セルフハンディキャッピング

結構いますよね、何かやる前から言い訳しちゃう人。気持ちは大変よく分かるけれど、そういうのは言っちゃダメなんだよね。


11/26月曜日
美山with向井田、安井

月曜日は普段筋トレをするのだが、今日は休みで天気も良かったから実走。ここ最近はまともに練習していなかったし、人も誘ってLSD
体は元気なのだが、どうも動きが鈍い。というか反応が鈍い。ほとんど良い感覚がないまま終わってしまった。向井田とは九鬼が坂でお別れ。

今日は帰りの弓槻で野生のキツネを見た。猿と鹿はよく見るけどキツネは人生初。毛並みはTHE野生動物だったけど、全体としてはなかなか愛くるしい姿。目がクリクリしていて良かったな。


11/27火曜
スプリント練習with岡本さん、森、安井

火曜恒例の練習。近頃寒くなってきているからシューズカバー着用で臨んだが、今日は暖かかったな。黒のレッグウォーマーが乾いていなかったのでインカレで貰った白のレッグウォーマーを着用。岡本さんにめっちゃ笑われた。自分にとってはインカレの賞品はみんな使えないんよね。貰っといてなんだけど。

今日はまともなスプリントが5本。他は車が先行していて不発だったり位置取りが悪すぎたり。サボりぐせが出て全体の負荷は低め。

今日のスプリントの感触はイマイチだった。どうしても踏み込むことに意識がいって回せていない。変速に頼ろうとするとロスが大きいし、ケイデンス120くらいまでは最低でも上げていきたい。理想は130。もう少し腰、尻、腹を固定できれば前乗りにならないはずなんだけどな。そうしたらハンドルへの荷重も減るはず。とりあえずの課題は体の位置にあるかなと。
今日は普通にローテーションを回している時のペダリングも少し変えてみた。少しだけ後ろに座って楽に腿をあげる。当然ハンドルに体重がかからないように体を支えるのだが、腹筋を意識しすぎると体全体の柔軟性が失われる感があるのであくまでもリラックス。足首の角度をいつもより鋭くしたらいい感じだった。しかし出力に課題があるので、今後はいかに力を出すかを探っていくことになる。結局はいかに楽に速く走るかって話だけども。


11/28水曜日
筋トレ

スクワット
60×10
80×5
90×4
腕立て
10×5
プランク
1分×7
左右プランク
各1分×2
足上げ腹筋
50回

昨晩は銭湯掃除。からの今朝はワンちゃんの散歩。睡眠不足でした。ウエイトをなめていましたね。
今日はぼやっとした疲労感があるまま体育館へ。いつも通りスクワットを行うが、80kgがいやに重い。よって今日は95kgを控えて90kgにしたが、1セット目から5回できず。2セット目には尻餅をついてひっくり返る。ちなみにこれめっちゃ危険。全然力が入らなくて自分でも驚いた。
筋肉の意識もできていなかったし、今日は自重トレーニングだけに留めておこうということで腕立て等々を行う。久しぶりに筋肉痛を味わいたかったので、岡本さんに手伝っていただいて中学生以来の足上げ腹筋を50回。これできっと明日は筋肉痛だ。
ウエイトトレーニングを行う時はしっかり体調を整えて臨まなければならないと痛感した1日。


11/29木曜
小浜with向井田

8時京見で向井田と小浜。お互い「やる事あるのになあ」なんて言いながら結局小浜へ行っている。なんで大学入ったんやったっけ?
今日は向井田がやたらと元気。全体の5分の3くらいは向井田が引いてくれた。自分は後ろで車間を開けたり詰めたりして強度調整。大体130bpmを目安に淡々と。朽木〜花折の途中から向井田が20分走を始め、これについて行ったら糖質スイッチON。せっかくLSDで抑えていたのに、途中からは少し踏みすぎた。まあええが。
昨日の筋トレの効果は出ていて、今日はしっかり筋肉痛だった。腹筋の筋肉痛って腹痛の時と似た感覚。

堀越峠の紅葉はとっくに終わっていて、ほとんど葉が残っておらず。小浜からの帰り道には黄色のもみじがたくさんあった。少し調べてみたところ、葉には元々緑と黄の色素があって、寒くなって多数派の緑がなくなったら黄色に見えるらしい。そして日光に当たると赤の色素が出てくるんだってさ。つまり、この時期の日陰のもみじは黄色ということですな。はっはーん、勉強になりましたね。


11/30金曜日
ローラー流し20分

明日、明後日にそなえて今日は休養日。
脳みその退化著しい…。


12/1土曜
全体練習、日吉TT練with岡本さん、向井田、木田、辰巳、岩見、松山、山本、新谷、安井

久しぶりに人数が揃った全体練習。そしてやっとTT練習開始。
最近順調に増量しているのでどれくらいで登れるのかを確かめながらアップも兼ねた京見。終始1人で重めのギアをガツガツ踏み込んだ。10分34秒。まあこんなもんか。
TT練習は日吉で行う。とりあえず今回の目的は48kmphの感覚を得ること。最終目標はAve.48kmphで、今日はとりあえず10分で区切って48kmphを目指すことに。
最初の下り区間は向井田、木田、岩見とともに。簡単に50kmphに達するが、下りだからよく分からない。
2本目は復路上り。メンバーは向井田、松山、辰巳。上りってことで目標は45kmphだったがこれがむちゃキツイ。結局速度は保てず、とにかく疲弊した。
3本目は再び下り。メンバーは向井田、木田、新谷。1本目と違って向かい風であったことで予定通り進まず。
帰りはゆっくりと。最後の裏京見はアウターでダンシングしながらウエイトの効果を確かめる。臀筋はいい感じ。上半身をどこまで起こすかとどの位置に立つかがこれから探っていくところかな。

TT練習について。
個人の反省として岡本さんから指摘されたのは先頭交代の時に右に振れていること。自覚はないのだが、人から見てそうなのだからそうなのだろう。意識的に真っ直ぐ下がらなければならない。それから落ちたペースの修正が急すぎる。もっとやんわりとペースを戻せるようにならないと。個人的には踏みすぎないように意識する感じだろうか。これが難しい。
全体の反省としては安定感を欠いていたこと。やはり各人ある程度の時間(1分前後?)を牽引しないとペースが上下動する。もちろんローテーションを回してもペースが変動しないようにすることも必要だが、しっかり牽引する力も必要だろう。それに加えて真っ直ぐ走れていないことも安定感欠如の原因か。日吉のコースは本番のものと違ってカーブが多いが、それもそんなに大したものではない。しっかり意識して練習していこう。
とりあえず半年後に形になれば良いのだからひとつひとつ課題を解決していきましょう。TTTで5位以上の順位はとりましょうね。


12/2日曜
サンダイコー花背

今朝は疲労で寝坊。美山へ行く元気はないが、朽木方面へは観光客だらけの大原を越えるのがだるいので久々のサンダイコー花背。まあサイクリングみたいなもんよ。
強度はかなり低めで大臀筋を意識。ハムと臀筋を使うのはペダルを下から上にあげてくる時なので結局は引き足意識。木曜の小浜の時に感じたが、下りで引き足を使うのが難しい。ちゃんと体幹で支えていないと腕がすぐに辛くなる。
裏花背を登って水飲み場で向井田、辰巳、安井と合流。予想外。あとはのんびり帰宅。


今週はちょうど500kmくらい乗れた。スプリント練習とTT練習の2回高強度があった。これについては今の時期の練習として良いのかどうかよく分からない。年内いっぱいは基礎作りの方に重点を置いているので、あくまでもそこがメイン。
1回しかウエイトをできなかったのはよくないところ。しかもその1回もしっかりとは行えていなかった。来週はちゃんと2回やろう。
インカレ後、種々のトレーニングのお陰で身体の使い方は良い方向へかなり変わってきている。体重が増えるのはある程度致し方ないが、おそらく強くなっている。来年は6月が勝負所なのでその時に現在より5kgほど減量してどれだけ走れるかが今から楽しみだ。