで、コーラとポカリの補給
56s~59s
489 541 539 507 518
19 off
20 死に絶え 60km 2.5h NP214W
21 山中 20min L2で中腹まで行ってから折り返し。 30-30やろうと思うも、2セット目マジで無理なのでやめた。
22 無駄tabata 実は今シーズン初? @えぶみ 28km 1h 678 495 517 496 506 558 495 511
23 off
24 off
25 全日本DNF