漬物屋巡り。

 

京都にきて7年目に突入。ようやく漬物屋巡りにハマってきました。目を向けるとたくさんの漬物屋ありますしね。

以前はたこ焼きや巡りにハマりかけた時期もあったけど、完全におやつで高いし、カロリー計算面倒だし、でしなくなりました。

 

実際に買ってみると、美味しいですね。試食ではフーンという感じですが、やはり日常の中にありますと、とても美味しいと感じます。テンション爆あがりです。驚きはない分、飽きがこなくとまらないといった感じでしょうか。

 

旅行先のお土産とかだと、良くても悪くてもまたリピートはしないでしょうから、なかなか買う気にはならないのですが、すぐそばにあると、よかったらリピートできるので買ってみたくなります。

 

大原流しで、いつも曲がらない道を曲がってたら、門前の漬物屋さんがあって、ちょっと覗いてたら、”兄ちゃんなんか見たことあるな”と声をかけられました。自転車でも乗ってるんかな〜?と思ってたら、いつも朽木とか鯖街道爆走してるやんな?と言われてびっくり。京大のユニ着て練習してたことを見てたらしく、京大やんな?とも言われました。

でもそうなってくると、何で私を判別したのかが謎ですが、(8度で冬装備だったし、ヘルメットも自転車も最近変わったしで。)

意外と見分けってつくんですかね?

ということで、流しなので財布は持ってなかったのですが、サドルバックに突っ込んでたお金で買いました。美味しいといいですが。楽しみです。

 

1 大原流し。 

2 京北 L1~L2 

3 off 

4 和邇 L1 ~L2

5 3030*10*2 30s *3 @前がはた + トルクテスト

6 チャレンジロード レースレポ + ウエイト110*4*2

 

1 上の通り。

 

2 まあ、疲れがまだあるなって感じ。阿部と。阿部との賭けに勝利

 

4 ようやく足の重さは無くなってきたかな。

 

5 対照実験 なるほどといった感じ。休みすぎたかな? 

9:30 NP 399W ave 390W 173/181

488 280 494 282 502 278 502 287 503 270 499 293 487 281 482 254 474 277 477

 

337W NP381W 160/173bpm

488 227 465 179 475 211 454 191 474 177 469 134 556 42 527 67 554 95 613

 

30s *3 rest 5min

710 782 804

 

 前がはたの激坂Uターンだと12s アウターでも一度スピード落ちたら無理やな。素直にインナーに落とそ

 

 

6 レースレポ

休みすぎたかと思ったけどわからん。ウエイト頑張った。偉い。